中間考査が終了したら、その次は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、無事に中間考査が終了しました。
ちょっとホッとしながらも、各学年次に向けて早速始動してます。
3年生は、生徒を対象にした進路説明会。1・2年生は運動会に向けた確認を各クラスで行っているようです。
でも、中間考査の答案が戻ってきたら、しっかり見直しをしないといけませんね!!
忘れないように!!

中間考査1日目

画像1 画像1
本日から2日間の中間考査になります。
この考査のために勉強してきたことを存分に発揮することを期待しております。
最後まで粘り強く取り組んでほしいと思っています。

給食の時はこんな感じなんですよ。

4時間目が終わったら、生徒が一番楽しみにしている給食が始まります。
今日は、その待っている様子を廊下側・教室側・全員そろったバージョンでお知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週末は期末考査。今日から教育実習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カラッとした天気で週が始まりました。
今週末は期末考査になっております。ぜひ、今週はしっかりと学習に取り組み、粘り強く考査に臨んでほしいと思っております。
さて、今週から教育実習がスタートしました。3週間の予定でこの春は、技術科の及川先生1名になります。ぜひ、頑張ってほしいものです。本人の意気込みは明日ご紹介します。校庭では、運動会に向けて、リレーのバトンパスの練習が盛り上がっております。

初夏のような陽気の中、葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温が上がり、初夏のような陽気の中、本日は葛飾教育の日でした。
生徒たちは午前中のみの授業ですが、授業に取り組んでおります。
6組はipadを活用して、世界の国々の国旗を調べております。
3年生は国語の授業に取り組んでおります。体育館では、3年生の保護者の皆様を対象にした進路説明会を開催しました。多くの保護者の皆様のご参加に感謝いたします。

連休明けですが、元気にスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明けの本日。
生徒は元気に登校して、授業に取り組んでいます。
今日の給食は、昨日のこどもの日にちなんで、ちまきです。
職員室前に、盛り付け例と一緒に、ちまきの竹の皮の再利用の方法が掲示されています。
SDGsにもつながりますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
5/17 運動会練習始
5/19 全校朝礼