4月16日(金) 朝読書(2)
こちらは、6年生の様子。
低学年も、高学年も、しっかりと取り組んでいます。 4月16日(金) 朝読書(1)
朝読書風景。
4月16日(金) 朝あそび…が終わると…
みんな、同じ方向に走っています。
終了のチャイムで、一斉に靴箱に向かって動き出しました。 スバラシイ!! 4月16日(金) 登校
今朝は、お日様が出ていないので、ヒンヤリしますね。
私は、マフラーをまいて出勤しました。 あいさつ隊の赤ちゃんも、ニットの帽子です。 4月15日(木) 給食・ソース焼きそば ・中華風コーンスープ ・くだもの(黄桃) ・牛乳 2種類のソースで作った特製のソース焼きそばでした。キャベツ・もやし・玉ねぎなど野菜もたっぷりとることができます。 4月14日(水) 給食・小松菜ミートサンド ・キャロットサラダ ・コーンポタージュ ・牛乳 葛飾区産の小松菜をつかったミートサンドでした。 パンは焼いてから時間が経つと固くなってしまうので、調理員さんが温度と時間に気を付けながら作ってくれました。 4月15日(木) 4年生 給食当番
4年生、今日3回目の登場です。
4月15日(木) 1年生 給食風景(2)
1年2組です。
どちらのクラスも、とってもお行儀よく食べていました💛 4月15日(木) 1年生 給食風景(1)
1年1組です。
4月15日(木) 20分休み(2)
いや、気のせいではないでしょう。
昨日は、丸一日、雨でしたもんね。それにしてもよく降りました。 4月15日(木) 20分休み(1)
今日の20分休み、いつもより活気があるように感じるのは、私の気のせいでしょうか??
4月15日(木) 6年生 英語(2)
2組をのぞくと、こちらも英語でした。
同じように、辞書や教科書を使って、分からない単語を辞書で調べています。 「辞書で調べる」という作業、あまり楽しいイメージはないように思いますが、1組の子も2組の子も、楽しそうに辞書を引いています。 そう!! ここがポイントです!! 辞書を引く目的は一つ。「分からないことを調べる」ということです。 この、「分からない」という気持ちから、いかに「分からないから、知りたい!!」という気持ちにさせるかが重要です。そのために、教師は、授業に「ひと工夫」するのです。 子供たちの学習の様子を見ると、「分からない」→「知りたい!」へと、気持ちが高まっている子がたくさんいるようです。先生の「ひと工夫」が効いているのでしょう。 4月15日(木) 6年生 英語(1)
1組は、英語でした。
興味のある仕事について、英語での言い方を辞書で調べています。 4月15日(木) 3年生 国語
今日は、「伝えたいことを分かりやすく表現するには?」について、「表にまとめること」を題材にして勉強しました。
4月15日(木) 4年生 図工
1組は、図工でした。
今日は、校庭で「木」をスケッチです。 それぞれ、お気に入りの木を見つけたようです。 4月15日(木) 4年生 体育
今日は、50m走のタイムを計りました。
4月15日(木) 朝あそび
朝あそびも、気持ちがいいです。
4月15日(木) さわやかな朝
今朝の空気は、雨上がりのせいか、とてもさわやかです。
そんな中、子供たちも、さわやかに登校です。 私が玄関で、靴を履き替えていると、3年生のA君が「おはようございます!」と元気に声を掛けてくれました。 私も、さわやかになりました。 あいさつボランティアのお母さんが、赤ちゃんをベビーカーに乗せて来ました。登校してくる子供たちが、次々と、赤ちゃんに吸い寄せられて行きます。 頭をなでたり、ほっぺをツンツンしたり…。 こちらも、さわやかな光景です。 4月14日(水) 4年生 復習
4月22日に、葛飾区の学力調査をします。
対象は、4〜6年生です。 内容は、前学年(まで)に習ったことです。 今日は、国語の言語事項について、復習しました。 4月14日(水) かつしかっ子学習スタイル
○ かつしかっ子学習スタイル 3
「授業の始まりと終わりに、きちんとした姿勢であいさつをします。」 よく、できています。 立派!!! |
|