すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

1/6なぜ、ポンプの周りに集まっているのかな

画像1 画像1
寒いから集まっているのかな?
固まってじっとしています。
まだおなかの栄養はあるようです。

サケの赤ちゃんは、新潟県五泉市の能代川で生まれているのですが、新潟県五泉市の今日の最高気温は3度、最低気温はマイナス3度です。ちなみに今夜は日付が変わるころから雪で明日は一日中雪です。

寒いからではなさそうです。

わかったら、おうちの方に教えてあげてください。

1/6さあ、どこが変わったでしょう?

画像1 画像1
厳寒の地である玄関。
今日もとても寒いです。

明日は「爆弾低気圧」が発生して、全国的に冬の嵐だそうです。
東京都の新規感染者数も1591人になってしまいました。

皆様どうか気を付けてお過ごしください。

今度登校してきたら、玄関の12月25日との違いを見つけてください。

この写真を見ればわかりますね。
わかったら、おうちの方に教えてあげてください。

1年生と6年生は昇降口が違うので難しいかもしれません。

1/5サケの赤ちゃん

画像1 画像1
今日もちょこちょこ泳いでいます。

吸い込まれそうなのかな?ポンプの周りに集まっていました。

水温も気温も9度でした。

1/5小寒になりました

画像1 画像1
でも大いに寒いです。

玄関は特に寒いです。「厳寒」ですから。

1/4eライで賞3を3学期に贈呈します

画像1 画像1
全員の学習の記録を調べて、147人分書いて準備しました。

1/4農産高校の寄せ植え発見!

画像1 画像1
こちらにもあったのですね。

背の大きなゴールドクレストと葉の大きなシクラメンの方は、昨年のものなのでしょうか?

まったく今日まで気が付きませんでした。

さて、ここはどこでしょう。

わかった人は、おうちの方に教えてあげてくださいね。

1/4無事に年を越しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サケの赤ちゃんは無事に年を越しました。

ずいぶんおなかの袋も小さくなってきて、ほとんど水底にじっとしている・・・ふりをして、時々、少し泳いで移動しています。

体の色がついてきて、よく見ないとわかりにくくなっています。気温9度、水温も9度でした。

ちなみに亀さんたちも無事です。水が冷たいので動きが緩慢です。本当は冬眠させてあげればよいのかもしれません。来年冬までの検討事項にします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31