3/6本当に上手になりましたこれを普段の硬筆の文字に生かしてくださいね。 毛筆用具を使う意味は、そこなのです。普段の文字が正しく整えて書けるようになるために、毛筆を使って、意識してわかりやすく大きく書いて学習するのです。 だから、ノートや連絡帳の文字もがんばってくださいね。 3/6お天気で暖かくなってよかったですちなみに、ここ数年ずっと同じ場所に固定されていたハンドボールゴールを少し移動しました。この画像だとわかりにくいかな? これで、わくチャレでサッカーをやるときに、メインのサッカーゴールは邪魔になりません。今までそのままにしていてごめんなさい。 金曜日の午後に、学生ボランティアのお兄さんと一緒にハンドボールゴールの移動の作業をしようと思ったら、校舎の外壁塗装工事の監督さんと息子さんが、学校に置いてあった荷物を、ちょうど取りにいらっしゃって、私を見つけて、作業を手伝ってくださいました。ありがとうございました。なんて素晴らしいタイミングなのでしょう。 3/6郵便局見学に行けません。しかし、金町駅に近い郵便局の局長さんが、郵便局のDVDを貸してくださって、郵便の勉強ができました。 いつも、ありがとうございます。 3/6プログラミング体操プログラミングにして、みんなで見ながらそろえてやると楽しいですね。 プログラミングのよさが、そんなことからもわかります。 みんながそれを見れば、同じように正確に再現できるのです。 3/6かんじのたしざん漢字の組み立て方の学習になりました。 テレビのクイズ番組でもよくこういう問題が出てきますね。ぜひ、ご家族一緒に楽しく挑戦してください。 3/5黙食が とっても上手 1年生1年生は決まりを守ることがとってもよくできています。 黙って食べる「黙食」もしっかりできています。 子供たちのマスクを外した顔を見ることができるのはこの給食を食べている時間だけです。 3/5日本の工業製品サバ缶・・・???食料品工業?金属工業? 電気製品を作る機械工業の会社が作った不織布マスクは、繊維工業??? 悩んでしまいました。 3/5体育館で4年生も何か録画?録音?していましたね10歳になることに関係があるあの行事のためかもしれませんね。 3/5きのこピラフまた、ししゃものフリッターのフリッターとは、洋風の天ぷらのことで、ふんわりした衣が特徴です。給食では、衣にベーキングパウダーを入れて、ふんわりした衣にしました。シシャモが苦手な人もカレー風味のフリッターを食べてみましょう。 給食は今年度残り13回です。きのこが苦手な人も、がんばってきのこピラフを残さず食べましょう。 給食室前・・・なんだろうこのオレンジは?ペンギン???ピラフはキツネかな? 3/5数か月前は初めての毛筆で大騒ぎでした持ち帰ったら、3年生の最初の方のまとめ書きと比べてみてください。 この子供たちの変容を、素晴らしい成長ぶりを目の当たりにできることが幸せなのですね。 3/5体育館でリコーダー演奏の録音卒業式の入場と退場の定番の曲です。 コロナのため、こういう形で録音しています。 5年生は在校生代表で卒業式に出席することが、ほとんどの学校で、とても大切な儀式的行事の学習になるのですが、昨年度、今年度とできません。 予行練習を見学して、その学習の代わりとします。 3/5わくチャレ修了証授与わくチャレのスタッフの皆さんから、写真付きのカードと修了証とフラワーアレンジメントをいただき、6年生からは感謝のメッセージカードとフェルトを編んで作ったコースター(小物入れ?違っていたらごめんなさい。教えてください。)をプレゼントしました。 区役所の地域教育課の担当の方は感極まっていらっしゃいました。このミーティングルームで何度も話し合いを重ね、区と学校とスタッフの間で一生懸命調整してくださり、末広小学校のわくチャレ再開を実現させてくださったキーパーソンのお一人です。 末広小学校のわくわくチャレンジ広場の素晴らしい伝統は後輩たちにしっかり受け継がれていくことでしょう。児童館と学童クラブの先生もありがとうございました。 3/4サッカーゴールとバスケットゴールが元の場所にカラーのハードル2こをゴールにして、考えて、工夫するゲームをしています。 校庭が元通りに広くなってうれしいです。 3/4昼休みの校庭昨年の今頃は、学校から子供たちが消えていました。 校舎がきれいになり、校庭も元通りに広くなり、あとはコロナがいなくなり。 3/4見守る担任2人6年生が体育館遊びができるのはあと5回です。 3/4焼きそばパンの大きさに注目そして、じゃがいもには、風邪を予防するビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは熱に弱いのですが、じゃがいものでんぷんによって守られるため、効率的にビタミンCをとることができます。 今日はじゃがいもを蒸して、ミキサーにかけて、ポタージュにしました。 そして、今日はなんといっても「焼きそばパン」です。大きいですが、こばさないように気をつけて食べましょう。 低学年・中学年・高学年と大人用と3段階の大きさのコッペパンが納入されています。 3/4養成塾生研究授業「しょうゆさし」今日は醤油さし。 「○○寿司で使ったことある!」 どんな秘密なのか、わかったら教えてください。 導入の「醤油工場のオンライン社会科見学」の話。 最後にお待たせしましたと実物を見せての実験。 指導教官の指導もあると思いますが、子供たちの目を輝かせるいいセンスをしています。 3/4音楽朝会で泣きそうになりましたそれを歌う子供たちの声が素敵なのです。 さらに合い間の音楽専科の放送での語りかけが感動的なのです。 録画録音してYouTubeにあげたくなります。 3/3さらに和太鼓チームは特別レッスン和太鼓も仕上がってきました。 3/3ソーラン節出前授業2回目きっと、中学校へいっても、ああらゆる教科・活動での表現の学習で役に立つでしょう。 本物に会えると、本気になれます。素直な6年生をうれしく思います。 |
|