3月11日(木) お楽しみ集会(1)

今日の集会は、「島オニ」と「キャップ拾い」を合わせたゲームを考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(5)

2回目の公演も、バッチリでした。
来週は、最終公演、5・6年生がお客さんです。
がんばってネ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(4)

明るい日差しに、ダンスが映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(3)

今日も、元気いっぱい、ノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(2)

クラブ長さんのあいさつから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) ダンスラブ発表会(1)

今日は、3回興行の2回目、3・4年生の前で披露します。
少し早く登校し、リハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 半旗

3月11日です。
2011年の東日本大震災から、10年です。

屋上の3旗は、半旗です。今日は、旗も元気がありません。

旗の下では、3・4年生の子供たちが、ゲーム集会で楽しみました。
本当に、幸せなことです。

午後2時46分には、全校で黙とうし、亡くなられた方にお祈りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうタイム(1年生)

会の進行は、1年生の中から選ばれた実行委員が行いました。

先週から、台本や発表する言葉を考え、練習を重ねてきました。
当日は、100人以上の前で緊張もあったと思いますが、大きな声で発表でき、とても立派でした。
拍手を浴びて、照れくさそうにしている姿も素敵でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうタイム(1年生)

3月9日に、6年生ありがとうタイムということで、1年生と6年生が一緒に遊びました。

ドッジボール、なわとび、しっぽとりで遊びました。
6年生がボールを回してくれたり、なわとびを褒めてくれたりして、1年生はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 下校訓練(4)

今朝まで班長を務めた6年生が、班の最後尾から見守っています。
いい光景です。

新班長さんたち、今日から一年間、がんばってネ!!
班のメンバーも、班長さんに協力して、安全に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 下校訓練(3)

全員揃ったようです。
(6月の「分散登校」を思い出します。あの時は、毎日、集団下校でした。)

揃った班から、担当の先生と一緒に、下校です。
下校しながら、通学路や並び方・歩き方を再確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 下校訓練(2)

みんな、出てきました。
班長さんを探して、その後ろに、低学年から並んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 下校訓練(1)

今日の放課後は、「下校訓練」でした。
先日引き継いだ「新班長さん」が、デビューです。

先に、新班長さんが校庭に出てきて、並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) お昼休み

暑いです。
風が強いです。
花粉がすごいです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・セルフケバブサンド
(ピタパン、チキン、サラダ)
・レンズ豆のスープ
・牛乳

世界の料理「トルコ」でした。セルフケバブサンドのピタパンは、トルコで食べられているポケットのような形をしたパンです。ピタパンに具材をはさんで食べてもらいました。「楽しくておいしい!」と言いながら食べていましたよ。

3月10日(水) 校長室のお花

今日は、「あんず」です。
西門の脇に咲いています。
一昨年は、たくさんの実がなりましたが、去年は、ほぼ収穫なし。
今年は、どうかな??

ちなみに、この花器は、主事さんの手作りだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(水) 朝あそび

校庭は、朝からポカポカ。
日なたにいると、暑いくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 登校

週の真ん中水曜日、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 2年生「ありがとうタイム」(6)

今日で、「6年生ありがとうタイム」も、全学年終了です。
この企画は、「6年生を送る会」の代案として考えたものです。
例年とは違う状況から生み出したものですが、結果として、とても素晴らしい活動になりました。

こんな時だからこそ、皆で知恵を絞って、「やりたいこと」「しなければならないこと」「できること」を真剣に考えて、実践するという、教育活動の原点に立ち戻ることができた、「6年生ありがとう月間」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 2年生「ありがとうタイム」(5)

2年生は、スイスイと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31