2月22日(月) 鼓笛隊ファイナル(5)
そうです。
これは、6年生の最後の演奏を見学しているのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月) 鼓笛隊ファイナル(4)
おや?
行進に合わせて、教室へ戻ったはずの他の学年の子たちが、校庭の隅っこに整列しています。 どうしたのかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月) 鼓笛隊ファイナル(3)
朝礼台の上から見て見ると、とてもきれいに行進していることが良く分かります。
立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月) 鼓笛隊ファイナル(2)
演奏に合わせて、みんなで行進です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月) 鼓笛隊ファイナル(1)
今日で、全校朝会での、6年生の鼓笛隊の演奏が、おしまいです。
最後の演奏、がんばって!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月) 全校朝会
今日も、6年生代表のあいさつから始まりました。
「今日の演奏で、6年生の鼓笛はおしまいです。5年生、がんばってください!」 「ワクチン接種が始まりましたが、引き続き、手洗い・うがい・消毒を続けましょう。」 を伝えてくれました。 表彰を二つ、行いました。 「読書感想文コンクール」の学年代表児童と、「区科学センター」に通った2名の修了証です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月) かみひらい体操
月曜の朝は、かみひらい体操からスタート!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 5・6年 【総合】鼓笛の練習![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 5年生 【総合】福祉講座![]() ![]() ![]() ![]() 福祉とは何か、自分たちにできることはあるのか。みんな一生懸命考えました。 2月19日(金) 鼓笛引継ぎ前週
6年生が5年生に、「校歌」を教えていました。
いよいよ、来週は、鼓笛隊の引継ぎです。 毎年のことですが、なんだか、さみしくなりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 3年生 算数
今日は、「表」「グラフ」の基本の学習です。
この先、算数だけでなく、様々な教科で必要となる学習です。 しっかりと身に付けさせていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 2年生 体育
1・2組合同で、サッカーを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 1−2 えいごあそび(5)
店員さんは、上手に注文の品を届けていました。
次は、お客さんが、がんばる番です。 自分が注文したメニューを、みんなの前で発表です。 最後に学習の振り返りをすると、どの子も「よくできました」と、手を挙げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 1−2 えいごあそび(4)
次はいよいよ、メインイベントの「カフェをひらこう」です。
カフェの店員さんとお客さんに分かれて、活動します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 1−2 えいごあそび(3)
次は、チェーンゲームで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 1−2 えいごあそび(2)
その後は、先生の後に続いて、「お料理の名前」を発音です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 1−2 えいごあそび(1)
1−2は、3時間目に「えいごあそび」でした。
まずは、動画の歌に合わせて、「あいさつ」の練習。その後は、隣のお友達とご挨拶です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 感謝の給食〜和牛第3弾〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・和牛ステーキ丼 ・フライドポテト ・小松菜のおみそ汁 ・牛乳 和牛給食第三弾です。ラストの今日は、和牛のサーロインを使ったステーキ丼です。肉の量はこれまでで最多の約30kg!時間をかけて鉄板に並べ、オーブンで中心までしっかり焼き、特製ソースをからめて提供しました。少しでも温かい状態で食べてもらいたい、と調理員さんが最後に食缶ごと温める工夫もしてくれました。 教室を回ると「毎日食べたいくらいおいしいです!」「たれのレシピ教えてください」と今日もたくさんの感想をもらえました。最後の和牛給食ということで、名残惜しそうに、最後まで味わって食べている様子の児童たちでした。 おいしい和牛肉を届けてくださった畜産農家さんやお肉屋さんには感謝でいっぱいです!本当にごちそうさまでした。 2月19日(金) 1−1えいごあそび(5)
注文した料理がそろったら、みんなの前で、自分が注文した料理を発表です。
上手に発表できた友達に、「Good job!」と声を掛けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金) 1−1えいごあそび(4)
注文を受けた店員さんは、廊下の厨房へ料理を取りに行き、お客さんに運びます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|