学校いじめ防止基本方針
【お知らせ】 2021-01-26 14:42 up!
1月16日 6年生 道徳授業
6年生は、「過ちを許す」をテーマに「銀のしょく台」を学習しました。世界の名作「レ・ミゼラブル」の前半の場面を取り上げた教材です。自他を尊重し、過ちを許そうとすることの大切さについて話し合いました。
【学校の様子】 2021-01-22 13:30 up!
1月16日 5年生 道徳授業
5年生は、「理解し合う心」をテーマに「心のレシーブ」を学習しました。大会へのやる気に温度差がある男女が、練習試合から互いを理解し合おうことの大切さに気付く教材です。周りと認め合い、理解し合うにはどうしたらよいかについて考えました。
【学校の様子】 2021-01-22 13:24 up!
1月16日 4年生 道徳授業
4年生は、「信頼、友情」をテーマに「大きな絵はがき」を学習しました。料金不足の定形外郵便をもらった主人公が送り主である友達に忠告しようかしないかで迷う教材です。主人公の心の葛藤を通し、友達を思う気持ちについて話し合いました。
【学校の様子】 2021-01-22 13:20 up! *
1月16日 3年生 道徳授業
3年生は、「相互理解・寛容」をテーマに「たまちゃん、大すき」を学習しました。「ちびまる子ちゃん」のお話を取り上げた題材です。自己の都合だけなく、相手の立場や気持ちを考え、互いに理解し合う大切さについて話し合いました。
【学校の様子】 2021-01-22 13:16 up!
1月16日 2年生 道徳授業
2年生は、「友情、信頼」をテーマに「森のともだち」を学習しました。乱暴でわがままなきつねが、おおかみに襲われたときに、森の友達に助けてもらい、自分の愚かさや仲間の大切さに気付く教材です。きつねの心の内を考え、友達と仲良く助け合うことのよさを話し合いました。
【学校の様子】 2021-01-22 13:13 up!
1月16日 1年生 道徳授業
1年生は、「友達を思う心」をテーマに「二わのことり」を学習しました。誰もやまがらの家に行かなかったことを気にしたミソサザイの行動について考えました。一度は鶯の家に行ったミソサザイの気持ちについて考えを深め、活発に意見を出し合いました。
【学校の様子】 2021-01-22 13:07 up! *
1月15日 書き初め展 鑑賞 高学年
校内書き初め展で掲示された作品を、鑑賞しました。それぞれの作品の良いところをたくさん見つけていました。6年生は、下級生の書いた字を見て、今までの学習を振り返り、自分の成長を見つめる機会となりました。
【学校の様子】 2021-01-19 15:57 up!
1月12日 席書会 高学年
5年生は「希望の朝」「新春の光」、6年生は「緑の大地」「夢の実現」という字を練習し、席書会に臨みました。これまでの書写の学習を生かし、気持ちを込めて丁寧に文字を書き上げることができました。
【学校の様子】 2021-01-19 15:57 up!
1月15日 書き初め展 鑑賞 中学年
校内書き初め展で掲示された作品を、鑑賞しました。それぞれの作品の良いところをたくさん見つけていました。他学年の作品を見ながら、筆使い、字形を整える書き方について考えを深めることができました。
【学校の様子】 2021-01-19 15:57 up!
1月13日 席書会 中学年
3年生は「お正月」、4年生は「元気な子」「美しい山」という字を練習し、席書会に臨みました。文字の大きさに気を付けて、一画一画を真剣に書く姿は、緊張感にあふれていました。
【学校の様子】 2021-01-19 15:57 up!
1月15日 書き初め展 鑑賞 低学年
校内書き初め展で掲示された作品を、鑑賞しました。それぞれの作品の良いところをたくさん見つけていました。2年生は、来年から始まる毛筆の作品を見て、「早く習字の学習がしてみたい。」と言っていました。
【学校の様子】 2021-01-19 15:56 up!
1月12日 席書会 低学年
1、2年生はお正月に関連する文章を硬筆で正しく書きました。えんぴつを上手に持ち、止め・はね・はらいに気を付けて、一字一字ていねいに書くことができました。
【学校の様子】 2021-01-19 15:56 up!
葛飾郷土カルタ
12月12日(土)に、体育館で葛飾郷土カルタの学習を行いました。今日が初めてのカルタの授業でした。まず、特別講師の阿波先生をお招きして、絵札やルールの勉強をしました。その後、3人チームに分かれてカルタ取りをしました。初めての対決ということで、とても楽しそうにしていました。
【学校の様子】 2021-01-13 09:28 up!
12月12日(土) ミニ学芸会
12月12日(土)にミニ学芸会を行いました。セリフや振り付け、立ち位置等も自分たちで考えて、それぞれが工夫して演技をすることができました。また、音響、照明、背景図、小道具の係も分担し、役と両立させました。仲間と協力し合いながら作り上げる喜びを、改めて実感する良い機会となりました。
【学校の様子】 2020-12-24 10:11 up!
12月16日(水) ミニ陸上記録会
12月16日(水)にミニ陸上記録会を行いました。実行委員会を立ち上げ、計画的に取り組むことができました。最初の競技は、紅白ハイパー玉入れです。片足を上げながら、玉を広い、高く設定したかごに一生懸命入れました。次に、各種目記録会です。今までに習ってきた50mハードル、1000m走、走り幅跳びから1種目選び、自己ベストが出せるように頑張りました。最後は、紅白対抗全員リレーです。チームで協力し合いながら、精一杯走りきりました。
【学校の様子】 2020-12-24 10:07 up!
11月30日(月) 五泉市からサケの卵が届く
新潟県五泉市からサケの卵が届きました。今年で5年目になる金町小学校との交流で、今年も5年生が育てることになり、6時間目に地域講師の田口先生から、サケの卵がどのようにして川で産むのかについて教わりました。サケは、生態系維持のため、卵を返して育てたら、親が生んだ場所へ放流しなければならないため、これから五泉市へ元気なサケを送り返せるように、大事に育てていこうと思います。
【学校の様子】 2020-12-22 08:58 up!
11月25日(水) 「室町文化体験」
11月25日(水)に、「室町文化体験」を行いました。例年は、茶道と華道のいずれかを子供たちが選択して体験させていただいておりますが、今年度は、新型コロナウィルス感染症対策のため、華道を全員で体験させていただくことになりました。一人一人が花とじっくり向き合いながら生ける位置を工夫し、素敵な作品に仕上げることができました。
【学校の様子】 2020-12-22 08:54 up!
12月2日(水)ありがとう集会
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、縮小した「ありがとう集会」を実施しました。日頃からお世話になっている主事さん・事務さん・学校司書さん・栄養士さん・交通誘導員さん・講師の先生をお客様として各クラスにお招きし、感謝の気持ちを伝えるおもてなしをしました。クイズや簡単なゲームなど様々な出し物を工夫し、お客様に楽しんでもらおうとする子供たちの様子が見られました。クラスで協力して、日頃の感謝の気持ちを伝えるよい時間になりました。
今年度いらっしゃれなかった地域の皆様へは、お礼の手紙と毎年恒例の手作りカレンダーを送付させていただきます。
【学校の様子】 2020-12-08 13:28 up!