令和2年5月8日更新

令和元年度卒業生の保護者の皆様

卒業写真の配布につきましては、再延期とさせていただきます。
日時につきましては、6月1日以降、当ホームページにてお知らせいたします。

令和2年5月7日更新

緊急事態宣言の延長を受けて、学校も5月31日(日)まで休業となりました。
つきましては、以下のようにご対応をお願いいたします。

1 4月に配布した課題の回収と5月の課題とお便りの配布
日時 5月12日(火)、5月13日(水)の午前8時30分〜午後4時30分
場所 1・2・4年 体育館
   3・5・6年 中央玄関のお子さんの靴箱
方法 4月にお配りした課題を提出し、5月の課題をお持ち帰りください。

その他 
・「1週間の学習記録」の記入をさせてください。
・1年生はアサガオの栽培用具を配布します。大きめの袋をご用意ください。1年生は児童カードの回収も行います。体育館にいる教職員にお渡しください。
・6年生は、自学ノートも提出してください。あわせて、新しい自学ノートのご用意をお願いいたします。

2 電話連絡の実施
以下の日程で担任より電話連絡をします。休業中のお子さんの様子や家庭学習の進み具合についてお知らせください。
その際に、お子さんの声を聞かせていただけるとありがたいです。<br/>
1回目 11日…3・4年 12日…6年 13日…5年 
    14日…2年 15日…1年
2回目 25日…5・6年 26日…4年 27日…3年  
    28日…2年 29日…1年
※予定が変更になることもあります。

3 その他
・給食費の引き落としが5月8日(金)となっています。入金の確認をお願いいたします。
・5年生の家庭科裁縫セットの集金は、学校再開後に行います。
・文部科学省から配布された布製マスクを1枚同封します。

引き続き不要不急な外出を避けてお子さんの健康管理と観察をお願いするとともに、家庭学習の取組みにご理解とご協力をいただきますよう、お願いいたします。
休業中に新たな情報が入りましたら、学校ホームページや情報配信メールでお知らせいたします。

令和2年5月1日更新

保護者の皆様

日頃より、本区の教育活動にご理解とご支援を賜り感謝申し上げます。

5月2日(土)から5月6日(水・祝)の連休中に、国や都の方針が出され、5月11日(月)以降、学校等を休業にするのか、再開にするのかについて、
急きょご連絡をさせていただく場合には、区のホームページに掲載いたします。

葛飾区公式サイトリンク http://www.city.katsushika.lg.jp/

学校ホームページへの掲載は、5月7日(木)に行う予定です。

令和2年4月30日更新

【葛飾区立学校等の臨時休業の措置等について】

小学校保護者の皆様
日頃より、本区の教育活動にご理解とご支援を賜り感謝申し上げます。
葛飾区立学校等における新型コロナウイルス感染症対策に関する今後の対応につきまして、お知らせします。

〇 5月7日(木)から10日(日)まで臨時休業を延長します。
  原則、自宅で過ごすとともに、引き続き、感染防止に努めてください。

○ 5月11日(月)以降の教育活動につきましては、5月8日(金)までに改めてご連絡します。

○ 今後の保護者の皆様へのご連絡及び情報提供は、学校ホームページに掲載するとともに、緊急情報メールを活用します。

令和2年4月28日更新

令和2年4月10日更新

新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」に伴う対応について
https://school.katsushika.ed.jp/weblog/files/ko...

令和2年4月8日更新

《教科書と課題の配布について》

4月10日(金)に予定していた教科書と課題の配布をいたします。
お時間の都合をつけて、保護者の方に来校いただきますよう、宜しくお願い致します。

○日時  4月9日(木)  午後1時〜午後5時
     4月10日(金)  午前7時30分〜午後6時30分

○持ち物 教科書や課題などを入れる袋をご持参ください。

★児童は取りに来ません。
★教科書は勉強を進めるための配布ではありません。新学期の学習について目を通していただいても構いません。記名は必ずしてください。
★2〜6年生に6日(始業式)に配布した課題の提出は、今回は必要ありません。

令和2年4月6日更新

《新型コロナウィルス感染症対策に関する今後の対応について》

日頃より、本区の教育行政並びに本校の教育方針にご理解とご支援を賜り感謝申し上げます。
葛飾区並びに本校における新型コロナウィルス感染症対策に関する今後の対応につきまして、お知らせします。

○4月10日(金)に予定していた分散登校日は、実施しません。当面の間、分散登校は実施しません。
○4月8日(水)に予定していた保護者会も、実施しません。実施する場合は、改めてお知らせします。
○引き続き、感染防止に努めてください。
○今後の保護者の皆様へのご連絡及び情報提供は、学校ホームページに掲載します。 


葛飾区立幸田小学校校長 石田 栄司

令和2年4月6日更新

《令和元年度卒業生の保護者の皆様へ》
4月7日に予定されていた卒業写真の配布は延期となりました。
日時は決まり次第、5月7日以降に当ホームページにてお知らせします。

令和2年4月3日更新

令和2年4月2日更新

令和2年3月25日更新

令和2年6月3日 その2

就学援助の申請についてのお知らセンター

 就学援助は随時申請を受け付けています。ただし、申請月からの支給対象になります。

 通常前年の所得額で審査を行いますが、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、生活が困窮されている場合については
直近の収入状況を踏まえた審査を行うことが可能です。
申請方法等の詳細については、
葛飾区教育委員会事務局学務課(03‐5654‐8459)にお問い合わせください。

令和2年2月28日更新

2020年 2月21日 6年生を送る会

どの学年も工夫を凝らした出し物で、6年生の卒業をお祝いしました。会の後は、1〜5年生の各教室で6年生と一緒のふれあい給食とふれあい遊びが行われました。

2020年 2月8日 うでくらべ

2月の葛飾教育の日にうでくらべが行われました。約20種類の昔遊びのブースを自由に回りながら、全校児童が楽しみました。各遊びのスタッフとして、5、6年生の子供たちも活躍しました。

2020年 2月6日 図書委員会活動報告集会

図書委員会による、活動報告集会がありました。干支に関する絵本を使った劇やクイズが行われました。どうして十二支に猫が入っていないのか?がよくわかりました。

2020年 1月30日 釣りキャラバン

5年生が釣りキャラバンを行いました。日本釣振興会のみなさんをお招きして、釣りのきまり(安全面、マナー)、ロープの結び方、釣り竿の扱い方(キャスティング)について学習しました。

2020年 1月29日、30日 クラブ発表会

2日間にわたり、クラブ発表会が行われました。どのクラブも6年生を中心とした素敵な発表で、会場が盛り上がりました。来年度のクラブを決めるときの参考になったでしょうか。

2020年 1月9日、10日 席書き会

1〜2年生は教室、3〜6年生は体育館において席書き会が行われました。誰もが集中して取り組み、良い新年のスタートとなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31