すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

10/23ポテトピザ400個

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
400個こうやって作っています。

昨日は福井県の郷土料理で
今日はなんと「ジュリアンスープ」です。

じゃがいもは栄養があります。

では、栄養士作成の放送原稿です。

今日はポテトピザのじゃがいもについてです。じゃがいもは体を動かす力となるでんぷんがたくさん含まれています。ごはんやパンの代わりにじゃがいもを食べる国もあります。また、風邪を予防するビタミンCもたくさん含まれています。

今回は蒸したじゃがいもに手作りのトマトソースとチーズをのせて焼き上げました。

ジュリアンスープの「ジュリアン」とは、フランス語で「女性の髪のように細い」という意味で、野菜を千切りにして作るスープです。給食ではパスタも入れて、具だくさんのスープにしました。


おまけ・・・
じゃがいもの「じゃが」って何だと思いますか?
調べてみたら、「ジャカルタ」に関係あるようでびっくりです。

10/22放送〇×クイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から放送室前に集会委員の行列です。

1人1問担当をしているのでしょうか。緊張した様子も見られます。
みんな自分の原稿をしっかり練習しているようで、はっきり問題と答えが聞こえました。

学校のことに詳しくなりましたね。

「校庭の鉄棒の数は10本です。」を間違えました。恥ずかしいです。

私のクイズが2問もあって、嬉しかったです。
「第26代校長です。」・・・「そんなの知らないよ〜」との声が。
「好きなスポーツは野球です。」・・・野球も確かに好きですよ。でも一番好きなのは…。

「体育館のラインの色は6色です」むむむっ?ややや?
毎日休み時間に体育館にいるので覚えていました。

ちなみに今日の昼休みの体育館では6年1,2組女子とソフトバレーボールを3個使ったドッジボールをやって、大人げなく本気で投げまくって、大騒ぎさせて、大汗をかいてしまいました。けやき教室のゆうき先生に相手チームに入っていただき、盛り上がりました。

10/22福井県郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、福井県の郷土料理「打豆汁」です。打豆とh、大豆を水につけてもどしたものを石うすの上にのせて木槌でつぶして、乾燥させたものです。

だいずは、たんぱく質を多く含むことから、肉や魚が今より手に入りにくかった昔、雪の多い北陸や東北地方では伝統的な大豆の保存食として使われてきました。打豆は早く火が通るので料理に使いやすく、」食べやすくもなります。

さんまの筒煮は、昆布、生姜、梅干し、調味料で、調理主事さんたちが朝早くからコトコト3時間かけて煮てくださったので、骨まで食べられるようにやわらかく仕上がっています。よく噛んで食べましょう。

3年生以上のクラスには、打豆の見本を配りますので、よく観察してみてください。

10/22教育実習生の体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
見るからに体育が得意そうな実習生です。

彼の研究授業は来週です。
大学のゼミの体育研究室の指導教官が参観にきてくださいます。

宝とり鬼、とても楽しい授業ですね。

動きや作戦の工夫もできそうで楽しみです。

10/22足育今日は2年から4年

画像1 画像1
画像2 画像2
足の測定を全員してくれます。
こちらにもKSRの皆様がサポート。

持ち帰りましたプリントを見てください。
あなたの足はどんなタイプでしょうか。

足のマッサージ方法も教えていただきました。

足元から健康になりましょう。



10/21足育教室1年

画像1 画像1
画像2 画像2
足のタイプは?
身体のゆがみ=足のゆがみ
正しい立ち方=集中力アップ

足や姿勢や歩き方にとても詳しい先生方が一人一人熱心に教えてくれました。

1年生、とってもきれいに立っていますね。

歩き方も、まるでモデルさんのようでかっこよかったです。

明日も2〜4年生。金曜日は5,6年生で、この3日間で全校児童の足・姿勢・立ち方・歩き方を点検していただきます。教えていただいたことを実行しましょう。

KSRの皆様、お手伝いありがとうございます。

10/21青空がとても気持ちいい

画像1 画像1
さわやかな季節になりました。

青い空と白い雲の感じが素敵です。

雨が多くて残念ですが、天気のいい日はお日様に当たりましょう。

クラス遊びもいいですね。
マスクをしたまま遊んでいても苦しくないようです。
苦しくなりそうなら、友達と距離をとって外していいです。

あんなに熱中症を心配していたのがうそのようです。季節の移り変わりを感じます。

10/21今日はお話給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお話給食です。
本の題名は「おばけのてんぷら」です。

絵本の中ではいろいろな天ぷらが登場します。
給食では「なると金時」という名前のさつまいもで天ぷらを作りました。

スイーツのように甘かったという評価は甘いかな。

とてもおいしかったです。

「天ぷら」の「ぷら」って何ですか?

図書委員会さんありがとうございました。

終わりの方の「めがねの天ぷら」のあたりで、録画中の教室の前の廊下を気づかずに通って、声が入ってしまった先生がいます。さあ、誰でしょう。わかった人は教えてください。

10/21家庭科室で作品作りラストスパートかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会の作品はもう終わっているのかな?
ミシンは上手に使えるようになったかな?

時間と材料があれば、ミシンで何か作ってみたくなります。

ここでも学生ボランティアがお手伝いをしてくれています。ありがたいです。さあ、どこにいるでしょう。

ちなみに、家庭科室の前の方にいる赤いTシャツとオレンジのTシャツの男子はとっても大きいですが、まだ6年生です。

さて、家庭科準備室には謎の黒服がズラリ。黒服ではなく黒法被でした。

10/21隣の教室に巨大魚出現

画像1 画像1
クエという魚です。

国語の教科書に出てきます。

大きいですね。どれくらいあるのかな。
教室の後ろの黒板の幅より大きいのでしょうか。
釣り上げる人はいるのでしょうか?

先週の土曜日に出勤して、貼り合わせてつなげていました。

10/21自分でプログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
Scratchを使って、いろいろ自分で考えて、アニメを動かしています。

やすひろ先生が、ササッと野球の対決の場面を作って、動かしてくれました。
吹き出しのセリフも出てきて、ボールの動きも自然で、おもしろかったです。

子供たちもいろいろ工夫していました。
スペースキーを連打して競争するゲームにしている子もいます。

10/21体力チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の鉄棒は「ダンゴ虫10秒」と「地球まわり」
どんな技でしたっけ?

2年生の短なわは「後ろとび10回」
これができれば合格です。

スポーツの秋です。他の学年の子供たちも、自分の学年の体力アップチャレンジ検定に挑戦してみましょう。

「かつしかっ子体力アップカード」は、近日中に学校のホームページの「チャレンジ検定」のページに掲載しておきます。ご活用ください。

10/21水道キャラバン来たる

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が「水道キャラバン」で、水の学習をしました。
いろいろ子供たちをひきつける仕掛けがあって、楽しく学習できましたね。

金町浄水場が映ったと思いますよ。わかったかな。
凝集剤の力にびっくりしたことでしょう。

水を大切に使いましょう。

ちなみに、水道局のマスコット「水滴君」は、末広小学校のYouTube公式チャンネルに出演しています。「リズムあそび あんどこ」で副校長先生に捕まって無理やり動かされています。

10/21さつまいもの天ぷら大量生産

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げたてはさらに美味しそうです。

今、さくっと噛みつきたいです。

中におばけが混じっているのかな。
もう逃げたかな?

今日の各学級でビデオでの「お話給食」楽しかったですね。

10/20貸し出し傘をお日様に干しました

画像1 画像1
指導補助員の他、いつもなんでもお手伝いいただける地域の方です。

ありがとうございます。

さて、皆様にお願いです。
学校の貸し出し用傘を借りたときは、翌日すぐに返さなくて大丈夫です。
このように、お日様に当てて、日光消毒をして完全に乾かしてから返すようにしてください。よろしくお願いいたします

10/20キャッチバレーボール研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の体育の「キャッチバレーボール」の授業をいろいろな先生方が参観していました。

とってもレシーブしてもよい
投げてもアタックしてもよい
4〜6回で返す
約7秒で返す
全員にパスをする・・・

こういうルールの柔軟性が、ネット型のスポーツであるバレーボールのつなぐ楽しさをわからせてくれます。

作戦を考えました。励ます声も出ていました。

この調子で学習していってください。

10/20沖縄給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、給食で人気がある「いかの鉄板焼き」についてです。給食のいかは「あかいか」という種類で、全長が45cmもある、大きないかです。肉厚で加工しても固くなりにくいのが特徴です。いつも調理主事さんが上手に焼いてくださるので、やわらかく食べやすいです。

チャンプルーは、沖縄県の方言で「まぜこぜにした」というような意味で、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理です。給食のチャンプルーは豆腐・ベーコン・人参・キャベツ・にら・卵・かつお節で作りました。

いかは漢字で書くと「烏賊」です。
「烏」・・・カラス?? 
「賊」・・・泥棒・悪者??? 
なぜ????

いろいろな説がありますが、面白いです。

10/20ソフトボール投げに挑戦

画像1 画像1
1年生がソフトボール投げに挑戦していました。

安全のために、やわらかくて安全なティーボール用のスクイーズのおもちゃのようなウレタンのスポンジボールです。本物より少し軽いかなと思います。

おうちでもたくさん練習してください。投げる経験が必要です。この週末は親子キャッチボールデーに。

かつしかっ子チャレンジ検定は、体育もあります。がんばります。

10/20サッカー朝練

画像1 画像1
朝は寒いですが、雨が上がり、いい天気になってよかったですね。

交流サッカー大会が実施されるかどうか、わからないですが、今から準備をしておきましょう。サッカーの技術だけでなく、チームワークや代表選手の自覚をもてるように。

そして、見守る下学年の子供たちのお手本になれますように。

期待しています。

10/12すてきな音楽が流れて、3分間走かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が「かつしかっ子チャレンジ検定の体育」に取り組んでいました。

暑すぎる季節がようやく終わり、ちょっと涼しいくらいですが、元気に運動できる季節がやってきました。

持久走、ソフトボール投げ、鉄棒、短なわとび、立ち幅跳びの5種目です。
3月までに全種目クリアを目指しましょう。

(先週記事を作成しておきながら、更新しておりませんでした。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31