令和2年12月7日(月)朝礼

画像1 画像1
クラスの様子です。大型モニターを見ながら、お話を聞いています。

令和2年12月7日(月)朝礼

画像1 画像1
校長先生の講話です。テーマは「人権」。人とのかかわりやいじめについて、日ごろの自身の言動をふりかえり、一人一人が過ごしやすい環境をつくっていきましょう。

令和2年12月7日(月)朝礼

画像1 画像1
12月の朝礼です。パソコンを活用した"Zoom"による2回目の朝礼です。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
先人たちが大切に受け継いできた日本の伝統文化「能」を直接鑑賞することができ、有意義な時間となりました。歴史上の人物の感覚を共有できたことも貴重な経験になりました。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
お礼のことば。ご公演いただいた代表の方にお礼を伝えました。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
シテとツレのたちまわりです。迫力があります。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
シテ(主役:正面右)足疾鬼(そくしっき)とツレ(助演者:正面左)韋駄天(いだてん)の登場です。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
能楽鑑賞。「舎利(しゃり)」が始まりました。ワキ(相手役)のお坊さんが登場しました。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
「能面」や「小道具」の紹介です。笛や鼓(つづみ)の音が体育館に美しく響きます。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
まず、「能」について、モニターを見て学習します。足利義満、豊民秀吉、徳川家康などの歴史上の人物も大切にしてきた芸術で、長い歴史があることを知りました。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
「謡(うたい)」に挑戦。高砂中の校歌を独特の節とイントネーションで歌いました。

令和2年11月30日(月)文化芸術体験事業「能」

画像1 画像1
2年生対象の「能楽」授業がありました。体育館が能の舞台に早変わり。校長先生からは、日本の伝統芸術「能」を直接見学できる絶好の機会とお話がありました。

令和2年11月27日(金)地域清掃

画像1 画像1
地域の方々も喜ばれることと思います。みんな清々しい表情です。

令和2年11月27日(金)地域清掃

画像1 画像1
枯葉がいっぱい集まりました。

令和2年11月27日(金)地域清掃

画像1 画像1
こちらも協力して、活動しています。

令和2年11月27日(金)地域清掃

画像1 画像1
きちんとゴミを分別しています。

令和2年11月27日(金)地位清掃

画像1 画像1
1年生の様子です。

令和2年11月27日(金)地域清掃

画像1 画像1
袋いっぱいに集まりました。

令和2年11月27日(金)地域清掃

画像1 画像1
ゴミの分別にも配慮します。

令和2年11月27日(金)地域清掃

画像1 画像1
公園周辺がきれいになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31