葛飾教育の日(2月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日、13日、15日に展覧会が開かれました。子供達は友達の作品を熱心に鑑賞していました。たくさんの保護者の方にもご覧頂きましてありがとうございました。
画像を大きく表示される場合はこちらをクリックしてください。

2月の活動

令和2年度卒業式の実施について

卒業式の詳細についてお知らせいたします。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

卒業式の実施について

5年生『威風堂々』

5年生のリコーダー奏『威風堂々』の動画です。
例年、卒業式で6年生入場の際に演奏する曲です。今年度はみなさんの安全を守るため、少し違った形になるかもしれませんが、6年生に感謝の気持ちをこめて、素敵な演奏ができるよう練習しましょう。
でも、コロナウイルスの感染予防対策のため、学校では十分に音出しをすることができません。
よって、おうちで練習する時に、この動画を使って練習しましょう。
みなさんの練習の成果を聞くのを楽しみにしています!


緊急 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

 「新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」の葛飾区教育委員会からの通知(令和3年2月5日)をお示しいたします。

 通知の趣旨をご理解いただき、今後とも学校運営の継続にご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和3年2月5日)

葛飾教育の日(1月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月も公開はありませんでしたが、書き初め展として廊下に全学年が取り組んだ書き初めが掲示されました。また、6年生は日本伝統文化体験を行いました。今年度は、緊急事態宣言の発出のため、講師の先生方に来ていただいたり、例年通りの体験活動数を用意したりすることは難しかったですが、限られた中で児童たちは、興味・関心をもって学ぶことができていました。
画像を大きく表示される場合はこちらをクリックしてください。

展覧会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上のように令和2年度展覧会を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、広く皆様に来校いただくことは叶いませんが、お知らせいたします。

令和2年度 高砂小 幼保小連携教育の取組について

高砂小学校 幼保小連携教育の取組について下のPDFファイルにてお知らせします。

令和2年度 高砂小 幼保小連携教育の取組

12月の活動

<swa:ContentLink type="doc" item="21082">12月の活動</swa:ContentLink>

緊急 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

 「新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」の葛飾区教育委員会からの通知(令和3年1月8日)をお示しいたします。

 通知の趣旨をご理解いただき、今後とも学校運営の継続にご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和3年1月8日)

葛飾教育の日(12月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の葛飾教育の日は、公開はありませんでしたが、道徳地区公開講座の日でした。道徳の授業を全学年行いました。また、道徳教育として低・中・高学年に分かれ、落語の講演を聞きました。さらに、4、5、6年生がEnglish dayで、外国語の学習をしました。
 画像を大きく表示される場合は、こちらをクリックしてください。

11月の活動

<swa:ContentLink type="doc" item="20363">11月の活動</swa:ContentLink>

11月 音楽朝会

画像1 画像1
 先日、初めて Zoom による音楽朝会を行いました。なかなか全校で顔を合わせて活動することが難しい日々が続いています。ですが、別々の場所にいても、画面を通して子どもたちの楽しそうな表情を見ることができ、同じ時間を共有できることをより幸せに思えた時間でした。
 安全を確保しながら、できる範囲で子供たちの豊かな心を育てていきたいなと思います。

葛飾教育の日(11月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月は1〜3年生がEnglishDayの活動を行いました。
画像を大きく表示される場合はこちらをクリックしてください。

感嘆符 図工 2年 海の世界の塗り絵を展示しました

画像1 画像1
臨時休業中に2年生の子供たちが取り組んだ塗り絵の作品の動画(2分30秒程度)を紹介します。
1人1人違う色づかいに、見ている方も楽しい気分になることが出来ます。
是非ご覧ください。

図工 2年 塗り絵チャレンジ

10月

・<swa:ContentLink type="doc" item="19776">リズムダンス</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="19777">農家見学</swa:ContentLink>
・<swa:ContentLink type="doc" item="19778">ヤゴいかだづくり</swa:ContentLink>

図工 6年 臨時休業中のスケッチ作品を紹介します。

画像1 画像1
臨時休業中、6年生はコップやスプーンなど、身近にあるものを色鉛筆や鉛筆でスケッチすることに取り組みました。
また、説明が書かれたプリントをホームページからダウンロードできるようにしておいたところ、5年生の一部の児童も休業明けに作品を持ってきてくれました。

どの作品からも、子供たちの素直なものの見方が伝わってきます。
展示の様子を動画(3分程度)にまとめました。是非ご覧ください。


図工 6年&5年有志 身近にある”きれい”をみつけよう

感嘆符 図工 4年・5年 臨時休業中の作品を展示しました!

画像1 画像1
臨時休業中に各学年の子供たちが取り組んだ課題を、順に図工室前の廊下に展示しています。

4年生、5年生は、世界各国で壁画を描いて活動している画家、ミヤザキケンスケさんの作品を原画とする塗り絵を行いました。
どの作品も色の組み合わせやどんな画材で塗るかなど、工夫のあとが見られ、色鮮やかに仕上がっています。
展示の様子を2分程度の動画にまとめました。ぜひご覧ください。

図工 4年 塗り絵チャレンジ Over the wallエクアドル

図工 5年 塗り絵チャレンジ Over the wall東ティモール

葛飾教育の日(10月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像を大きく表示される場合はこちらをクリックしてください。

9月

<swa:ContentLink type="doc" item="19213">田口先生出前授業 その2</swa:ContentLink>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

給食室

移行> 学校概要 > 学校要覧

移行> 学年・専科のページ > 平成29年度 > 5年生

移行> 学年・専科のページ > 平成29年度 > 6年生