2月8日(月) キラッと班あそび(2)
各班、6年生が遊びを考えてくれます。
6年生の皆さん、あと1回で、キラッと班あそびも終了です。 最後まで、しっかりとがんばってネ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) キラッと班あそび(1)
今日は月曜日。お昼休みは、「キラッと班あそび」です。
6年生が、班のみんなをまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 風にはためく3旗
階段をのぼりながら、ふと外を見ると、屋上の「国旗」「区旗」「校旗」がきれいにはためいていました。
風向き、風の強さ、ちょうどいい感じです。 思わず、写してしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 6−2 家庭科
2組は、教室です。
完成まであと一息、がんばれ〜〜! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 6−1 家庭科
6年生は、1組も2組も家庭科でした。
スウェーデン刺繍です。美しく、仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 3年生 そろばん教室
今日は、そろばんの先生が、教えに来てくださいました。
そろばんの起源、玉のはじき方・数え方、たし算の仕方など、新しい発見がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) なわとびタイム・後
20分休みは、「なわとびタイム」でした。
(「なわとびタイム」の写真は、私も跳んでいるので、撮れませんでした…。) 全体練習の終了後も、まだ少し休み時間が残っているので、なわとびの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 全校朝会(4)
朝会の最後は、日直の先生のお話です。
今週の目標「なわとび大会に向けて、練習しよう」についてのお話でした。 標語の発表を聞く時も、先生のお話を聞く姿勢も、とても立派でした。 ![]() ![]() 2月8日(月) 全校朝会(3)
ラストは、1年生です。
3人が伝えたメッセージは、 3年生 「今、コロナで嫌な思いをしている人を助けたい」 2年生 「あいさつは、とても大切なので、みんなが気持ちの良いあいさつができるといいな」 1年生 「ごめんなさい、と言えない人が、ごめんなさい、と言えるようになるといいな」 ということでした。 しっかりと自分の考えを発表できて、立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 全校朝会(2)
続いて2年生です。
自分が作った標語の「意味」=「どんな気持ちで作ったのか」「みんなに伝えたいことは何か」も、併せて、教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 全校朝会(1)
先週に続いて、12月に作った「人権標語」を、代表の子に発表してもらいました。
まずは、3年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) かみひらい体操(2)
日差しがなく、肌寒いので、しっかりと体を動かします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) かみひらい体操(1)
月曜の朝は、「かみひらい体操」からスタートです!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 2年生 体育(2)
2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 2年生 体育(1)
1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) お昼休み(2)
子供たちの記録が、どんどん伸びています。
「先生、見て見て!! ○○跳びができるようになったの!!」 「先生、二重跳びするから、何回できるか数えて!!」 「先生、先生、・・・・・!!」 ・・・と、ひっきりなしに呼ばれます。 いいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) お昼休み(1)
今日も、たくさんの「nawatobist」たちが跳んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ホイコーロー丼 ・わかめと卵のスープ ・杏仁ゼリー ・牛乳 ホイコーローは、キャベツなどの野菜と豚肉をみそだれで炒める中華料理です。野菜をたっぷりとることができる給食でも人気のメニューです。 2月5日(金) 祝! 足場撤去!
体育館・プール棟の改修工事が始まって3カ月。
今日、足場が撤去されました!! 美しい…。 校舎のカラーリングにそろえて、棟全体が白、上部に水色のラインを入れました。水色と青空が一体となって、青空も屋根の一部のようです。 完成は、一か月後。 残すは、プールの内装です。シートを張り替えて、新品になります。 夏のプールが待ち遠しい!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) なわとびタイム(6年生)
トリは6年生。
1組は、3分間ノーミスで、287回の新記録だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|