令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
今回の百人一首大会に、みんな積極的に楽しそうに臨んでいました。今後も引き続きコロナ感染防止対策をして、安全で楽しい学校生活を築いていきます。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
みんな集中しています。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
すばやく反応します。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
読み手は伊藤先生です。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
クラス対抗戦です。

令和3年3月6日(土)1年百人一首大会

画像1 画像1
今年度最後のかつしか教育の日。1年生の百人一首大会が体育館で行われました。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
卒業期を控え、残り少なくなった中学校生活をこの仲間たちとともに楽しく過ごしています。今日が思い出のひとつになったことと思います。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
みんな集中しています。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
得意なうたには、すばやく手が出ます。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
読み手(伊藤先生:写真左)の発声に集中しています。

令和3年3月1日(月)3年百人一首大会

画像1 画像1
3年生の百人一首大会が体育館で行われました。
昨年度は休校のため実施できず、2年ぶりの大会になりました。

令和3年2月18日(木)池上先生紹介

画像1 画像1
国語科の千葉先生が明日から産休に入ります。後任の池上(いけがみ)先生(写真左)の紹介がありました。よろしくお願いします。

令和3年2月15日(月)朝礼

画像1 画像1
太田黒先生からは、体育館入口のパイプ椅子片づけに協力してくれたボランティアの皆さんへの感謝とコロナ感染防止についてお話がありました。
高中生全員がクラスできちんとお話を聞いていました。写真は3−2です。

令和3年2月15日(月)朝礼

画像1 画像1
2月の朝礼です。
校長先生からは、13日(土)夜の強い地震とその対応、学年末考査にむけて、そして引き続きのコロナ感染防止対応について講話がありました。写真は3−1です。

令和3年2月13日(土)新入生保護者入学資料配布

画像1 画像1
正面スクリーンには、生徒会役員が企画した「学校紹介ビデオ」が流されました。新入生が興味をもって見ていました。

令和3年2月13日(土)新入生保護者入学資料配布

画像1 画像1
午後には、新入生保護者対象の説明会が予定されていましたが、コロナ感染防止のため、説明会資料の配布に変更となりました。また、制服・体育着の採寸、かばんの販売があり、入学式に向けて準備が始まりました。

令和3年2月13日(土)2年生百人一首大会

画像1 画像1
2−3です。千葉先生(モニター)の読みに集中しています。

令和3年2月13日(土)2年生百人一首大会

画像1 画像1
2−2です。上の句を聞いて、すぐに手が出る生徒もいます。

令和3年2月13日(土)2年生百人一首大会

画像1 画像1
2年生はつづいて「百人一首大会」を行いました。
これまで国語の授業を中心に、できる限りうたを覚えて今日を迎えました。密を避けるためクラスごとにZoomで行いました。写真は2−1です。

令和3年2月13日(土)先輩の話を聞く会

画像1 画像1
2−3です。音楽の教師を目指している先輩のお話を聞いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31