3/5体育館でリコーダー演奏の録音卒業式の入場と退場の定番の曲です。 コロナのため、こういう形で録音しています。 5年生は在校生代表で卒業式に出席することが、ほとんどの学校で、とても大切な儀式的行事の学習になるのですが、昨年度、今年度とできません。 予行練習を見学して、その学習の代わりとします。 3/5わくチャレ修了証授与わくチャレのスタッフの皆さんから、写真付きのカードと修了証とフラワーアレンジメントをいただき、6年生からは感謝のメッセージカードとフェルトを編んで作ったコースター(小物入れ?違っていたらごめんなさい。教えてください。)をプレゼントしました。 区役所の地域教育課の担当の方は感極まっていらっしゃいました。このミーティングルームで何度も話し合いを重ね、区と学校とスタッフの間で一生懸命調整してくださり、末広小学校のわくチャレ再開を実現させてくださったキーパーソンのお一人です。 末広小学校のわくわくチャレンジ広場の素晴らしい伝統は後輩たちにしっかり受け継がれていくことでしょう。児童館と学童クラブの先生もありがとうございました。 3/4サッカーゴールとバスケットゴールが元の場所にカラーのハードル2こをゴールにして、考えて、工夫するゲームをしています。 校庭が元通りに広くなってうれしいです。 3/4昼休みの校庭昨年の今頃は、学校から子供たちが消えていました。 校舎がきれいになり、校庭も元通りに広くなり、あとはコロナがいなくなり。 3/4見守る担任2人6年生が体育館遊びができるのはあと5回です。 3/4焼きそばパンの大きさに注目そして、じゃがいもには、風邪を予防するビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは熱に弱いのですが、じゃがいものでんぷんによって守られるため、効率的にビタミンCをとることができます。 今日はじゃがいもを蒸して、ミキサーにかけて、ポタージュにしました。 そして、今日はなんといっても「焼きそばパン」です。大きいですが、こばさないように気をつけて食べましょう。 低学年・中学年・高学年と大人用と3段階の大きさのコッペパンが納入されています。 3/4養成塾生研究授業「しょうゆさし」今日は醤油さし。 「○○寿司で使ったことある!」 どんな秘密なのか、わかったら教えてください。 導入の「醤油工場のオンライン社会科見学」の話。 最後にお待たせしましたと実物を見せての実験。 指導教官の指導もあると思いますが、子供たちの目を輝かせるいいセンスをしています。 3/4音楽朝会で泣きそうになりましたそれを歌う子供たちの声が素敵なのです。 さらに合い間の音楽専科の放送での語りかけが感動的なのです。 録画録音してYouTubeにあげたくなります。 3/3さらに和太鼓チームは特別レッスン和太鼓も仕上がってきました。 3/3ソーラン節出前授業2回目きっと、中学校へいっても、ああらゆる教科・活動での表現の学習で役に立つでしょう。 本物に会えると、本気になれます。素直な6年生をうれしく思います。 3/3とびはこあそび「できる!」「やりたい!」お手本をやってくれる子がたくさんいます。 いろいろな技に挑戦していきます。 3/3校庭が広く使えます。昨日は春の嵐が吹き荒れました。 今朝は少し寒かったですが、お日様が出てきて暖かくなってきました。 3/3戦争中のお話戦争中のお話を直接聞ける機会があればお聞きしたいですが、このコロナ禍では難しいです。 6年生は2学期はZoomで原爆の話をお聞きしました。 今日は違う方の動画を視聴しています。 3/3合奏もそろそろいい感じです1組と2組の曲の雰囲気の違いがいいですね。 3/3三角の色板で楽しく形の学習です。三月三日なので三角形を使っています。 組み合わせたら、正方形になり、長方形になり、ひし形になり、平行四辺形になり、台形になり・・・というのはまだ先の話なのですが、いろいろな形に気が付いている子はいるでしょうね。 3/3ひなまつり献立ひなまつりに作られる行事食には、はまぐりのお吸い物やひしもち、ちらしずしなどがあります。 給食では、五目寿司と桃の節句にちなんで、ピーチかん(桃味の寒天を冷やし固めたもの)を作りました。 給食室の写真はイカのピリ辛焼きですね。このイカが肉厚で柔らかくて、美味しいです。 3/2校庭解禁!3/2昼休みの体育館は3年生体育館のロビーはびしょびしょでしたが、フロアーは大丈夫でした。 なぜでしょうか? 3/2卒業式の練習です3/2中休みは校庭は使えなかったですフラフープの5本回し。6本? バラバラにならないので続く。この2人すごいな。 |
|