6組は川内先生の研究授業でした。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面積を求める授業でしたが、実際にはさみを使用して、様々な図形を四角形にしたり、三角形にしたりして、図形を重ね合わせて面積の大きい・小さいの確認をしておりました。 最後の答え合わせの時の、”オ〜”という生徒の声は、びっくりした感じが素直に出ていて、非常に良かったです。 今日は1年生が学年集会
昨日の2年生に続いて、今日は1年生が学年集会でした。
いよいよ上級生になる1年生。先輩として、どんな行動をとるべきか、どんな気持ちでいるべきか、多くの先生方から経験に基づいたお話をしてもらっておりました。 心に染みてるはずです!!4月からの先輩となる姿が見ものですね!! ![]() ![]() 草木が芽吹く弥生なり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 穏やかな風だなと思うと、突風が吹いたり… いよいよ春ですね。 さて、今日は、そんな春を感じるショットをご紹介 左から3年生の教室(もうすぐですね…泣) 真ん中、学年集会をする2年生(春から最上級生の心構えを) 右は学年末のテストは終わりましたが…(まだまだ頭は動かしていこう!!) |
|