★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

終業式

画像1 画像1
 放送で終業式が行われました。3年生からは、児童代表の言葉がありました。2学期に自分ができるようになったことがたくさんあったようです。
 いよいよ長かった2学期が終わりを迎えます。怪我や事故に気を付け、感染症の対策をした上で楽しい冬休みをお過ごしください。
 それでは、よいお年を!!

理科 〜てこのはたらき〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つり合いを利用したおもちゃ「モビール」を作りました。水平につり合わせるのに苦労しましたが、おもちゃ作りを通して、てこの規則性に気が付きました。

チャレンジ検定〜体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、体育のチャレンジ検定を行いました。校庭では、逆上がりとソフトボール、体育館では、二重跳びと立ち幅跳びをしました。全員合格を目指して頑張っています。

【6年】百人一首練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の百人一首大会に向けて、1日1回練習しています。
6年生は五色百人一首の「みどり札」を使っています。
1勝負はだいたい5分、短時間でできるのも魅力です。
始めたころは下の句まで詠まないと取れませんでしたが、今では上の句が詠まれた瞬間に取れる札も増えてきました。
毎日続けると自然と覚えてきますね。
百人一首の言葉や音の響きの美しさを味わいながら熱戦が繰り広げられます。

【6年】休み時間の外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休み時間の様子です。
サッカーやバスケットボールを楽しんでいます。
寒くなってきましたが、元気に外遊び!
運動すると心もスッキリするし、体も丈夫になりますね。
3月にはサッカー大会があります。
いい結果が残せるといいですね。

【6年】合奏の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の発表に向けて、合奏練習をはじめました。
写真は休み時間を利用して、練習している様子です。
先生に聞きながらがんばっている児童もいます。
今後オーディションをして、楽器が決まっていく予定です。

6年生全員で心を一つに素敵な音楽を届けます♪

書初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室で書初めの練習を行いました。書初め用の下敷きや半紙を使って書きました。

書き初め練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書き初めの練習をしました。
6年生は「夢の実現」と「緑の大地」から選んで書きます。
紙の中心をとらえて書くこと、文字のバランスに気をつけて書くことを意識しました。

プログラミング学習

画像1 画像1
 「Hour of code」というページからマインクラフトにアクセスして、プログラミング学習に取り組んでいます。

かつしか郷土かるたについて教わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 地区委員会の菊池さんから、かつしか郷土かるたについて詳しく教わりました。3対3の団体戦を行いました。

道徳授業地区講座

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(土)6年生は「田中正造」の生き方から、社会正義の心について学びました。また、講師の先生とのZoomを使ったやり取りを通して、さらに「生き方」について考えを深めることができました。

かつしか郷土かるたの風景。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三年生では、かつしか郷土かるたに取り組んでいます。地区予選に向けて練習中です。

道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月の葛飾教育の日には、感染症対策のために公開はありませんでしたが、道徳地区公開講座が行われました。各クラスで「六べえじぃとちよ」というお話で授業を行いました。

書写 書初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では、書初めで書く「お正月」の練習を行いました。初めて使うだるま筆に苦労しながらも、少しずつ上手に書けていました。

理科 電気の通り道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身の回りにある物で、電気を通すか通さないのかを実験しました。プラスチックやガラスは通さなく、アルミ缶や釘などは電気を通すことに驚いていました。

体育 跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館体育では、跳び箱に挑戦しています。開脚跳びや抱え込み跳び、台上前転や首はね跳びに挑戦しています。

体育 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外体育では、ティーボールに取り組んでいます。各クラスでルールや得点の入り方に工夫を凝らして取り組んでいます。

国語 話したいな、私の好きな時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の好きな時間について発表を行いました。ゲームをする時間や学校で生活をする時間、スポーツやダンスをする時間などを聞き取りやすい声ではきはきと、発表することができました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31