ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

★3月3日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*五目ちらし寿司
*花ふとあられはんぺんのすまし汁
*桃ゼリー
*牛乳

 🌸ひなまつり献立🎎🌸

 今日、3月3日はひなまつりです🌸桃の花が咲く季節なので、桃の節句とも呼ばれています。今日の給食は、鮭や高野豆腐、かんぴょう、しいたけ、さやいんげんなどを散らしたちらし寿司と、花ふとあられはんぺんが入ったすまし汁、そしてデザートは桃ゼリーです。ちらし寿司は、小袋のきざみのりを個別につけています。
 桃ゼリーはまず、ダイス型の黄桃をカップに入れ、寒天を煮溶かしたネクターを注いで固めます。さらに、赤ワインと砂糖を煮詰めて十分にアルコール分を飛ばしたシロップを少しだけ入れました。ほんのりと赤い色をしたシロップがかかった桃ゼリー。見た目もかわいらしく、子供たちは喜んで食べてくれていました!

★3月2日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*照り焼きチキントースト
*ポークビーンズ
*デコポン
*牛乳

 照り焼きチキントーストは、鶏肉にしょうが、砂糖、酒、みりん、しょうゆで下味をつけ、炒め、それを食パンに乗せ、チーズをトッピングして焼いています。鶏肉にしっかりと味が付いているので、子供たちはとても美味しそうに食べていました。
 そして、今日の果物はデコポンです。デコポンは、ヘタの部分にデコ凸があります。不知火(しらぬい)という柑橘類の中で、糖度が13パーセント以上のものだけがデコポンと呼ばれるそうです。一人1/4個に切っても凸の形が伝わるようにと、調理員さんが丁寧に切ってくださいました。

★3月1日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*ごまごまご飯
*ししゃものパリパリ揚げ
*韓国風肉じゃが
*もやしのナムル
*牛乳

 韓国風肉じゃがは、豚肉や玉ねぎなどの材料をごま油で炒め、味付けに韓国みそのコチュジャンを加えています。ごま油の香りは子供たちの食欲を増進させるようで、「とってもいいにおいがする!」と、給食前から楽しみにしてくれている様子でした。
 また、ししゃもにでんぷんをまぶし、ぎょうざの皮で包んで揚げたししゃものパリパリ揚げは、魚が苦手な子供でも食べやすいので、今日もよく食べてくれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31