1/8久しぶりの休み時間遊びです。よしき先生は、こちら側でまた長なわを回しています。 校庭の割り当ては今日は1年・5年・6年です。太陽の光のありがたさを感じます。 6年女子と1年生が集団で鬼ごっこをしていました。マスクをしたままで、屋外ですので、散らばっていますからよいですね。 6年生が逃げています。密をふせぐために、どうぞそのまま1年生に捕まらないで、休み時間中、走って逃げ続けてください。 1/83学期始業式の児童代表の言葉は4年生当たり前のことを当たり前にできるように。 すてきなえがおひろがる末広小学校。 素晴らしいです。校長の話がいらなかったかも。 そんな校長の始業式の話ですが、またYouTubeに近いうちにアップしますので、よかったらご覧ください。私の話では、最後に、子供たちからいただいた年賀状の中から、1つだけ紹介しています。 1/8教室で始業式です続きコロナのこと、かつしかっ子宣言のこと、大切なことは変わりません。 1/8教室で始業式です校内放送の副校長先生の言葉で全校一斉に始めます。 今日は、副校長先生に、みんなが贈った感謝と応援のメッセージカードに対してのお礼のお手紙が病院から届いたことを紹介してもらいました. そのあとに校歌斉唱です。 校内放送で音楽を流します。 校長の話は動画で保存してあるので、各クラスで大型電子黒板で見ます。校長は右下に小さく出演しています。 いくつかの学校では、始業式をZoomで行っていて、途中でつながりにくくなって、大変だったそうです。 緊急事態宣言が発令された影響で、今朝から、リモートワークが始まったおうちの方も多いのでは、ということも影響があるのかもしれません。 1年生は校歌をすわったまま、マスクをしたまま歌っています。 大きな声ではなく、美しい声で正確に歌います。 1/7病院から感謝のお手紙が届きました今日、病院から感謝のお手紙が届きました。 都内のたくさんの学校から届いた様子です。 病院の皆様、大変な状況の中、ありがとうございます。 今日、1月7日の夕方に緊急事態宣言が出ました。 東京都の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が2000人を超えました。 医療機関は危機的な状況だと報道されています。 校舎の青い線は、感謝の応援の気持ちを表すとしていますが、何よりも、一人一人の行動で、これ以上の感染爆発を防ぎましょう。 明日から3学期です。学校は休校にしません。なお一層の感染防止に努めていきますが、ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。 1/7人権標語学校代表が選ばれていました学校の全員が一生懸命考えて作ってくれました。ありがとうございました。 人権についてしっかり考える機会になっていると思います。 コロナ第3波は大変なことになっています。 3学期を迎えるにあたって、コロナにかかってしまった人やご家族、そして医療の最前線で頑張ってくださっている医療従事者の皆様に対しての差別や偏見はいけないことと、ご家庭でももう一度確かめていただければと思います。 1/6なぜ、ポンプの周りに集まっているのかな固まってじっとしています。 まだおなかの栄養はあるようです。 サケの赤ちゃんは、新潟県五泉市の能代川で生まれているのですが、新潟県五泉市の今日の最高気温は3度、最低気温はマイナス3度です。ちなみに今夜は日付が変わるころから雪で明日は一日中雪です。 寒いからではなさそうです。 わかったら、おうちの方に教えてあげてください。 1/6さあ、どこが変わったでしょう?今日もとても寒いです。 明日は「爆弾低気圧」が発生して、全国的に冬の嵐だそうです。 東京都の新規感染者数も1591人になってしまいました。 皆様どうか気を付けてお過ごしください。 今度登校してきたら、玄関の12月25日との違いを見つけてください。 この写真を見ればわかりますね。 わかったら、おうちの方に教えてあげてください。 1年生と6年生は昇降口が違うので難しいかもしれません。 1/5サケの赤ちゃん吸い込まれそうなのかな?ポンプの周りに集まっていました。 水温も気温も9度でした。 1/5小寒になりました玄関は特に寒いです。「厳寒」ですから。 1/4eライで賞3を3学期に贈呈します1/4農産高校の寄せ植え発見!背の大きなゴールドクレストと葉の大きなシクラメンの方は、昨年のものなのでしょうか? まったく今日まで気が付きませんでした。 さて、ここはどこでしょう。 わかった人は、おうちの方に教えてあげてくださいね。 1/4無事に年を越しました。ずいぶんおなかの袋も小さくなってきて、ほとんど水底にじっとしている・・・ふりをして、時々、少し泳いで移動しています。 体の色がついてきて、よく見ないとわかりにくくなっています。気温9度、水温も9度でした。 ちなみに亀さんたちも無事です。水が冷たいので動きが緩慢です。本当は冬眠させてあげればよいのかもしれません。来年冬までの検討事項にします。 12/27校舎周りの足場も撤去されましたもう足場はほとんど撤去されたので、校庭側からよく見えます。 前の校舎の色を忘れてしまったので、探してみました。 7月3日の校庭での「1年生を迎える会」です。 3学期にはたして「6年生を送る会」ができるのでしょうか。 東京都では新規感染者数が12/24で888人、12/25で884人、12/26は949人となり、年間の推移をみるグラフではすでにかなり危険な状況のように見えます。そして今も、医療従事者の皆さんは、クリスマスも年末年始もなく、コロナとの最前線で戦ってくださっています。 校舎の青い2本線。 青い空。水の青。葛飾ブルー。さわやか。いろいろなイメージがあると思います。 そして、今年の「青」は、医療従事者の皆さん、そしてコロナ禍であっても、私たちの生活を支えてくださっているすべての皆さんへの、感謝と応援の気持ちを表しています。 2020年がどんな年だったのかを忘れないためにも、「青」が入ってよかったです。 2021年がよい年になりますように。 皆様どうかよい年をお迎えください。 12/25年明けにはもう泳いでいるかも泳いではいませんが、動くので、水槽の中で散らばっています。 孵化したてのころ、身動きが取れないほど密になっていたのが懐かしいです。 12/25外と中でドッジ祭りですね内野はもうどこからボールが飛んでくるかわからない状態でパニックでした。 体育館に行ってみたら、2組もドッジボール大会をやっていました。 ゆかり先生すでにボール2個でやっていました。 やっぱり2個がベストかも。 ところで、YouTubeで5月に公開しているうづき先生の「リズムチャレンジ」2拍子と3拍子の手の動き、ゆかり先生の「リズム遊び(あんどこ)」ですが、できますか?冬休みにもぜひ、お家でご家族の皆さんでやってみてください。 12/25かけ算九九検定2学期ラストチャンスで最後まで合格していった子が何人かいました。 おっと、この子は12/24に全部合格ですね。 まだ合格していない人は、冬休みにたくさん練習して、3学期に合格してください。待っています。おうちの方はご協力よろしくお願いいたします。 一生懸命にかけ算九九を唱える2年生がかわいくてたまりません。 かけ算九九の検定係を、3年生から6年生にもさせてあげて、2年生の子の一生懸命さを味わわせてあげたかったなとも思います。 12/25embotは本日お持ち帰り6年生が取り組んだembotはたくさん動かして学習しましたので、もう家に持ち帰りました。 3学期は、5年生が取り組む予定です。 12/25ドッジ5年大会かなやっぱり楽しさ倍増でしょう。 ある女子が言っていたように「どんどん投げる」のが秘訣ですね。 逃げきれなくなった相手をどんどん当てていきましょう。 両方見なくてはいけないので、頭と目をフルに使ってボールを把握し、俊敏に動くようになります。毎日続けると、運動能力がアップします。3学期もぜひどうぞ。 12/25フリスビー鬼ごっこまずフリスビーを投げるのも難しいです。 コントロールもつかないし。 走って逃げる子に当てるなんて。 欠席が少なくてお天気もいいので、卒業アルバム用に写真撮影でしょうか。いつもありがとうございます。このコロナの状況なので、3月の卒業を祝う会も開催が難しいですが、よく相談して何かできることを考えていきましょう。 |
|