2月19日(金) 朝あそびです。
なぜだかわかりませんが、体育館側に集まっています。
先日まで封鎖されていたから? 日なたが多いから? 2月19日(金) 登校です。
今日も一日、元気にスタートです!
きちんと並んで登校しています。エライ! 2月18日(木) 今日も。
今日も、「あや学童」さんたちが遊びに来ました。
私の姿を見つけると、走って寄ってきてくれました。 うれしいものです。 そんな中、運動委員会の子供たちが、ブラシがけの仕事をしていました。 毎日、ごくろうさま💛 2月18日(木) 避難訓練
5時間目の頭は、避難訓練でした。
大きな地震を想定しての訓練です。 初めに校庭に出てきたのは、4年2組。 その後も、次々に、整然と避難行動をとることができ、大変立派でした。 2月18日(木) キラッと班あそび(4)
6年生の皆さん、今日まで、ごくろうさま。
&、下級生の面倒を見てくれて、ありがとう!! 次回担当の、残りのグループの6年生、よろしくね! 2月18日(木) キラッと班あそび(3)
「キラッと班あそび」に戻ります。
今日で最終回ということで、班のみんなから、6年生にお礼のお手紙を渡します。 今日までに、各教室で書きました。 5年生が、代表して読んでいます。 2月18日(木) 5年生 鼓笛自主練(2)
お昼休みの自主練、いいことです。
2月18日(木) 5年生 鼓笛自主練(1)
「キラッと班あそび」を見ていると、校舎の上階から、「校歌」の演奏が聞こえてきました。
音色に誘われて3階に行ってみると、5年生が演奏の練習をしていました。 2月18日(木) 「空」と「三旗」と「子供たち」
なんだか、絵になりますね。
思わず、シャッターを押してしまいました。 2月18日(木) お昼休み
「キラッと班あそび」と同時進行で、お昼休みです。
残りの2グループの子たちは、教室などで過ごしています。 今日は、4年生が、体育館で遊べる日でした。 2月18日(木) キラッと班あそび(2)
「だるまさんがころんだ」は、先生も一緒に遊んでいました。
「ドロケイ」は、3年生の子が、1年生を「ゆっくりと」追いかけていました。 いいことです。 2月18日(木) キラッと班あそび(1)
今日で、今年度のキラッと班あそびが最終回になります。(3グループに分けて活動しているので、あと2グループの子たちは、3月に行います。)
まずは、ごあいさつから始めます。 2月18日(木) 給食・わかめご飯 ・ししゃもの南部揚げ ・野菜の梅風味和え ・肉じゃが ・牛乳 ししゃもの南部揚げの「南部」とは、青森県から岩手県にかけての地域のことです。南部地方はごまの産地のため、ごまを使った料理に南部という名前がつくことがあります。 2月18日(木) 給食風景5−1
3クラスの皆さん、撮影へのご協力、ありがとうございました。
※先生が、三角巾にエプロン姿で、みんなのお母さんみたいでした。 2月18日(木) 給食風景4−2
どのクラスも、前を向いて、お行儀よく食べています。
※お行儀良くないのは、私の「ハイポーズ」のリクエストに応えている、この瞬間だけです。 2月18日(木) 給食風景4−1
ちょっと用事があって、3つのクラスへ行きました。
ついでに、撮りました。 ポーズは、私のリクエストです。 2月18日(木) 6年生 決意表明!?
良い心掛けです。
2月18日(木) 6年生 英語
1組の4時間目は、英語でした。ALTの先生も参加です。
今日のテーマは、「中学校で楽しみな行事」と、それに関連した「自分の得意なこと」です。 学校の行事を、英語で…。大人でも、よくわかりませんね。 例えば、「運動会」は、「Sports day」。 なので、辞書を片手に、奮闘中です。 とっても難しい課題なのですが、皆、生き生きと学習しています。 「知るよろこび」「分かるよろこび」を感じているようです。 いいことです。 2月18日(木) 6年生 社会
2組の4時間目は、社会でした。
「戦後の日本の様子」についての学習です。 学習したいことについて自分たちで考え、学習計画を作り、学習を進めています。 今日のめあては「戦後の日本の国際社会への復帰」です。 まずは、教科書や資料を使って、自分で調べていきました。 2月18日(木) 5年生 社会
「情報サービス」と私たちの生活のつながりについて考える学習です。
資料を見たり、友達と意見交換をしたりしながら学習を進めました。 |
|