12/12人権の学習発表6年その1低学年にもわかりやすい例えもあり、よかったです。 24色のクレヨン。みんな同じです。偉いのなんてありませんよね。 自分のものさし。自分勝手で自己中心的な心になりたくないですね。 さすがでした。 12/12人権の学習発表4,5年先日来ていただいた、パラリンピアンの方についての内容もありました。よい学習ができましたね。お招きで来てよかったです。 5年生は、車いすの絵本「わたしいややねん」(作:吉村敬子・絵:松下香住、偕成社)を読み聞かせをしてくれました。 12/12人権標語発表5,6年生この言葉、大切にしてください。 頭の中で思い描いたのは同じ絵でしょうか?それが達成できる世の中にしていきたいですね。 子供たち全員の人権標語は、廊下に掲示してあります。 友達や他の学年の物も読んで味わえるといいですね。 12/12人権標語発表3,4年生まずは身近な友達に対して、かけがえのない大切な人だと思って接し方を考えてくださいね。 4年生は、つい先日東昇降口にパラスポーツについて調べた学習成果物を展示してくれました。 12/12人権標語発表1,2年生この言葉を大切にして、実際の生活の中で生かしましょう。 おじいちゃんにもありがとうございます。 お年寄りを大切にしてください。 皆さんが気をつけて生活をして、コロナウイルスから守ってあげてください。 12/12人権集会スタートいよいよ本番です。 放送室前には、代表委員や各学年の発表者が待機しています。 かなり緊張気味です。 でも、全校合唱ですので、ここでちゃんと歌っています。 12/12さあ、ご家庭で必ず使い方について話し合ってください双方向性ということで、各教室から質問コーナーです。 けっこう、オンラインゲームを通じて、危ない誘いをかけられている子が多いことに驚きました。 もう、犯罪者が、スマートフォンやゲーム機の向こう側、すぐ近くにいるような錯覚に陥ります。 鳥取県がSNSトラブルから子供を守る合言葉を作っています。 「とりのからあげ」 と・・・友達が傷つくことをしない り・・・利用時間を決めよう の・・・載せない個人情報 か・・・課金しない ら・・・LINEは相手のことを考えて送信 あ・・・合わない、SNSで知り合った人 げ・・・ゲームソフトの年齢制限を守る いかがですか? 12/12セーフティ教室 by Zoom 456年恐ろしい現代の犯罪です。 ドラマ仕立てで怖かったです。 我々大人も常に気をつけなければなりません。 画面の中では、紙芝居風に進めてくださいます。 ICTを活用しデジタルでありながら、アナログのところもあると子供が集中できます。私も勉強になりました。 しかし、月曜朝会の校長の話のZoomでの実施については、諸事情により見送らせていただきます。 12/12「威風堂々」リコーダーテストリコーダーの個人テストを順番に、間を空けて、向きに気をつけて行っておりました。 コロナ対策で、一斉に吹いて練習ができないので、大変です。 果たして、卒業式で5年生が「威風堂々」をリコーダー演奏する中、卒業生が入場できるのか、今日12日土曜日の東京都の新型コロナウイルス感染者が過去最多の621人である現状では、大変難しくなってきたと言わざるを得ません。がんばったので、必ず録音はしておきましょう。 12/12鍵盤ハーモニカ用にミニタオル拭き口をさっと、ミニタオルではさんで置くことができていて素晴らしいです。昔はあの白い蛇腹のホースを振り回してしまう子がいたのですが、今の時代では、そんなことをしてしまったら、とんでもないことになってしまいますね。みんな、1年生ですが、よくわかっています。 12/12プログラミング学習5年プログラミングの仕組みについては慣れてきたようです。 3学期にembotをやる予定です。 12/12ともなって変わる2つの数の関係を式に表そうクイズみたいでおもしろいのですけどね。 数量関係は、図を描いたり、表にまとめたり、線分図や4マス図を作ったりなどいろいろありますが、自分でいろいろ書いて考えていくことを楽しんでほしいです。 12/12郵便局のご協力で年賀状セットていねいな字の心のこもった手書きの年賀状も、日本の伝統文化なのですね。 算数がんばってね。 ちなみに、「がんばりたいです」と希望するより、「がんばります!」とキッパリ自分から決意表明した方がインパクトがあって、もらった人も、なんだか新年早々元気がもらえてうれしいですよ。 12/12生活安全。犯罪被害防止の様々な動画は警視庁HPで見られますいかのおすしダンスをもっと見たかった子供たちは、おうちの方にお願いしてくださいね。 踊り出すのは2年生かな。3年生は踊らないかな。 12/12セーフティ教室 by Zoom校長室と各教室をつなぎました。 お話の後、連れ去り防止やいかのおすしのDVDやインタネート動画を視聴しました。 12/12サケの赤ちゃんまだ孵化ラッシュPTA本部役員のお母さんも喜んで見てくださいました。 動画をあとで忘れずにYouTubeにアップします。 泳ぎ出すのはまだまだ先のようですね。 12/12今日は一人もかけ算九九来なかった遊びに夢中で、かけ算九九は今日はゼロ。 「しさんうんよう」「しろくのがま」「しくはっく」 いろいろくだらないことを思いつきましたが、あまりおもしろくないのと、何より真面目に学習する2年生に申し訳ないので、言わないで我慢します。 校庭は晴れ間もありましたが、子供たちの人数が少なく感じました。 12/12世界へ意見文6年生がSDGsについて調べながら、自分の意見をまとめていきます。 10年後の2030年。皆さんはすてきな若者になって、持続可能な開発目標を達成する原動力になってください。 12/12ごんぎつね読み取り4年対面する学習形態にして、お互いの顔を見ながら話し合いの学習ができる。 指名しなくても、発表したい人が立って、自然に発表がつながっていく。 1組も2組もです。高学年みたいです。 全員が自然に発表できるとさらに素敵です。 12/12こっちもどんどん発見していますこの他にはありませんか? 習ったのは長方形の正方形の面積ですから、その形に等積変形をしていきます。 |
|