葛飾教育の日 part2

 ★2年生
 算数の授業で、1000より大きい数を数直線を
みながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(土) 葛飾教育の日 part1

 ★1年生

 1組は国語の時間に「にほんのむかしばなしをたのしもう」
という単元で、たくさんのむかしばなしを読み聞かせでたのし
みました。

 2組は凧あげに使う凧の色塗りをしました。ひとりひとり
オリジナルの凧になりました。実際に外であげるのをとても
楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木) 展覧会オープニングセレモニー

 1月21日〜23日の期間に展覧会・校内書初め展
が開催されます。

 本日は、朝の集会の時間にオープニングセレモニー
を行いました。

 運営委員が各学年の作品の紹介と見どころを写真を
使って紹介しました。また鑑賞するときの注意事項
「どんなことを考えてつくったのか、どんな工夫がさ
れているかを考えてみる」ことを確認しました。

 また、セレモニーの最後には、6年生の「ホール
ニューワールド」と「ファンタズミック!」の演奏が
され、夢と希望に満ちた華やかな雰囲気でセレモニーが
とじられました。

 本年の展覧会のテーマは「つたえよう思いをこめて」
です。それぞれの思いが伝わる作品がたくさん展示され
ています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 花いっぱい活動

 1年生と6年生が、花いっぱいの健康なまちづくりの
花いっぱい活動に取り組みました。
 本年度は直接教えていただく形ではなく、オンラインで
順を追って教えていただきました。

 花器づくりからワクワクして取り組み、さらに色とり
どりのきれいなお花を楽しみながらえらんで活けました。

「お花は目も口もないけれど、外の情報をキャッチしよう
と一生懸命であるから、優しく触ったり、声をかけてあ
げると、長く咲いてくれる」というお話から、子供たちは
優しくさわったり、どんな言葉を掛けたらよいか悩みなが
ら作り上げました。

 活けたお花は、介護老人保健施設花の木、金町中央病院と
近隣の個人宅にボランティアさんたちが届けてくださいます。
また、展覧会の期間、階段にも飾ります。お花に込めた思い
が伝わると嬉しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 避難訓練

 緊急地震速報が発信された場合を想定して避難訓練が
行われました。
 今回は緊急地震速報が放送されたらすぐに机の下に頭
を隠して身を守り、揺れがおさまったらヘルメットをか
ぶり、避難する訓練をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

席書会 part2

6年生です。
画像1 画像1

1月13日(水)・14日(木) 席書会

 体育館にて行い、各学年、集中して一文字一文字丁寧に
書き上げることができました。特に5・6年生は一つも音
を出さない静けさの中で、それぞれが集中して立派な字を
書くことができました。一番上手に書けたものを選んで校
内に掲示します。

3年生「お正月」
4年生「美しい山」
5年生「希望の朝」
6年生「夢の実現」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 LED電気工事

 体育館の照明がLED電気になります。
LED電気になると、明るくなり長持ちします。
どのように変わるか楽しみですね。

画像1 画像1

始業式 part2

 本日は、オンラインではなく放送での始業式となりました。
児童は、各教室で静かに真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 始業式

 3学期の始業式が行われました。

 校長先生より、今年の干支にちなんで丑年のお話がありました。
丑年は5年生の遅生まれの人と、6年生の早生まれの人です。
 丑年は穏やかで落ち着いた人が多いと言われ、地道に努力を重
ね、大きな成功を遂げる可能性を秘めていると言われています。
素敵ですね。

 また、勉強の「やる気スイッチ」についてのお話がありました。
将来の夢をもつこと、その夢を叶えるために勉強することが大切で
す。自分の得意なことを伸ばし、苦手なことを克服する努力をしま
しょう。そうすれば、きっと自分の夢が叶うはずです。

 児童代表の言葉は、4年生の代表児童が「2学期は漢字テストを
頑張った」「3学期は落語を頑張りたい」と堂々と発表しました。

 生活指導の先生からは、新型コロナウイルスについてのお話があ
りました。前回の緊急事態宣言とは違い学校に通えること、その分
より守らなければいけないこと、気を付けなければならないことが
あり、みんなで力を合わせることが必要です。特にTT(ソーシャル
ディスタンス)を徹底するようにお話がありました。

 今週・来週の目標は「シャキリズム」です。

 緊急事態宣言の中、制限も多い日々となりますが、3学期も元気
に学び遊ぶことができるよう、気持ちを新たにみんなで頑張ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 part2

 生活指導では、生活指導担当の先生方から
『は・ひ・ふ・へ・ほ』のあいうえお作文で、
冬休みの生活についてお話がありました。

 「は」早寝早起き朝ごはん
 「ひ」火の用心
 「ふ」不審者に気を付けよう
 「へ」宿題を頑張りましょう
 「ほ」本気で家の手伝い

 明日から冬休みが始まります。安全に気を付
けて、楽しく過ごしましょう。
 良いお年をお迎えください。

画像1 画像1

12月25日(金)終業式 part1

 終業式では、校長先生から冬休みに頑張って
ほしいことについて、『か・き・く・け・こ』の
あいうえお作文に乗せてお話がありました。

「か」家族の一員としてお手伝いをする。
「き」規則正しい生活をする。
「く」車に注意する。
「け」計画を立てる。
「こ」今年の目標を決める。

『かきくけこ』を守り、楽しい冬休みを過ごして
ください。

 その後、2年生の代表児童が2学期に頑張った
ことと、3学期に頑張りたいことの作文を発表し
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリースづくり part2

 児童の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金) クリスマスリースづくり

 1年生は、自分たちで育てた朝顔のつるを使ってクリスマス
リースを作りました。例年は、葛飾教育の日に保護者の皆様
にお手伝いしていただいて一緒に作っていましたが、今年は
自分たちの力だけで飾り付けをしました。すてきなリースが
出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育 part2

 児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木)オリパラ教育 part1

 オリンピック・パラリンピック教育の一環として、
ボッチャ体験をしました。各学年、1時間ずつ体育館
にて講師の『石谷一寿先生』に教えていただきました。

 まずは、ボッチャとはなにかと言うことを映像を用い
て学び、その後実際に体験しました。
 
 初めて触るボッチャの球に、興味津々の子供たち。
上手に投げるコツを聞くと一所懸命に活動する姿が見ら
れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) パソコンの授業

 1年生になって初めてパソコン室でタブレットを使って
授業を行いました。電源のつけ方やマウスの使い方など
基本的なことから教わりました。授業の後半は、ジャスト
スマイルを使ってクリックの練習をしました。子供たちは
「ゲームみたい!」と楽しむようすが見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 全校朝礼

 校長先生から、先週の給食にでた新宿ネギのお話がありまし
た。新宿ネギは甘く、香りもゆたかでおいしかったですね。
 3年生が、どのように収穫体験を行ったかも紹介されました。

 次に、大掃除のお話がありました。大掃除は神様をお正月に
迎えるために、平安時代から行われているそうです。年末は、
「親子で大掃除」をしましょう!親子で大掃除をすると…

1.掃除のやり方を覚える
2.掃除の大変さがわかる
3.家族の一員として役立つ
4.コミュニケーションがとれる

このような良さがあります。

 親子で相談し「日にちや」「場所」を決めて大掃除をしましょう。

今週のめあては「アイテムアレンジャー」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 宝くじ集会

 「体育館で遊べるで賞」
 「宿題が出ないで賞」
 「お楽しみ会ができるで賞」
 「図書室を貸し切りで使えるで賞」
 「ズームに登場できるで賞」
 「1日の終わりにみんなからほめられるで賞」
 「給食大盛り券」
 「発言フリー券」
といった賞や券があたる、宝くじ集会が行われました。

 練習を重ねて準備した集会委員のスムーズな進行で、
くじが引かれ、あたりの番号がきまっていきました。

 子供たちは「宿題が出ないで賞がほしい!」「当た
りますように…」と、ドキドキワクワク楽しんでいる
様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 新宿ネギ収穫体験

 3年生の児童が、新宿ねぎの収穫を体験しました。

 とても太くて抜くのが大変でしたが、楽しんで取り組みま
した。みな頑張って力を入れてネギを抜くことができました。
 収穫した新宿ねぎは、17日の給食で美味しく頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28