12月10日(木)6年生が考えた給食「冬にぴったり煮込みうどん」
今日の給食の献立は、6年生が考えてくれました。
タイトルは「冬にぴったり煮込みうどん」です。栄養のバランスを考え、かぼちゃ・さつまいも・にんじん・ねぎ・鶏肉・りんごなどを食材に使っています。 心も体も温まる、おいしい給食でした。ご馳走様でした。 12月9日(水)翼ドリーム1・2年4時間目は体育館に移動して、お話を聞きました。石井先生は、小学校3年生の時にサッカーを始めて、プロ選手になったそうです。子供たちに、「夢をかなえるために必要なこと」を3つ教えてくれました。実際に夢をかなえた人のお話は、とても心に響きました。 それから、子供たちの夢を、一人ずつ聞いて、励ましてくれました。あっという間の1時間でした。 石井先生に教えていただいた3つのことを心がけて、皆さんにも是非夢をかなえてもらいたいです。 12月9日(水)ALT授業
今日はALTのメアリー先生の授業です。
1時間目は4年生で、「This is my favorite place」の単元の学習をしました。クラスをAチームとBチームに分けて、順番に自分の担当の部屋を英語で言って、全員が言い終わるタイムを競います。みんな早口で言うのを頑張っていました。 今日も、とても楽しく英語を学ぶことができました 次回のメアリー先生の授業は、来年の1月20日の予定です。「See you next year!」と、元気に挨拶しました。 12月9日(水)ゲーム集会
今日はゲーム集会です。
「ちょっと早いクリスマスプレゼントをGetしよう!」ということで、校庭の中央に並んでいるクリスマスプレゼントに向かって、中央の集会委員とじゃんけんをしながら進みます。グーで勝つと1歩、チョキで勝つと2歩、パーで勝つと5歩進めます。 全校児童が校庭の周りから中央に向かって進みますが、プレゼントをもらえたら、最初に並んでいた場所に戻ります。プレゼントは全児童分用意してあるので、時間内にたどり着けなかった子も、もらうことができました。 プレゼントは、担当の先生と集会委員がみんなのために一つ一つ作ってくれました。真心のこもったプレゼントです。家に持ち帰って、大事に飾ってくださいね! 12月8日(火)短なわデー
今日の中休みは「短なわデー」です。なわとびカードにある技を、練習して進めます。今日はとても良いお天気で、なわとび日和でした。みんな楽しそうに頑張っていました。
12月7日(月)委員会活動
今日は委員会活動がありました。
図書委員会は、前回の振り返りの後、本棚をきれいに掃除しました。 集会委員会は、明後日のゲーム集会の準備やリハーサルをしました。 健康委員会は、発表に向けての打ち合わせや練習をしました。 計画委員会・体育環境委員会・放送委員会も、しっかり活動できました。 12月7日(月)全校朝会・人権標語発表朝の挨拶の6年生からは、今週のたてわり班遊びの話がありました。 校長先生からは「人権」についてのお話です。誰もが法律に守られていること、差別は決してしてはいけないことなどの、大切なお話でした。 次に、各学年で決めた「人権標語」の発表がありました。代表の児童が、クラス標語と、その標語に決まった理由などを、しっかり発表してくれました。 週番の先生からは、今週の生活目標「協力して学校をきれいにしよう」のお話がありました。今週は、今日と金曜日しか掃除の時間がありません。ごみを見つけたら、拾ってきちんとごみ箱に捨てることを意識して過ごしましょう。 12月4日(金)縄跳び教室今月はなわとび月間なので、今日教わったことを練習していきましょう。 12月4日(金)食育指導4年「おはしの持ち方」
今日は1時間目に、4年生で栄養士による食育指導「おはしの持ち方」がありました。
まずは食事のマナーや姿勢について学習して、それからおはしの正しい持ち方を聞いて、実際にトレーニングをしました。正しい持ち方でスポンジをつまんだり、紙でスポンジを包んだりする練習を頑張っていました。 今日の給食はおでんです。おはしで刺して食べるのではなく、きちんとつまんで食べてみましょう。姿勢や食器の持ち方にも気を付けられるといいですね。 12月3日(木)植木・ひょうたん池12月2日(水)ALT授業
今日はALTの講師の先生の授業です。
3年生では「What's this?」の単元で、クイズをしながら、答えが何かを考えました。グループで答えをまとめて、ホワイトボードに英語やローマ字、絵をかきます。講師の先生のヒントも英語なので、少し難しいところはありましたが、グループで相談して、楽しんで答えを書いていました。 12月2日(水)ジャイアンツアカデミー3・4年12月2日(水)体育朝会(短縄)12月1日(火)研究授業2年
今日は5時間目の算数の時間に、2年生の研究授業がありました。担任と少人数の先生の2クラスに分かれて、同じ単元の学習をしました。
今年度の木根川小学校の研究主題は「主体的に問題を解決できる児童の育成〜算数科における基礎的・基本的な知識及び技能の習得と活用〜」です。今日の授業では、「九九をつくろう」という単元で、九九の9の段を工夫してつくったり、自分の考えを友達に発表したりしました。校内の教員や、外部の講師の先生にも授業を見ていただき、授業後に研究協議会を開いて、ご指導いただきました。 11月30日(月)クラブ活動その2運動クラブは、サッカーボールを使って活動しました。お天気も良かったので、校庭は気持ち良さそうでした。 11月30日(月)クラブ活動その1調理手芸クラブでは、前回のランチョンマット作りと、終わった人はクリスマスのオーナメント作りをしました。玉止めなど、わからないところを先生に聞きながら、作品を仕上げていました。 ものづくりクラブは、おみくじ作りです。のこぎりや目打ちなどの道具を使って、オリジナルのおみくじを作りました。細かな作業も頑張っていました。 11月30日(月)生活科2年まちたんけん
今日は2・3時間目に、2年生が生活科見学に行きました。
「どきどきわくわくまちたんけん」という単元で、学校の周りを探検しました。事前に知っているお店や施設などの話し合いをしました。そして、実際にお店のある場所や、新しいお店、また、道路の点字ブロックや公園の入り口のスロープなど、道路の工夫などを探したりしました。 途中の四つ木公園では、トイレ・水飲み休憩と、公園遊びをしました。他の保育園の子供たちも来ていて、仲良く遊ぶことができました。 神社や商店街なども見ながら、交通ルールを守って、無事に帰ってきました。 4時間目は、見つけたお店や場所などをカードに書きます。 11月30日(月)全校朝会校長先生からは「太陽の光」のお話がありました。今日の日の出は6時32分だったそうです。また、太陽の光には「セロトニン」という体に大事な物質を、増やす働きがあるそうです。朝食をしっかり食べて、15分ほど太陽の光に当たりながら歩きましょう。 週番の先生からは、今週の生活目標「協力して学級をきれいにしよう、げたばこのくつをそろえよう」のお話がありました。まずはげたばこの上履きや外履きをそろえることから気を付けてみましょう。 11月27日(金)6年生が考えた給食「色とりどりの栄養給食」
今日の給食も、6年生が考えた献立の「色とりどりの栄養給食」です。
・ひき肉とたけのこのご飯 ・具だくさんのわくわくたまごやき ・中華和え ・大根とねぎとほうれん草の味噌汁 ・牛乳 おすすめは「ひき肉とたけのこのご飯」で、いろいろな食感を楽しんでほしいです、とのコメントがありました。 また、卵焼きには、ひじきや大豆、きのこなど、6種類の具材が入っています。お味噌汁も具だくさんで、「栄養満点」の美味しい給食でした。ご馳走様でした。 11月27日(金)生活科見学1年
今日は2・3時間目に、1年生が生活科見学に行きました。場所は四つ木公園です。公園までは歩いて行きました。
公園に着いたら、まずは担任の先生と公園を1周して、いろいろな約束事を確認しました。それからクラス全員で「逃走中」と「高おに」をしました。公園を元気に走り回りました。 一度集まって、水飲み休憩をしたら、自分の遊びたいところで遊びます。大きなすべり台やブランコ、ジャングルジムなどがあり、思い思いに遊ぶことができました。大きな広場もあり、なわとびを持って行った人は、なわとびで遊ぶこともできました。 あっという間に自由時間も終わり、また整列して、歩いて学校に帰りました。 大きなけがもなく、全員元気に生活科見学を終えることができました。 4時間目は、生活科見学で見つけた「秋」を「みつけたよカード」に書きます。 |
|