すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

2/8晴れてきた校庭では長なわとびが人気

画像1 画像1
先生方が休み時間にいつも校庭や体育館でこんなに一緒に遊んでいる学校はすごいと思います。

校長が命令しているわけではないのです。

2/8お昼の体育館は5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
一緒にドッジ。バスケも人気。もちろんバランスボールも。

2/8サケの観察

画像1 画像1
あと1か月もしないうちに、放流ですね。

どんどん大きくなっていきます。

2/8算数少人数指導復活4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の筆算です。

がんばっています。

2/8算数少人数指導復活1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、3学期ももう中盤です。がんばりましょう。

2/8ハードルがんばっています

画像1 画像1
自分のめあてで、ちょうどいいコースを選んで、リズムよくまたぎ越して走ります。

転んでも泣きません。強くなりました。

2/8ボランティアのお兄さんありがとう

画像1 画像1
休み時間は一緒に遊んでくれて。

学校園の雑草抜きを。大きなごみ袋3袋も。

寒い中、ありがとうございます。

2/8ポートボールよく走っています

画像1 画像1
画像2 画像2
速攻はとてもいいことです。

守りがいないうちに楽に攻めよう。

2/8体育館学年OKに

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、学級ごとではなく、学年ごとに戻します。
うちの学校は先生方が休み時間によく一緒に遊びます。
こんなところが素敵な学校だと思います。

2/8全校朝会よい姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵です。
記事は明日アップします。
とりあえず写真だけです。
申し訳ありません。

2/5単位の勉強は大人になっても難しいですね。

画像1 画像1
cmとmならまだいいですが、これから学年があがると難しくなってきますね。

広さの a(アール)や ha(ヘクタール)は、東京ではなかなか使わないので、見当がつきません。

2/5 What do you want?

画像1 画像1
ALTの先生との外国語活動がとても盛り上がっていました。

最後に大逆転があったそうで、楽しく学習していましたね。

ちなみに、この後6時間目の時間は担任の先生は研修なので、教室には別の先生が来てくれました。

そして、従来なら、総合教育センターに集まっての集合研修なのですが、コロナ禍のため、Zoomでのオンライン研修となって、スーツに着替えていた先生がなぜか学校の中にいるという不思議な感じです。

2/5卒業を祝う会での合奏のはずでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さんの前で生の演奏をすることはできなくなりましたが、何とか工夫してお届けします。

そのためにしっかり練習しています。

私より背の大きくなった男の子も「むずかしい!」と悲鳴を上げながらがんばっています。私は音楽が苦手なので助けられなくて申し訳ないです。

すると、音楽準備室の金管楽器の特別練習にはO先生、教室のアコーディオンの特訓にはS先生。なんと、音楽専科のT先生と合わせて3人のティームティーチングです。

2/5ひかりのくにのなかまたちです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日持ち帰りました。

きれいな色やくふうした形やかざり、おもしろい設定にプラスのメッセージをお願いしますね。

2/5キラキラひかるなかまたち…じゃなかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひかりのくにのなかまたちです。

九番、いや、吸盤で窓に吸い付いています。

2/5今日も「長なわ回し隊」が出動したようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年が多い日は大人気ですね。
週番の先生の日誌に、感謝の言葉が書かれていました。
運動委員会の子供たちの素晴らしい発案に感謝です。

昼休みは体育館で4年生とバランスボールで遊んでいたら、2年生の子供たちがやってきました。時間ギリギリまでかけ算九九検定となりました。

よって、校庭の撮影間に合わず。

2/5屋上がピカピカです。

画像1 画像1
画像2 画像2
屋上の防水工事が終わっていました。

ピカピカでツルツルです。

でもそんなにすべりません。何の素材の塗装でしょうか。防水は完璧のようです。
きれいなグリーンです。ややっ!この色、どこかで見ましたよ。

さらに上空から見えるように大きく「末広小」と書かれていました。

3本の旗を掲揚するポールが新設されました。
さて、何の旗を掲げましょうか。わかったら、おうちの方へ教えてあげてください。

卒業式や入学式で歌う歌に関係があります。
・・・でも、実は、コロナの感染防止対策のため今回は歌いません。CDまたは録音した歌を会場に流します。

2/5長なわとびがんばります。

画像1 画像1
走りながら跳んで逃げるとスムーズに続きますね。

お友達の真似をしてみましょう。

末広小学校の先生方は、休み時間に子供たちとよく遊んでいます。
いろいろ授業の準備などもあるかと思いますが、ありがたいことです。

校庭でも必ず誰かが一緒に遊んでいます。
学生ボランティアが混じっていることも多いです。

2/5まごはやさしい献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、まごはやさしい献立です。

まごはやさしいとは、豆類、ごま類、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の食材を使うことで、自然とバランスのよい食事ができあがる、その食材の頭文字をうまく並べたものです。

切り干し大根の炒め煮の切り干し大根は、大根を細く切り、乾燥させた日本伝統の保存食です。干すことで新たな食感が生まれ、栄養も生の大根より、ギュッと詰まっています。

鰆のピリ辛焼きは骨に気をつけて、しっかりと食べて、元気な体を作りましょう。

皆さんは和食と洋食どちらが好きですか?4年生と5年生は和と洋の学習をしていますね。和食も洋食もそれぞれのよさがあります。今日は和食なので、和食のよさを考えながら、よく味わって食べましょう。

2/5十二支のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなひょうのひみつはわかりましたね。

十二支のひみつもわかりましたか?

ねこがねずみを追いかける理由がわかりましたね。

犬と猿は昔から仲が悪いのかな。
桃太郎では一緒に家来なのに。
あ、そういえば、ここにも雉(鳥)が入っている!

う〜ん、奥が深そうです。

龍太郎さんと虎次郎さんの名前の由来に、2年生のみんなも驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28