12/4紙版画かなその型紙をひっくり返してみると・・・・。 いろいろ楽しんでいますね。 学校経営アドバイザーとして教育委員会に所属していらっしゃる区内小学校の元校長先生が視察に見えられました。校長室でお話をお聞きしたあと、全ての教室を見て回ってくださいました。 子供たちが楽しく、また真剣に学習している様子を見て、喜んでくださいました。 12/3車いすラグビー日本代表がやってきた!車いすラグビー日本代表の池崎大輔選手・島川慎一選手・今井友明選手が来校してくださいました。 5,6年生が特別授業を受けました。 全員、競技用車いすの体験ができました。リレーで競争もしました。 1台100万円以上する特別仕様車です。 普通の一般的な車いすと全然違いましたね。 タックルで激突する様子を目の前で見ました。 車いすラグビーの日本代表を熱烈に応援します! デジカメの画像はオリパラのページに後日アップします。 お詫び・・・先日配付いたしましたお知らせでは、その日のニュースなどで放映される予定ですとお知らせしましたが、当日のニュース等での放映はないことになりました。しかし、当日の映像はNHK取材班が制作している車いすラグビー日本代表のスペシャル番組で使用する可能性が高いということで、その際にはメールやホームページでお知らせいたします。 NHK・NHK厚生文化事業団・東京都障害者スポーツ協会の皆様、子供たちに大変貴重な学習の機会をいただき、誠にありがとうございました。 12/3サケの卵3日目えっ!?孵化した?でも動きません。 残念ながら早すぎたようです。 虫眼鏡を固定しました。 今日の水温は13度でした。 12/3消火栓の中なるべく見たくないです。 火事はない方がいいからです。 3年生が学校の防火設備、消防設備について学習して回っていました。 校長室にも煙探知機の火災報知器がついていて、毎年点検しています。 12/3みかん甘かったですね皮をむくと白い筋がありますね。この筋を取って食べる人もいるかもしれませんが、この筋のほとんどはお腹の調子を整える食物繊維です。食物繊維は不足しがちな栄養素です。白い筋も一緒に食べて、風邪に負けない体を作りましょう。 12/3パラリンピック・パラスポーツについて調べました12月2日にはアテネパラリンピック男子マラソンの金メダリストである高橋勇市選手のお話をお聞きして、アイマスクで歩く体験をしました。 これからもパラスポーツを応援しましょう。 12/3木曜日の昼はイングリッシュタイムANIMAL と COLOR が楽しく学べます。 1年生や2年生も外国語活動に取り組む本校の特色です。 普段は読書タイムなのですが、木曜日の15分間だけはイングリッシュタイムです。 これで英語が好きになってほしいです。 12/2保健給食委員会が校内放送で働きかけます。何人かいたのですが、私が到着するのが遅くて、話し終わった子たちはどんどん教室に戻っていました。 12/2サケの卵2日目まだ2日目ですが、昨日と何か変わりはないか、置いておいた大きめの虫眼鏡で観察しています。他の学年と重ならないように、4年生は5時間目の前の読書タイムの時間に、日直さんが観察カードに記録しに行くことのになりました。密にならないように工夫した取組になっています。 今日の水温は14度でした。寒い一日でした。 12/2近くていいね。(小学校3年生の国語の学習で「すがたをかえる大豆」という説明文の教材を覚えている人も多いのでは。) また、今日の海藻サラダはいつもと違い、アーモンドと練りごまが入った特製ドレッシングです。 ハッシュドビーフライスと間違えそうでした。味付けは同じです。美味しかったです。 12/2夢未来プロジェクト高橋勇市選手4,5,6年生に夢を持つことの大切さ、困難を乗り越える勇気など、いろいろなメッセージをくださいました。 とても気さくな方で、いろいろなお話をしてくださいました。楽しいお話も、悲しいお話、嬉しいお話も、辛いお話もありました。我々ごく一般の人からしたら想像もできないような、そして金メダルをとって夢を叶えた人生を語ってくださいました。 世界でトップに立ったパラアスリートが授業をしてくださって感激した上に、金メダルも触らせていただき、とても貴重な体験ができましたね。おうちの方に自慢してくださいね。 金メダルは、今までにたくさんの方に触らせてくださったのでしょう。「ATHENS 2004」のメダルのリボンは擦り切れているところもありました。そんなところにも高橋選手のお人柄を感じました。 みんなで高橋選手が春の選考会でトライアスロンの日本代表になって、東京パラリンピックでまた金メダルを取れるように応援しています。 12/1 viscuitで自分のキャラクターを作り動かします今日もICT支援員の先生が授業の補助についてくださいます。 プログラミング教育では、2年生が私の予想のはるか前を進んでいってしまっています。家でもやっている子がいるようですね。eライブラリだけではないのですね。 12/1ぐるぐるノートの中身が素晴らしい自主学習ノートのグループ日記版でしょうか。4年生が始めています。 ああ、この内容を全校に知らせたいと思いましたので、こちらにアップさせていただきます。 今後も楽しみです。 12/1マスクをしたままポートボールですネット型スポーツと違って、チームが入り混じるので、マスクは必須です。 ボールに殺到して団子状態にならないように広がってゲームを行うと、密を防ぐことにつながりますので、そういう攻防ができると一石二鳥です。 ぜひ、そのめあてでお願いします。 12/1町の幸福論そういえば、昨年度この学年の男の子が葛飾区の子供区議会に選ばれて、区長さんに代表で質問をしていました。質問というか、提言でした。 葛飾区の誇る伝統産業をもっとPRしてほしいという内容でした。 今年は、残念ながら伝統文化にふれることができる産業フェアも中止でしたね。 でも、オンラインで開催するような情報も届いていました。 今度HPに載せておきます。 12/1威風堂々リコーダーマスクをしたまま、音は出さずにCDの模範演奏に合わせて、指使いの練習をしています。 昨年度の5年生は、コロナのせいで在校生代表としての卒業式の参加が認められず、しっかり練習したのに、演奏することができませんでした。 今年度の卒業式はどうでしょうか?現在の東京都の感染状況からすると難しそうな気がしてきました。万が一そういうことになろうと、どこかで6年生に聴かせてあげる機会は設定したいと考えています。 12/1創立記念日記念給食赤米ごはんはお赤飯の原型で、昔はお祝い事の時に、赤米を炊いたご飯を神様へのお供え物にしていました。 そして、魚のブリ(鰤)は、体が大きく成長していくにつれ、名前が変わっていく出世魚で、縁起のよい魚として扱われています。 すまし汁には「祝」という文字の入ったなるとを浮かべています。なるとの紅白も目です。たい、お祝い、縁起がよいといった意味があります。 給食で末広小学校86周年をみんなでお祝いしましょう。 そして、皆さんのおうちの方々であるPTAからは、お祝いのおせんべいをいただきました。必ずおうちに持って帰って、おうちの方に見せてください。帰り道で勝手に食べたりせずに、無事持ち帰ったでしょうか。大丈夫ですよね。子供たちを疑ってはいけませんね。 12/1中休みも昼休みもいい天気でしたドッジボールや長なわとびで歓声が上がっていました。 校庭では、6年生女子が1年生女子につかまっていました。 今年度はコロナのせいで6年生と1年生の交流が少ないのですが、仲がよさそうでよかったです。 校庭で一緒に遊べる日が、火曜日の昼休みと金曜日の中休みだけなのです。かわいそうな感じがします。 12/1ペットボタルではなく、夢色ランプペットボトルのにおいをマスクしながら嗅ぎ合っていました。 けっこうわかります。まあまあいいにおいばかりでよかったです。 12/1サケの卵がきました新潟県五泉市から昨日東京都葛飾区に運ばれてきました。 注目されています。 4年生が観察・記録を行います。 今日の水温は15度でしたかね。 さあ、いつ生まれるか? 予想してくださいね。 |
|