| 10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(31)
まずは、女子のスタートです。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(30)
ついに記事が「30」になりました。まだまだ続きますが、お付き合いください。 「魔法のじゅうたん」結果は、赤組の勝ち! でした。 6年生の短距離走も始まりです。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(29)
6年生と2年生が応援してくれています。 がんばれ〜5年生!!             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(28)
さあ5年生、どんどん運んで!!             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(27)
5人一組になり、4人が「マット」も持ち、その上に1人を乗せて運びます。 ゴールには、「玉入れ」があり、一人1球投げます。 勝敗は、入った玉の数が多いほうが勝ちですが、「マット運びレース」で先に終わったチームには、プラス2点が入ります。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(26)
いよいよ競技です。 まずは、5年生の「魔法のじゅうたん」です。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(25)
先生たちも、おそろいの衣装で決めています!             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(24)
スタートから、ノリノリです。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(23)
午後は、5・6年生です。 まずは、準備運動代わりに、みんなでダンスです。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(22)
みこしでワッショイ! 1回戦は白組(2組)の勝ち。 2回戦は赤組(1組)の勝ち。 ということで、引き分けでした。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(21)
5年生の応援団も、一緒に「ワッショイ!!」             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(20)
どんどんワッショイ!!!             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(19)
まだまだ、ワッショイ!!             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(18)
わっしょい! ワッショイ!! 掛け声をかけながら進んでいきます。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(17)
さあ続いては、4年生の「みこしでワッショイ!」です。 盛り上がっていきますよ!! みこしは、それぞれのクラスで手作りです。             10月26日(月)給食        ・親子丼 ・大根とわかめのおみそ汁 ・くだもの ・牛乳 今日の果物は、旬の柿をいただきました。 新潟県産の「おけさ柿」という品種でした。 10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(16)
応援団もたくさん来ました。 ありがとう!!             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(15)
4年生も走ります。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(14)
女子も、まだまだ走ります。             10月26日(月)キラッとスポーツフェスティバル(13)
女子もスタートです。             |  |