すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

12/11やっぱり学期末と言えばドッジボール大会?

画像1 画像1
画像2 画像2
お招きを受けたので、喜んで体育館へ。

審判のくせに、口は出すは、追加のボールは出すは・・・・皆さんのご協力に感謝いたします。

ソフトバレーボールを3つ使って、前後左右に常に注意しなければならない目まぐるしい展開に。一時も油断ができません。

まさかの巨大バランスボール投入だったり、それを女子がミラクルキャッチしたり、男子が女子にうしろからポイッと当てられたり、女子が最後まで粘り強く残ったり、ファインプレーやハプニング続出で、笑い過ぎて涙が出ました。声もかれてしまいました。

勝ち負けにこだわらず、みんなでゲームを楽しんでいました。見ていてもとっても楽しかったです。次回は負けそうなチームに途中から乱入して引っかき回そうかな。

12/11来週は4の段がやってきますかな?

画像1 画像1
「しひちにじゅうはち?」

「ししちにじゅうはち」ですよ。
いや、言いづらいですね。

「しさんじゅうに」を「しさんうんよう」と言わないように気をつけます。の
2年生は今週で5の段から2の段、3ン段、4の段ですね。

おうちでも聞いてあげてください。

12/11embot動かしました

画像1 画像1
画像2 画像2
葛飾区内のおもちゃメーカーの製品です。
かわいいです。

光ったり、音を出したりもできるのです。
隣の女子は光らせていました。

1人1台ずつタブレットパソコンを使って、自分でプログラミングをして、ロボットを動かすことができる時代がきました。

embotがかわいらしくダンスする動画も後日アップします。

6年生が、私へのサービス??で2体並べてダンスを設定し直して見せてくれようとしていましたが、時間切れでした。これでも十分すごいです。

ちなみに、このブログが通算666件目ということで、なんとなく6年生でよかったです。

12/11来週は冬休み前図書特別貸出です

画像1 画像1
忘れずに借りましょう。
低学年は学級で借りに来ます。
中学年・高学年はどうかな??

借りている本は週末に全部読んで返して、来週新しく4冊借りましょう。

図書BAGを忘れずに。

12/11体育館遊び4年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はバレーボールが流行っているかな。

やっぱり昼休みに輪になってバレーボールのラリーをするのは、日本の大切な風景のような気がします。

12/11キックベース3年

画像1 画像1
画像2 画像2
女の子だからと守備側が油断していたら、なんとスーパーキックでホームランです!

みんな飛び跳ねて喜んでいます。

・・・こういう動画もあると楽しいかと思いますが、諸事情により、まだそこまでできません。ピンボケ画像で我慢してください。すみません。
ちなみに、このブログ作成ページでは、画像を貼り付けると自動的に画質が荒くなります。

12/10孵化ラッシュ続きます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさん孵化しました。

もうこちらは団体さんです。

ずっと見ていられます。

今日も後で動画をアップします。

今日の動画は卵の中がぐるっと動いた!という発見がないのですが、油断していたので誰かの声が入ってしまいました。

12/11出た!オリエンタル!

画像1 画像1
画像2 画像2
しかし、
今日は「スイートポテト」についてです。

スイートポテトは、蒸したり、ゆでたりして柔らかくしたさつまいもに、砂糖、牛乳、生クリーム、バターを加え、なめらかに混ぜ合わせて、焦げ目をつけるために、表面に卵黄をぬってオーブンで焼いたもので、なんと、日本生まれのお菓子です。

さつまいもには、エネルギー源になるでんぷんの他、風邪を予防するビタミンCyaおなかの調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。

給食では35キログラムのさつまいもを蒸して、大きな釜の中でつぶして、砂糖や牛乳などを加えてよく混ぜて、1つずつ丸めて作ってくださいました。

先に食べた○○先生によると、お店で売ってもいいくらい美味しいそうです。よく味わって食べましょう。

「オリエンタル」については一言もふれなくてよかったのかな?

12/11パラスポーツ・パラリンピック調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が今年もがんばってくれました。

ボッチャやゴールボールや車いすバスケットボールもあります。

先日学年合同で発表したものを学校のみんなに見せてくれます。

あらら、車いすラグビーがありませんね。
先日勉強した5年生か6年生の子でだれか作りませんか?
画用紙と模造紙をあげますよ。6人募集中です。

2004年アテネパラリンピック視覚障害のマラソン金メダリストの高橋勇市選手のサイン入り看板もこちらに掲示しましょう。


12/10フィールドワークです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今度は、町の中の消防設備を調べに、出かけました。

今日は1組です。2組担任が補助に入ります。
来週は2組です。

わりとたくさん消火器が設置されていますね。
消火栓や防火水槽も発見。

今度おうちの方に教えてあげてください。

12/10ミライシードですね

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんな教科の復習を自分で決めて取り組むことができます。
ポイントがたまっていくのもうれしいですね。


ご家庭では今年度は「eライブラリ」をお使いください。
時間があれば、時々練習させてあげてください。
土日に少しずつでもかまいません。

先生からの「今日の1問」も、4〜5月の臨時休業中のように毎日ではありませんが、時々出ています。

「eライブラリ」のやり方がわからない、IDとパスワードのカードを紛失した、というような場合は担任までご連絡ください。

12/10あら?5年生も王冠?かな

画像1 画像1
画像2 画像2
喜んで制作に取り組んでいました。

さらにどんどん意欲が増して、鎧兜になってきた男の子もいました。



12/10かき揚げ丼です

画像1 画像1
今日は「かき揚げ」についてです。
みなさん、かき揚げと天ぷらのちがいを知っていますか?ちがいは調理方法です。

天ぷらは魚介類や野菜などを食べやすい大きさに切り、食材一つずつに衣をつけて油で揚げたものです。かき揚げは、食材を小さく切り、混ぜ合わせて衣でまとめたものを油で揚げたものです。

「かき揚げ」という名前は「かき混ぜて揚げる」ことからきているそうです。

今日のかき揚げは「大豆・いか・玉ねぎ・にんじん・ピーマン」です。給食室では、クッキングシートにかき揚げの生地を丸くして並べ、崩れないようにクッキングシートごと油に入れて揚げています。

揚げた後に、かき揚げの中心温度を計っています。中までしっかり火が通って加熱していることを確かめています。

12/10つりあげています

画像1 画像1
屋上の防水工事と手摺の工事で、セメントや資材をクレーン車で吊り上げています。

大迫力です。まあ、よく伸びること伸びること。

安全第一でお願いします。

よく見ると体育館の屋上にも人がいます。こちらもペンキの塗り直しです。

12/10かきあげています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かき揚げの作り方を観察しました。

クッキングシートにタネを円形にして並べます。

油の温度を確かめて、クッキングシートごと回転釜に投入です。

揚がったら、特別な温度計を突き刺して、中心温度を測定します。

美味しいタレにつけて食缶に並べます。

美味しいタレはご飯にも混ぜていてくださいます。

12/10サケの赤ちゃん孵化ラッシュ

画像1 画像1
今朝から次々孵化しています。5匹?6匹?7匹・・・のぞき込むたびに増えている感じです。

お腹が重たくて泳げないのですが、中には元気な子もいて、ぶるっと動いて移動しています。

卵の中の子も動いたり、目が合ったり。見ていて飽きないですね。

また後で、動画をYouTubeにアップします。
19秒後に、卵の子が動きます。さあ、どの子でしょう。よく見ないとわかりません。

YouTube公式チャンネルは、最近はずっとつまらない校長の全校朝会の動画ばかりでしたが、新しい楽しみ方を見つけました。

12/10和菓子の研究?

画像1 画像1
画像2 画像2
和の文化ですね。

画像だけでも美味しそうです。
和食の食べ物が多そうですね。

日本の伝統文化を大切にすることはオリンピック・パラリンピック教育につながります。調べたことの発表が楽しみです。新聞を掲示するのかな?

12/10東京都教師養成塾生が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから1年間の塾生としてのプログラムがスタートします。

ほぼ毎週木曜日に大学のカリキュラムとしてではなく、東京都教育委員会のカリキュラムで実習を行います。ほぼ1年間の教育実習生を受け入れました。

男性主幹教諭が指導教官ですが、全教職員で育てていきます。学校の教職員の一員として子供たちとの触れ合いを重ねながら、「小学校の先生になる」という夢に向かって進んでいきます。

2年2組の子供たちも、夢が叶うように応援してくれると言ってくれました!ありがとう!

ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

12/10「地球の家族」いよいよ音楽朝会では最後

画像1 画像1
次は土曜日の人権集会での全校合唱です。

2、3年生が歌う2階の声がやっぱりいいですね。
歌詞も本当に素敵です。

途中で行う、音楽専科による「歌詞に思いを込めさせる語り」もなかなかいいです。

12/9かけ算九九???ではなく今日は体育館で遊べます

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにかけ算九九検定に来た子は2人だけ。

貴重な体育館遊びですから、遊びます。

「だるまさんがころんだ」が2年生のあるグループでブームに。

何がそんなにおもしろいのか忘れました。
「はじめのい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っぽ」って、もはや一歩ではありません。
いや、絶対動いたでしょ。
でも、あっさり鬼の判定に従うのね。

2年生の子供たちが遊んでいるのを見ていたら・・・おもしろいです。

あ、この背の大きな先生、動いたよ!鬼につながってくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28