令和3年2月8日「3年生・総合的な学習の時間」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べる過程では、友達と分担しながら、タブレットを駆使して、情報を集め、まとめています。今では、調べ学習にタブレットは欠かせず、一人一台に胸を膨らませています。 完成した動画は、あおば学級へ届け、交流していきたいと考えています。例年であれば、対面式で行う教育活動ですが、ここでも感染症対策の一環でいつも通りは難しいのが現状です。 それでも、東金町小学校では、教職員が一丸となり、「学びを止めない」を合言葉に子供たちのために工夫をしてきました。3年生では、ICTの力を活かし、本年度は動画で交流をして参ります。 令和2年2月5日「新小学1年生保護者会を開催しました」![]() ![]() ![]() ![]() 4月に新小学1年生を迎え入れ、令和3年度を気持ちよくスタートできるように準備を進めています。これからの東金町小学校にどうぞご期待ください。 令和3年2月5日「校内研究を推進しています」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、慣れた手つきでタブレットを操作し、リズム作りを楽しみました。その姿に、ここまで授業で扱ってきた成果を見ることができました。時流に沿い、東金町小学校は、これからもICTの可能性を大切に教育活動を展開していきます。
|
|