1/13それぞれの委員会活動その2図書委員のおすすめ本コーナーが新しくなっていました。注目です。 保健給食委員会は手洗い指導をしてくれていました。放送委員会は英語での放送をがんばっていました。そして代表委員会も学校のためにがんばってくれています。ありがとうございます。 1/13それぞれの委員会活動節分集会は、また放送でしょうね。でも楽しみです。 運動委員会がなぜ長なわとびの練習をしているか、それは明日休み時間に校庭にいけばわかります。 1/13比べ方を考えよう打った本数が同じなら、入った本数で比べられるのですが・・・。 逆に、入った本数が同じなら、打った本数で比べられる。 打った本数も、入った本数も、それぞれ1つずつ同じ人はいるみたいですね。 さあ、どうやって比べますか? いろいろな方法が出るといいですね。 1/13赤魚の西京焼き赤魚はその名の通り、赤い魚なのですが、本当の名前はアコウダイ、メヌケというような名前だそうです。水深500〜700mの深い海で暮らしています。身が白く、体を作るたんぱく質が多く含まれています。今日は給食で初めて登場する魚なので、納入する業者さんに事前に骨を取ってもらいました。西京焼きです。よく味わって食べましょう。 また、豆腐のお団子汁は、お豆腐と白玉粉を混ぜ合わせたお団子です。昨日の白玉団子と今日のお豆腐が入った団子との食感の違いなどを楽しんで食べましょう。 朝のぞいたら、たくさんお団子を丸めてくださっていました。おししかったですね。 1/13ふるさと。美しい歌です。美しいメロディーと歌詞、そして目に浮かぶ日本の美しい自然の情景。 「うさぎがおいしい」って、食べてしまったのか?!という勘違いをする人はいませんか? 1/13大丈夫。生きていますよ。体を大きくするために寒くてもがまんしています。 そして、暗いところが好きなので、ポンプの隙間に密になっています。 1/13今日は太陽のおかげで少し暖かく感じます。なわとび集会がないけれど、いつか体育集会のようなものでみんなで一斉になわとびをやってみたいですね。 1/13低学年は教室で硬筆の書き初めです。さすが2年生ですね。 鉛筆の持ち方は大丈夫かな? 1/13初めての席書会しっかり練習してきた成果が出ましたね。 とっても静かで、体育館に誰もいないのかと思いました。 専科の先生がついてくれて、授業の後半は終わった子供たちから教室に戻れるように対応しています。 1/13校庭のきれいな氷はどこから?5年生が氷を発見し、冷たいのをがまんして、たくさん持ってきてくれました。 さあ、氷はどこに張っていたでしょう。 ヒントはこの画像です。 水色のかわいい手袋が片方落ちてたのを拾ってきてくれた子がいました。誰のかな?南門から登校してくる子ですね。 1/12泳いでいるのを発見泳いでいるよね。 今、泳いでたよね。 寝ているふりは、運動してエネルギーを消費するのではなく、体を大きくするために消費するためだそうです。 1/12七草雑炊です1月7日には、七草を入れた七草がゆを食べて、その年の健康を祈る習慣があります。 七草とは「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7種類の野菜で、「春の七草」と呼ばれています。 また、1月11日は鏡開きでした。この日はお正月にお供えしたお餅を下げて、ぜんざいや雑煮にして食べます。 鏡開きは、1年間の幸福をみんなで分かち合うという意味や、歯の健康と長生きを祈る「歯固め」という行事もあります。 給食では、七草である「せり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)が入った雑炊と、お餅の代わりに白玉だんごを使ってぜんざいを作りました。白玉だんごはのどに詰まりやすいので、よくかんで食べましょう。 1/12サザエさん?サザエさんと言っているのは誰ですか? 2年生のある男の子は、「コグスワースだ!」とわかってくれました。彼は入学前に劇でもう片方の「ルミエール」を演じたそうです。ありがとう! 悲しいこと(!?)に、電気屋さんが今日さっそく校庭の時計を直してくれたので、もう活躍の場がありません。 1/12ダンボールで創作意欲が沸きます。 あ、そういえば、ダンボールを使って連休中に例のやつ作りました! お子さんたち何か言っていませんでしたか? 1/12席書会広い体育館で、大きな紙に、のびのび書けました。 大きなジェットストーブを朝から3台フル回転でも寒いです。 上の窓は全開です。下から上がっていった温まった空気が逃げていきます。 1/12広さくらべ面積の学習の導入ですね。 1/12音楽クイズ音楽のクイズです。 覚えて帰って、いや、自分で作って、おうちの方に出してあげてください。 1/12子供は風の子未明には初雪が降ったようです。 そんな中、校庭で元気に走る子供たちを見るとうれしいです。 1/12今週はよい言葉遣いでね足育はつま先立ち10回と10秒の二本立て。 10秒のつま先立ちは初めてでした。ふらふらしないでできたかな? コオーディネーショントレーニングはくの字ーSの字転換でした。 1/8校庭用の時計が止まっていました。来週電気屋さんに来てもらいます。 修理してもらえるまでは、椅子に座った時計でがまんしてください。 「美女と野獣」のコグスワースみたいに飾りをつけたくなりました。 ためしに目と鼻と口をつけてみようかな。 |
|