12月3日(木) 昼休み(なつかしの…)

お昼休みです。
みんな、元気に遊んでいます。

そんな中に、なつかしの「花いちもんめ」をしている、1年生たちが!!
「花いちもんめなんて、今どきの子も知ってるんだなぁ」と思って、よく見てみると・・・一緒に遊んでいたのは、副校長先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木) 児童集会

今日の集会は、5・6年生が参加です。
まずは、6年生代表2人の挨拶です。
「寒いけれど、元気に遊ぼう!!」
「2学期のまとめの勉強をがんばろう!!」と呼びかけました。

お楽しみ集会は、「プリンカップ競走」でした。
集会では定番となったゲームです。楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミルクパン
・豆腐入りハンバーグ
・シーザーサラダ
・オニオンスープ
・牛乳

「オニオンスープ」は、調理員さんが玉ねぎを茶色になるまで、2時間近く炒めて作ってくれました。じっくり炒めることで甘みが出て、とってもおいしいスープになります。

12月2日(水) 4年生 体育

持久走の季節になりました。
先生も一緒に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水) 2年生 えいごあそび(2)

いよいよ、かるたです。
先生からのお題に合ったかるたを取ります。
お題は、「red head」など、「色」と「体の部位」を組み合わせたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 2年生 えいごあそび(1)

2年生が、英語の勉強です。
今日は、英語でかるた遊びです。

まずは、英語の歌を歌いながら、体の部位をタッチする遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 3年生 かつしか郷土かるた

校内予選会に向けて、練習も大詰めです。
姿勢も、様になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 昼休み

12月に入りました。
しかし、外で遊んでいると、汗ばむくらいの日差しです。

先生たちも一緒に遊んでいました。

校庭の花壇では、5年生が、主事さんのお手伝いで、枯れてしまった木の根っこを掘り出していました。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・茶飯
・おでん
・海藻のごまドレサラダ
・牛乳

給食のおでんは具沢山なので、今日は2つの釜で作りました!
日に日に寒くなってきたので、あたたかいおでんがより美味しく感じられたのではないでしょうか。

11月30日(月) 今月の給食掲示板(2)

農家の方へのインタビューや、畑の様子、一日のお仕事についての紹介もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月) 今月の給食掲示板(1)

今月の特集は、「小松菜」です。
掲示板には、「小松菜クイズ」のほか、たくさんの「小松菜情報」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・シーフードトマトカレーライス
・さつまいものサラダ
・果物(ラ・フランス)
・ジョア

今日のカレーはえび・いかの入ったシーフードトマトカレーでした。
「いかは苦手だけど、これはおいしい!」と声をかけてくれた子もいました。

11月27日(金) 科学クラブ

科学クラブは、「ちりめんモンスターを探せ!!」ということで、ちりめんじゃこの中から、色々な生物を探しています。みんな、夢中です。
しかしまあ、色々といるもんですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) スポーツクラブ

今日は、クラブ活動の日です。
スポーツクラブは、体育館でドッジボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 体力チャレンジ

今日は、5年生の日です。
毎日、20分休みに、一学年ずつ交替で行っています。
上体起こし(腹筋)は、通常は二人組で行うのですが(一人の子が、相手のつま先の上に座って、重り役になります)、今年は、ろくぼくを使ってやっています。けっこう、やりやすいようです。

間もなく、体力テストの測定日です。
がんばってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 3年生 理科(2)

なかなかの力作、みんなきれいに光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 3年生 理科(1)

「豆電球」を使った、おもちゃ(?)作りです。
クリスマスが近いからでしょうか、キャンドルっぽい作品がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 3年生 葛飾郷土かるた

かるた大会に向けて、練習です。
練習と同時に、葛飾区の歴史や文化を知ることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 4年生 算数

今日は、まとめのテストをしました。
あとひと月で、2学期もおしまいです。
しっかりと、まとめや復習をして、学習内容を身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・きのこの和風スパゲティ
・ひよこ豆と野菜のスープ
・かぼちゃのチーズケーキ
・牛乳

「きのこの和風スパゲティ」は、しめじ・エリンギ・まいたけの3種類のきのこを使い、しょうゆ味で食べやすい味つけにしたスパゲティです。きのこは苦手な子も多い食材ですが、スパゲティにすると食べやすいようで、ほとんどのクラスで食缶が空っぽでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28