1月25日(月) 給食・ご飯 ・鮭の塩焼き ・白菜の即席漬け ・すいとん汁 ・牛乳 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。 今日は、なつかし献立として、日本で最初の給食で出された料理や戦争中の食事を献立に取り入れました。「今の時代は何でも食べることができて幸せだね」と言っている子もいました。 1月25日(月) なわとびタイム スタート!
今日から、20分休みの「なわとびタイム」が始まりました。
(月)(木)は「短縄」で、「3分間連続跳び」に挑戦です。 (火)(金)は「長縄」で、クラス全員で3分間の「八の字跳び」を行います。 個人で行う「3分間連続跳び」は、1〜3年生は「前跳び」、4年生以上は「後ろ跳び」です。 今年、初めて「後ろ跳び」になる4年生に聞いたところ、「とっても大変」「3分間、もたない」という声がたくさん聞かれました。私も実際にやってみると、前跳びに比べて、2倍くらい疲れる感覚です。 来月の大会までには、できるようになるといいですね。 1月25日(月) 全校朝会(2)
校庭への整列が素早く、定刻の8:25よりも早く始まりました。
お話を聞く姿勢も、とても素晴らしいですね。 1月25日(月) 全校朝会(1)
さわやかな朝です。
空気がしっとり、ひんやり。 気持ちのいい朝です。 そんな中、まずは、上平井体操です。 1月22日(金) 中休みの様子
中休み校庭では、なわとびの練習をしています。1年生の児童が、「交互とびってどうやるの?」言うと、6年生の児童が「こうやるんだよ!」とお手本を見せてくれました。それを見た1年生は、何度か練習をすると、出来るようになりました。みんな自分の立てた目標に向かって、頑張っています。
1月22日(金) 給食・ご飯 ・鶏肉とカシューナッツの炒め物 ・もやしの中華サラダ ・バナナ ・牛乳 「鶏肉とカシューナッツの炒め物」は揚げた鶏肉やじゃがいもを甘辛いたれで味付けします。香ばしいカシューナッツがアクセントになり、ご飯が進みます。 1月22日(金) 2年生 体育
2年生も、1・2組一緒に体育です。
長縄の練習です。 1月22日(金) お昼休み
お昼休みは、20分休みに比べると、外へ出る子が少ないです。
しかし、その分、ゆったりと校庭が使えます。 (おっ! また、先生も遊んでいますね。) 1月22日(金) 6年生 社会
「戦時中の子供たちの生活の様子」についての学習です。
資料から、子供たちにも、戦争の影響がたくさんあったことをつかみました。 1月22日(金) 続いて5年2組
5−2は、国語辞典を使って、調べものです。
デジタルとアナログ、どちらも大切ですね。 1月22日(金) まずは5年1組
5−1は、タブレットPCを使って、ドリル学習です。
1月22日(金) 4年生 算数
「少数の割り算」を習いました。
ポイントを、しっかりと、ノートに書いていますね。 1月22日(金) 3年生 国語
説明文を読み取る学習です。
教科書に「赤」と「青」で線を引き、大事な文を確認しました。 1月22日(金) 2年生 生活科
小学校に入学してからの2年間を振り返る学習です。
(たくさんあった行事の中に、「雨の中の」キラスポフェス というのが、引っ掛かりますが・・・。) 1月22日(金) 1年生 えいごあそび
2組は、「えいごあそび」でした。
今日は、「フルーツの名前」をたくさん覚えました。 1月22日(金) 1年生 体育
今日は、1・2組一緒に、縄跳びです。
なわとびを使った体操をした後、なわとび大会に向けて、「2分間」前跳びにチャレンジしましたが、なかなか難しいですね。 1月22日(金) 1年生 凧あげ
昨日(21日)、凧あげをしました。
一生懸命、校庭を走り回っていました。 (友達の糸と絡まって、大変でしたが・・・。) 1月22日(金) 避難訓練
3時間目の開始直後、避難訓練を行いました。
3学期の訓練は、「時間の予告なし」で行います。 突然の災害に備える練習です。 整然と、素早く、避難完了でした。 1月22日(金) 20分休み
遊んでいると、暑いくらいの陽気です。
今週から「なわとび月間」が始まり、なわとびブームです。 1月22日(金) 朝あそび・・・・・終了
子供たちの朝あそびの様子を撮ろうと思って校庭に出ました。
・・・が!! 自分が遊んでしまって、撮り忘れました。 チャイムが鳴って、撮り忘れに気付き、慌てて撮ったのがコレです。 みんな、素早く教室に戻って、エライです。 ※ 手前の縄跳びの子は、私に気を使って、遊んでいる様な演出をしています。ありがとう!! |
|