TOP

11月19日(木)誕生日給食

画像1
画像2
画像3
 今日は誕生日給食の日です。11月生まれのお友だちを、クラスでお祝いします。
 今日のチョコチップケーキは、生地がココアで、中にチョコチップを加えて焼きました。みんな喜んで食べたようで、残食0でした。
 ご馳走様でした。

11月18日(水)音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は音楽朝会です。校庭の芝生のところで、青空の下、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の曲を、全校で合奏しました。1年生は傘でダンス、2年生はカスタネットとタンバリン、3年生はスティックとタンバリン、4年生はアコーディオンとハンドベル、5年生はハンドベルとトーンチャイム、6年生は鉄琴・木琴・オルガン・バスなどを使いました。
 1回目は児童が向かい合って演奏しました。2回目は1年生のダンスを、みんなで観ました。3回目はビデオ用に、全校児童が校庭を向いて演奏しました。
 どの学年も、とても上手に演奏することができ、教職員や主事さんや交通誘導員さん、外部講師の先生、ICTの先生など、みんなから大きな拍手をもらいました。

花いっぱい運動「チューリップ・ヒヤシンス」

画像1
画像2
画像3
 木根川小学校では「花いっぱい運動」に取り組んでいます。今年はチューリップの球根が400個、ヒヤシンスの球根が200個贈られました。全校児童と教職員で、校庭を花いっぱいにしようということになり、今週はみんなで球根植えをしました。
 1〜3年生はチューリップ。4〜6年生はヒヤシンスです。
 校長先生が植え方の説明をしてくださり、児童は自分の植木鉢に、手順通りに植えます。6年生は班ごとにプランターに植えました。
 植木鉢やプランターが、校庭の周りにきれいに並びました。これから水やりなどの世話も、子供たちでしていきます。
 来年の春、校庭が花いっぱいになるのが待ち遠しいですね。

11月18日(水)小松菜給食

 今日は「小松菜給食」です。小松菜給食は、葛飾区の小・中学校で行われている取り組みです。葛飾区では、昔から小松菜が作られています。農業に興味を持ってほしいということや、地産地消を広げていこうという思いから、毎年小松菜農家さんより、新鮮な小松菜をいただいています。
 今日の給食には「こまツナそぼろ丼」で小松菜を使いました。小松菜と油揚げ・いり卵・ツナの具材を、ご飯に乗せました。
 美味しい小松菜を、愛情こめて作ってくださった小松菜農家さんに感謝していただきました。ご馳走様でした。
画像1画像2画像3

11月18日(水)ALT授業

画像1画像2画像3
 今日はALTのメアリー先生の授業でした。3年生はフルーツのシルエットから、名前を当てるゲームをしました。5年生はの授業では、副校長先生も入りました。好きな食べ物を3つ選んで、その名前と金額を英語で書きました。絵をとても上手に書いている子が多かったです。

11月17日(火)給食「ヤンソン氏の誘惑」の正体

 「ヤンソン氏の誘惑」は、スウェーデンの伝統的な家庭料理です。昔、肉や魚・乳製品は食べないと決めていたヤンソンさんが、美味しそうな見た目と香りの誘惑に勝てず、食べてしまったということから、この名前がついたそうです。
 給食では、蒸したじゃがいもに米粉で作ったホワイトソースと豚ひき肉・玉ねぎ・アンチョビを炒めた具材を乗せて焼きました。工程がたくさんあり、調理さんたちは大忙しだったそうです。濃厚なホワイトソースと具材がじゃがいもによく合って、とても美味しかったです。
 ご馳走様でした!
画像1
画像2
画像3

11月17日(月)音楽1年「音楽朝会の練習」

画像1画像2画像3
 校庭からかわいい声と鈴の音が聞こえてきました。1年生の音楽の時間に、明日の音楽朝会の練習をするために、校庭の芝生に集まっていました。
 明日は音楽朝会ですが、1年生は木根川小学校の黄色い置き傘を使って、パフォーマンスをします。傘には鈴が付けられていて、開いたり閉じたりするときに、きれいな音が鳴ります。本番に向けて、数回練習をしました。
 青空の下、芝生の上で踊る1年生が、とてもかわいかったです。
 明日の本番も楽しみです。

11月17日(火)スウェーデン給食「ヤンソン氏の誘惑」とは?

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の献立名に「ヤンソン氏の誘惑」と書いてあります。表題に「世界の料理<スウェーデン>」と入っているので、スウェーデンの料理だとは思いますが、どのような料理なのか、名前からは想像できませんね。
 ランチルームの前には、ヒントとなる本が飾ってあります。
 また、学校図書館前には「世界ともだちプロジェクト」の一環として、スウェーデンの本がたくさん飾ってあります。

11月16日(月)租税教室推進校表彰

 今日は葛飾税務署の署長より、「感謝状」をいただきました。
 木根川小学校では、毎年葛飾教育の日に租税教室を開き、児童だけではなく、保護者や地域の方々にも参観いただいております。租税教室は長きにわたり継続しており、授業後には絵葉書コンクールに応募して、毎年児童が表彰を受けております。
 今回の表彰は大変嬉しく感じるとともに、今後も継続していかれるよう、教職員一同、一層努力していきたいと思います。
 保護者の皆様や地域の皆様、日頃より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
画像1画像2画像3

11月16日(月)委員会活動

画像1画像2画像3
 今日は委員会活動がありました。前半は前期の委員会の振り返りです。反省や感想などを発表しました。後半は後期の委員会に移動して、顔合わせや委員長などを決めました。
 前期の委員会、お疲れさまでした。
 後期の委員会、よろしくお願いします。

11月16日(月)6年生が考えた給食「ぽかぽかカラーのらくがきランチ」

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。献立名は「ぽかぽかカラーのらくがきランチ」です。紹介文には「ぽかぽかカラーはニンジンやケチャップの赤色、たまごやコーンの黄色で表しました。オムライスはお絵かきできるようにしました。寒くなってきたので、みんながほっこり・ぽかぽかになるといいなと思いました。」と書かれていました。
 どのクラスも、いただきますの挨拶の後、絵をかいて楽しんでいました。
 栄養バランスも良く、とても美味しかったです。

11月16日(月)マラソンタイム1・4・6年

 今日からマラソンタイムが始まりました。中休みに3学年ごとに交代して走ります。今日は1・4・6年が走りました。お天気がいいので、マラソン日和でした。明日は2・3・5年が走ります。
画像1
画像2
画像3

11月16日(月)花いっぱい運動1年

画像1画像2画像3
 今年度は、「花いっぱい運動」で、チューリップの球根400個とヒヤシンスの球根200個を、全校児童が育てます。
 今日は1年生がチューリップの球根を植えました。校長先生が、図で植え方を説明してくれました。まずは朝顔の栽培が終わった植木鉢の土を戻して、培養土や腐葉土と混ぜて新しい土にします。「赤玉土」を植木鉢に入れてから、新しい土を入れて、一つの鉢に球根を4つずつ植えました。最後に植木鉢いっぱいに土をかけて、水をあげました。
 先生のお話をよく聞いて、きちんと植えることができました。何色のチューリップが咲くのか、楽しみですね。

11月16日(月)全校朝会キッピーインタビュー

画像1
画像2
画像3
 今日の全校朝会は校庭で行いました。6年生の朝の挨拶では、家庭科の裁縫を頑張っていると発表していました。
 校長先生からは「開校記念日」についてのお話と、木根川小学校の学校キャラクター「キッピー」へのインタビューがありました。キッピーからは、開校当時のお話や、昔の子供たちの遊びなどを教えてもらいました。子供たちからの質問にも答えてくれました。
 家庭科の先生からは、「6年生の考えた給食の献立」のお話がありました。給食に選ばれた5人の代表児童と献立名を紹介しました。早速今日の給食に「ぽかぽかカラーのらくがきランチ」が出ます。献立名を聞いただけでワクワクしますね。給食が楽しみです。
 週番の先生からは、今日から始まる「マラソンタイム」のお話と、「手洗いうがいをしっかりしましょう」のお話と、今週の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」のお話がありました。「ありがとう」の気持ちを、言葉に出してみましょう。

11月13日(金)体育1〜4年ソフトボール投げ

画像1
画像2
画像3
 今日は1〜4年生が、ソフトボール投げの測定をしました。測定したボールは、事故の無いように、ボールを拾った人が転がして戻します。みんなが声をかけ合い、応援し合って、自分のベスト記録を更新できるように頑張りました。

11月13日(金)開校記念お祝い給食

画像1
画像2
画像3
 11月15日は、木根川小学校の開校記念日です。
 15日は日曜日なので、今日の給食が「開校記念日お祝い給食」となりました。
 今日のこんだて
・赤飯
・鰆のみそゆうあん焼き
・野菜の辛子和え
・すまし汁
・紅白ゼリー
 紅白ゼリーは、下がカルピス味、上がアセロラ味でした。
 とても美味しかったです。

11月13日(金)理科3年太陽の光

 今日の3年生の理科は、鏡を持って校庭に出て、太陽の光を壁に反射させて、観察しました。気が付いたことを、校庭の芝生の上でノートに書き込みました。また、鏡の反射した光を、校庭の端にある体育倉庫まで当ててみたり、反射した光をさらに他の方向に当ててみたり、いろいろな実験をしてみました。
 今日はとてもいいお天気で、校庭にいてもあまり寒くなく、気持ちがよくて楽しい理科の授業でした。
画像1画像2画像3

11月12日(木)体育5・6年ソフトボール投げ

画像1
画像2
画像3
 今日は5・6年生で、ソフトボール投げの測定をしました。測定前に少し練習をして、本番は2回投げました。先生の合図で、どの子も頑張って投げていました。

11月12日(木)生活科1年リース飾り

画像1画像2画像3
 今日は、1年生の生活科でリースの飾りつけをしました。木根っ子村のさつまいものつるで作ったリースに、校長先生の拾ってくれたどんぐりや、誘導員さんからいただいた松ぼっくりや、お家から持ってきた飾りをつけて、リースを飾り付けました。リボンを作ったり、モールをつけたりして、どのリースもとても華やかに飾り付けをすることができました。

11月12日(木)おはなし給食

画像1
画像2
画像3
 今日はおはなし給食です。「小さなスプーンおばさん」という本に出てくる「マカロニスープ」を、給食でアレンジしました。お昼の放送で、図書委員から、本やメニューの紹介がありました。ノルウェーのマカロニスープ、美味しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31