1月25日(月) 5年生 研究授業(8)
我々教員のまとめは、「研究協議会」です。
本日も、玉川大学 名誉教授 佐藤久美子先生にご指導いただきました。緊急事態宣言中ということで、リモートでのご指導でした。 授業の様子は、こちらからの配信を見ていただきました。 前の記事でもお伝えしましたが、今回の授業実践について、たくさん、お褒めの言葉をいただきました。佐藤先生、このような状況下でのご指導、ありがとうございました。 次回、2月は、今年度最後の研究授業として、1年生の実践を予定しています。今年度のまとめの研究授業、子供たちの頑張りに負けないよう、しっかりと取り組んでいきたいと思います。 1月25日(月) 5年生 研究授業(7)
授業の最後は、今日の学習の振り返りです。
みんな、しっかりと自分の学習を振り返ることができました。 この後は、学習のまとめとして、1・2組合同で行います。 最後まで、がんばってネ!! 1月25日(月) 5年生 研究授業(6)
この後も、「観光客」が「隣の街の案内所」に移動して、計4回行います。
子供たちは、回を重ねるごとに、上手になっていきました。 1月25日(月) 5年生 研究授業(5)
4つのグループに分かれて活動をしているため、どうしても、グループ間で活動の終了時刻に「時差」が出てきます。そこで、早く終わったグループは、ワークシートに、英語を「書く」活動に取り組みます。
5・6年生で外国語が「教科化」され、新たに「英語を書く」ことも学習します。子供たちは、手慣れたもので、スラスラと書いています。 1月25日(月) 5年生 研究授業(4)
基本的には、一対一で案内をするのですが、周りで他の子がその様子を見ています。
一対一で「会話=やりとり」をしながら、同時に、「発表」の要素も取り入れた活動にしました。 1月25日(月) 5年生 研究授業(3)
いよいよ、この時間のメインの活動「観光案内」のスタートです。
1月25日(月) 5年生 研究授業(2)
続いては、もう、5年生ではおなじみになった、「すごろく」で、会話に慣れます。
この「すごろく」、本日もご指導いただいた講師の佐藤先生に、絶賛していただきました。「自然に、子供たち同士の会話が成立すること」、「英語を読むことにつなげること」ができる、とても良い取り組みだそうです。考えた5年生の先生、さすがです!! もう一つ、3枚目の写真は、「リターン集」です。いわゆる、会話と会話の間の「つなぎ言葉」を使うことにも取り組んでいます。 1月25日(月) 5年生 研究授業(1)
今日は、5年2組で、研究授業を行いました。
「観光大使になって、道案内をしよう!」というテーマです。 まずは、ウォーミングアップです。 1月25日(月) 給食・ご飯 ・鮭の塩焼き ・白菜の即席漬け ・すいとん汁 ・牛乳 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。 今日は、なつかし献立として、日本で最初の給食で出された料理や戦争中の食事を献立に取り入れました。「今の時代は何でも食べることができて幸せだね」と言っている子もいました。 1月25日(月) なわとびタイム スタート!
今日から、20分休みの「なわとびタイム」が始まりました。
(月)(木)は「短縄」で、「3分間連続跳び」に挑戦です。 (火)(金)は「長縄」で、クラス全員で3分間の「八の字跳び」を行います。 個人で行う「3分間連続跳び」は、1〜3年生は「前跳び」、4年生以上は「後ろ跳び」です。 今年、初めて「後ろ跳び」になる4年生に聞いたところ、「とっても大変」「3分間、もたない」という声がたくさん聞かれました。私も実際にやってみると、前跳びに比べて、2倍くらい疲れる感覚です。 来月の大会までには、できるようになるといいですね。 1月25日(月) 全校朝会(2)
校庭への整列が素早く、定刻の8:25よりも早く始まりました。
お話を聞く姿勢も、とても素晴らしいですね。 1月25日(月) 全校朝会(1)
さわやかな朝です。
空気がしっとり、ひんやり。 気持ちのいい朝です。 そんな中、まずは、上平井体操です。 1月22日(金) 中休みの様子
中休み校庭では、なわとびの練習をしています。1年生の児童が、「交互とびってどうやるの?」言うと、6年生の児童が「こうやるんだよ!」とお手本を見せてくれました。それを見た1年生は、何度か練習をすると、出来るようになりました。みんな自分の立てた目標に向かって、頑張っています。
1月22日(金) 給食・ご飯 ・鶏肉とカシューナッツの炒め物 ・もやしの中華サラダ ・バナナ ・牛乳 「鶏肉とカシューナッツの炒め物」は揚げた鶏肉やじゃがいもを甘辛いたれで味付けします。香ばしいカシューナッツがアクセントになり、ご飯が進みます。 1月22日(金) 2年生 体育
2年生も、1・2組一緒に体育です。
長縄の練習です。 1月22日(金) お昼休み
お昼休みは、20分休みに比べると、外へ出る子が少ないです。
しかし、その分、ゆったりと校庭が使えます。 (おっ! また、先生も遊んでいますね。) 1月22日(金) 6年生 社会
「戦時中の子供たちの生活の様子」についての学習です。
資料から、子供たちにも、戦争の影響がたくさんあったことをつかみました。 1月22日(金) 続いて5年2組
5−2は、国語辞典を使って、調べものです。
デジタルとアナログ、どちらも大切ですね。 1月22日(金) まずは5年1組
5−1は、タブレットPCを使って、ドリル学習です。
1月22日(金) 4年生 算数
「少数の割り算」を習いました。
ポイントを、しっかりと、ノートに書いていますね。 |
|