★11月4日の給食★*きなこ揚げパン *ポークビーンズ *柿 *牛乳 今日のデザートは、秋が旬の柿です。新潟県佐渡産の「まるはおけさ柿」という品種です。これは昨年、天皇陛下の即位に伴う大嘗祭で供えられる都道府県の特産物【庭積の机代物(にわづみのつくえしろもの)】として供納されたものだそうです。1,2年生の教室をのぞくと、「わぁ!柿だ!」「柿好き!」という声が多く聞こえてきました。ほどよい甘さで、とても美味しい柿でした。 ★11月2日の給食★*栗ご飯 *鰤の照り焼き *三色おひたし *お祝いすまし汁 *牛乳 11月2日は小松南小学校の開校記念日です。今日の給食は秋の味覚、生のむき栗を使って栗ご飯を炊きました。ご飯が炊きあがり、釜の蓋を開けた瞬間、給食室内にとても良い香りが広がりました。すまし汁には、「祝」と「★」がプリントされたなるとが入っています。 ★10月30日の給食★*チキンライス *ハロウィンスープ *パンプキンケーキ *牛乳 明日、10月31日はハロウィンです。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪い霊や魔女などを追い出すために、アイルランドやイギリスで生まれたお祭りです。 今日は、ハロウィンの象徴であるかぼちゃを使ったケーキを焼きました。生地にはかぼちゃだけでなく、オレンジジュースも入っているので、食べやすい味わいになっています。カップにはハロウィン模様が描かれています。 スープに入っているのは、ジャックオランタンの形をしたかまぼこです。子供たちは大喜びでした★ ★10月29日の給食★*さつまいもご飯 *焼きししゃも *れんこんつくね汁 *みかん *牛乳 今日は、秋が旬の食材をたくさん使った献立です。さつまいもは約15kg!たくさんありましたが、調理員さんが形のそろった角切りにしてくださいました。 れんこんつくね汁にはれんこんのほか、にんじん、だいこん、ごぼうといった根菜が入っています。鶏ひき肉で作ったつくねの中にも、みじん切りにしたれんこんが入っているので、とても良い食感に仕上がっています。 デザートのみかんは今年初登場です。みかんのおいしい季節がやってきましたね! ★10月28日の給食★*ソフトフランスパン *ミティティ *ブルンザポテト *レンズマメのチョルバ *牛乳 ☆世界の料理〜ルーマニア☆ ミティティは、ルーマニアで食べられている細長い肉団子のような料理です。カイエンペッパーというスパイスが入っています。 ブルンザは、ルーマニア語で「チーズ」という意味があります。ブルンザポテトは、チーズ味のポテトです。また、チョルバには、「スープ」という意味があります。 子供たちは、世界の料理に興味津々です。一つ一つの料理をよく味わいながら食べていました。 ★10月27日の給食★*山菜ご飯 *いもフライ *かんぴょうの卵とじ *牛乳 〜栃木県郷土料理〜 山菜は、わらび、ぜんまい、ふきなどで、栃木県日光市を中心とした山々でよく採れます。いもフライは、佐野市のB級グルメとして有名です。また、栃木県はかんぴょうの原材料である夕顔の産地で、国産かんぴょうの9割以上を作っています。 写真は、いもフライを作っている様子です。蒸かしたじゃがいもに強力粉、卵、パン粉をつけて揚げました。佐野市のいもフライはこれを串にさし、専用のソースをかけて食べるそうです。今日は、1/4個に切ったじゃがいもを一人2個づけで、ちょっと大きいかなと思いましたが、残りはほとんどありませんでした! ★10月26日の給食★*あんかけ焼きそば *わかめスープ *パイナップル *牛乳 あんかけ焼きそばは、中華麺の上に中華料理の八宝菜のようなものをかけた料理です。にんじん、たけのこ、たまねぎ、キャベツ、しいたけ、豚肉、うずらの卵、いかが入って栄養満点です!今日は、給食室で約70kgの中華麺を7回に分けて蒸しました。 ★10月23日の給食★*赤米ご飯 *オリジナルぼっくりんバーグ *小松菜とコーンのソテー *紅白すまし汁 *きらきらゼリー *牛乳 今日は小松南小学校20周年児童集会、ウルフアロン選手交流会と、記念すべき一日でした。それに合わせて給食も、調理員さんたちが心を込めて、たくさんのお祝い料理を作ってくださいました。小松南小のマスコット、ぼっくりんに見立てたハンバーグに子供たちは大喜び!楽しそうな顔がたくさん出来上がりました☆また、初代校長先生からお話いただいた、地元農家さんの小松菜も味わいました。デザートのきらきらゼリーは、アセロラジュースとサイダーで作ったゼリーの中に、星型のナタデココとパイナップルが入っています。 ぼっくりんバーグときらきらゼリーができるまでの写真も公開していますので、そちらもぜひご覧ください! 創立20周年お祝い給食【2】1.豚ひき肉と牛ひき肉を合わせて練り(塩コショウやにんじん玉ねぎ、パン粉等も入っています)、成型して、グリンピースをトッピング! 2.鉄板に並べて焼き… 3.子供たちがそれぞれ、ケチャップで顔を書いたら出来上がり☆ 創立20周年お祝い給食【1】1.星型のナタデココとパイナップルをカップに入れて… 2.アセロラジュースとサイダーを合わせて作ったゼリー液を注いだら… 3.出来上がり☆☆ ★10月22日の給食★*ご飯 *秋刀魚の筒煮 *豚汁 *ジョア(ブルーベリー) 秋刀魚は漢字で、秋・刀・魚と書くように、秋にとれる刀のように細長い魚です。秋刀魚の筒煮は、給食室の釜で約2時間かけてじっくりと煮ているので骨まで柔らかくなっています。しょうがと梅干し、昆布を一緒に煮ているので臭みもなく、砂糖醤油の味がしっかりと染み込んでいます。魚が苦手…といっていた子も、「しょうゆ味がしっかりしているから食べられる!」、「柔らかくて美味しい!」と言って食べてくれました。 ※献立の内容に一部変更があります。 ★10月21日の給食★*ピザトースト *青のり小魚ポテト *洋風野菜スープ *牛乳 青のり小魚ポテトに入っている小魚は、「かえり煮干し」です。かえり煮干しは、かたくちいわしの煮干しで、大きさが2.5〜4cmぐらいのものです。2.5cm以下のものはちりめん、4〜13cmぐらいのものは煮干しと呼ばれています。青のり小魚ポテトは、でんぷんをまぶした大豆と角切りにしたじゃがいも、かえり煮干しをそれぞれ揚げて、青のりと塩で味付けをしています。大豆を揚げたメニューは先生方からも人気で、「今日もカリカリとしていておいしかった!」という声をたくさんいただきました。 ※献立の内容に一部変更があります。 ★10月20日の給食★*麻婆豆腐丼 *野菜の中華炒め *牛乳 麻婆豆腐は、中国の北の方にある「四川」という地域で生まれた料理です。四川は夏は蒸し暑く、冬はとても寒いところなので、体を温め、汗を出す働きのある料理をよく食べるそうです。給食の麻婆豆腐は、辛さを控えているので1年生でも食べやすく、もりもりと食べてくれました! ※献立の内容に一部変更があります。 ★10月19日の給食★*ゆかりご飯 *じゃがいものそぼろ煮 *切干大根の甘酢煮 *牛乳 今日は切干大根の甘酢煮です。切干大根は、大根を細く切り、干して乾燥させたものです。生の大根では長い期間保存ができませんが、干して乾燥させることで長い期間保存をすることができ、さらに甘みが増しておいしくなります。栄養もギュッと詰まっています。 調理さんの絶妙な火加減でシャキシャキしたおいしい切干大根の甘酢煮が出来上がりました。 献立内容に一部変更があります。 10/12(月)クラブ活動★10月16日の給食★*カレーライス *フルーツヨーグルト *牛乳 【お話給食 5】 カレーのひみつ カレーのひみつは、「しぜんにタッチ!」シリーズの一冊です。カレーの作り方について、ルゥを作るところから紹介されています。小松南小学校の給食のカレーも、小麦粉、油、バター、カレー粉を使ってルゥから手作りしています。ローリエ、セイジ、タイム、クローブ、ナツメグ、オレガノといった香辛料もたくさん入っています。 小松南小学校の子供たちはカレーライスが大好き!今日はいつもよりご飯の量を少し増やしましたが、どのクラスもよく食べていました。 ★10月15日の給食★*大豆のふりかけご飯 *めかじきのおろしだれがけ *沢煮椀 *りんごかん *牛乳 大豆のふりかけは、ゆでた大豆を荒くミキサーで砕き、しょうゆ、みりん、酒で炒り煮します。削り節と白ごまも加えています。そこに隠し味?に少しだけカレー粉を加えることで、子供たちの食欲がグンとアップします。 めかじきのおろしだれがけは、塩コショウで下味をつけためかじきに、でんぷん(片栗粉)をまぶして竜田揚げにし、大根おろしのたれをかけています。大根おろしというと、辛みがあって苦手という子もいますが、給食の大根おろしは調味料で一度煮立てているので辛みは全くなく、むしろ甘みが感じられるようになっています。11月の給食だよりに作り方を掲載する予定ですので、是非ご家庭でも試してみてください☆ (写真2)寒天を煮溶かしたリンゴジュースを、カップに注いでいます。 (写真3)大根おろしだれを加熱し、中心温度を図っています。 ★10月14日の給食★*こまツナマヨトースト *じゃがいもハニーサラダ *ABCスープ *牛乳 こまツナマヨトーストは名前の通り、茹でて短く切った小松菜と、ツナとマヨネーズを和えたものを食パンに乗せて焼いています。 じゃがいもハニーサラダは、小松南小学校の先生方からも人気のサラダです。細切りにして揚げたじゃがいもと、はちみつ入りのドレッシングの相性が抜群です!10月号の給食だよりに作り方が載せてあるので、是非ご家庭でも作ってみてください。 ★10月13日の給食★*わかめご飯 *肉じゃが *キャベツのおかかあえ *牛乳 肉じゃがは、カレーと同じように、海軍の食事から生まれたといわれています。じゃがいも、にんじん、たまねぎといった材料は保存が効き、調理しやすいからです。 小松南小学校の子供たちは、わかめご飯が大好き!混ぜご飯の中でもダントツの人気です。今日もよく食べていました。 10/10(土)道徳授業地区公開講座 〜講演会〜助産師として、バングラデシュ南部避難民支援活動をされたご経験から、国際救援活動や命の大切さについて、お話をいただきました。今生きていることが奇跡だということ。そして、自分や友達、世界の人々を思いやり、大切にしてほしいというメッセージを伝えてくださいました。 講演の終わりには、6年生の代表児童が、講演を聞いた感想や学んだことと共に、お礼を言葉を述べていました。 |
|