1月15日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ジャージャー麺 ・わかめの中華スープ ・つぶつぶみかんかん ・牛乳 6年生のリクエストメニューでつぶつぶみかんかんを作りました。 6年生はもうすぐ卒業…ということで、できるだけリクエストメニューを取り入れていきたいと思います。 1月15日(金) 1年生 体育
今日は、持久走→短縄→長縄をしました。
長縄の「八の字跳び」は、1年生には難しいですが、チャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(金) 2年生 音楽
電子黒板に写された楽譜を見て、「ファ」と「ド」の音符の読み方を勉強しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(金) 5年生 算数
先生が出した問題の答えを、黒板に書いています。
みんな書きたくて、必死に手を挙げて、先生にアピールしていました。 指名されなかった子は、「ア~~…。。」と、落胆のため息…。かわいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(金) 3年生 国語
3年2組も国語の勉強でした。
しっかりと、先生の話を聞いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(金) 2年生 国語
「がまくん」と「かえるくん」の「お手紙」です。
名作ですね。読んだことがある人も多いのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) 3年生 タブレットPC
タブレットPCを使って、国語や算数のドリル学習をするために、パソコンの先生から、操作の仕方を教わりました。
パソコンの先生は、週に1~2回学校に来て、子供たちに直接教える他、先生たちの授業のサポートをしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) 1年生 学級会
2組は、3学期の「会社(係)活動」についての、学級会をしました。
今日は、「クラスにあったらいいな」と思う係をみんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・丸パン ・おみくじコロッケ ・マカロニのトマトスープ ・コーンサラダ ・牛乳 開運メニューということで、「おみくじコロッケ」を作りました。 コロッケの中に「うずら卵・ウインナー・チーズ」のいずれかの具材が入っています。 自分が食べたいと思った具材が入っていた人はきっと今年の運勢ばっちりですね! 1月14日(木) 5年生 席書会(3)
一文字一文字、しっかりと練習した成果が表れ、とっても上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) 5年生 席書会(2)
名前まで、集中して、丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) 5年生 席書会(1)
今日は、3・4時間目に、5年生が席書会です。
書いた後は、友達の作品の鑑賞会です。 「みんな、うまい!!」という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) 6年生 体育
1組の1時間目は、体育でした。
まずは、5分間走です。マラソン大会は行いませんでしたが、寒いこの時期は、持久力を高める運動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) なわとび集会(4)
最後は、大会で、クラス対抗で行う種目の、長縄の「八の字跳び」を紹介しました。
もうすでに、休み時間に練習を始めているクラスもありますが、この集会で、さらに盛り上がるでしょうね! 運動委員のみんな、おつかれさま&ありがとう!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) なわとび集会(3)
「ハヤブサ」などの難しい技を披露すると、見ている子供たちから、「オ~~」や「わーー」といった歓声が上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) なわとび集会(2)
運動委員会の子供たちは、昨日、そして今朝も朝早く登校して、リハーサルを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) なわとび集会(1)
今日の集会は、「なわとび集会」でした。
3学期の集会は、すべて、校庭で行うことにしました。 「なわとび集会」は、運動委員会の子供たちが、2月の「なわとび大会」について、ルールを説明したり、なわとびの技を紹介したりして、大会に向けて、全校のみんなを盛り上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(水) メニューの考案者
今日の給食メニューを考えた、4年生の教室に行ってみました。
考案者のT君は、写真を撮ると、照れくさそうに、カレーを食べていました。 自分で考えた給食を食べられるって、うらやましいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(水) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・WAO!カレーライス ・パリパリ海藻サラダ ・いちご ・ジョア 4年生が外国語の学習で考えたカレーライスです。 どのクラスも食缶がからっぽになっていました♪ 1月13日(水) 4年生 記念撮影?
玄関前で、二クラスそろって集合写真を撮っていました。
何の記念でしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() |
|