12月21日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・さばのゆずみそ焼き
・かぼちゃのそぼろ煮
・吉野汁
・牛乳

今日は「冬至」ということで、かぼちゃとゆずを給食の食材に使いました。

12月21日(月) 全校朝会(3)

毎度のことですが、最後まで、良い姿勢でお話を聞いていて、感心しています。
退場も、6年生の鼓笛隊の演奏に合わせて、しっかりと行進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 全校朝会(2)

続いて、6年生代表のあいさつです。
今日は一人。「今週で2学期もおしまいなので、最後まで、やることをしっかりやりましょう。」と呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 全校朝会(1)

快晴です。とても暖かく、お日様のありがたさを感じます。
まずは、上平井体操からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ナン
・大豆入りキーマカレー
・タンドリーチキン
・インド風サラダ
・ジョア

世界の料理インドでした。

12月18日(金) 4年生 国語(3)

2組は、漢字辞典を使って、熟語の成り立ちについて調べています。
紙の辞書も、どんどん、デジタルに変わっていくのでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 4年生 国語(2)

どれも、見る人の興味を引くような工夫がされています。
みんな、お友達の作った広告に、興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 4年生 国語(1)

1組は、おすすめの本を「ポップ広告」にして紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 2年生 算数

2年生は、「九九」の真っ最中。
ちゃんとおぼえているかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) 3年生 国語

2学期のまとめのテストです。
ちゃんとおぼえているかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) 1年生 体育

まずは、3分間走で、持久力アップです。
先生も一緒に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 朝あそび

今日もいい天気。
朝の支度を終えた子たちが、校庭に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 1年生 生活科

宿題で、「家事」について、お家の人にインタビューをしました。
今日は、インタビューしたことについて、感想や考えたことを書きました。
家事の大変さを感じ、お家の人に、ありがとうの気持ちをもったり、自分ができることを考えたりする子がたくさんいました。とっても大切な気持ちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・マーボー豆腐
・バンサンスー
・果物
・牛乳

果物は「紅まどんな」でした。甘くジューシーでとってもおいしかったです。

12月17日(木) 3年生 音楽

3年生で習い始めた「リコーダー」。
上達しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) ドリル学習(2)

こちらは、4年生。
東京ベーシック・ドリルを使っての学習です。
「デジタル」・「紙」を併用して、学ばせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) ドリル学習(1)

3年生は、タブレットPCを使っての、ドリル学習です。
今は、「学校に40台」しかありませんが、来年4月には、「一人一台」のタブレットPCが配布され、家にも持ち帰ります。今の内から、操作に慣れさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 1年生 体育

「短縄」に「長縄」です。
長縄では、入るタイミングに苦戦している子もチラホラ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) 児童集会(2)

お楽しみ集会は、「玉入れリレー」。球を投げて、かごに入れるゲームです。クラス対抗で行いました。
1回戦は、4年1組の勝ち。
2回戦は、4年2組の勝ち。1組の子が、勝った2組に拍手を送っているところが、ステキでした💛
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) 児童集会(1)

今日は、3・4年生の番です。
まずは、6年生二人のあいさつ。
「冬に適した服装で、健康に過ごしましょう。」
「5年生が、6年生に向けて鼓笛をがんばっています。皆さんも、しっかり勉強しましょう。」
と、伝えてくれました。

続いて、今月の歌「地球はまわる」の3部合唱です。体育館に、きれいなハーモニーが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31