葛飾区立白鳥小学校日記ページへようこそ! 子どもたちの日常を随時更新しています。

ボッチャ教室

1月15日金曜日、6年生がボッチャ教室を行いました。
ボッチャとは、パラリンピックの競技にもなっている、スポーツです。
葛飾区のボッチャ協会や選手の方に来ていただき、やり方を指導していただきました。
健常者も障がい者もがい交流しながら楽しく行えるスポーツです。
チームで協力しながら、楽しく行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

English Day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の外国語活動の授業の様子です。

English Day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の外国語の授業の様子です。

English Day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の外国語科の授業の様子です。

English Day

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の外国語科の授業の様子です。

English Day

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の外国語活動の授業の様子です。

English Day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、白鳥小学校では「English Day」を実施しました。
1〜6年生全ての学級で、外国語(英語)の学習を行いました。
写真は、1年生の授業の様子です。

席書き会2

3年生の様子です。毛筆での初めての席書会です。
悪戦苦闘しながらも楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

席書会1

今週は2021年になって初めての書写、書き初めということで、各学年で席書会を行っています。
1、2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で、各学年にあった課題のお手本を見ながら、丁寧に書き写すのがめあてです。
写真は5年生の様子です。課題「希望の朝」を、お手本と見比べながら、一文字一文字時間をかけて、丁寧に書き上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(シェイクアウト訓練)

画像1 画像1
本日の中休みに、シェイクアウト訓練を行いました。
教室にいる児童は机の中に隠れて、校庭にいる児童は身体を丸めて頭や身体を守りました。
訓練後は、避難訓練の担当の先生から、「自分の身を自分で守るための行動ができたか」指導・講評をしました。

始業式

画像1 画像1
3学期が始まりました。始業式を放送で行いました。
感染予防のため体育館には集合せず、教室で行いました。
楽しい冬休みを終え、たくましく成長した子供達と会うことができました。
保護者の皆様、今年も教育活動へのご協力よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31