11月10日(火) 5年生 図工(4)

針金と一緒に、子供たちの個性が光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火) 5年生 図工(3)

作品集3
カラー針金をベースにして、ビー玉やビーズでアクセントを添えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 5年生 図工(2)

作品集が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 5年生 図工(1)

今日は、作品が完成したので、みんなで鑑賞会です。
作品のテーマは、「見つけて! ワイヤードリーム」です。
友達の作品に、「ドリーム」を見つけられるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 朝あそび

さわやかな秋晴れ。
子供たちは、朝から元気いっぱいです。
いいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月) 6年生 総合学習(2)

読み物センター(図書室)と調べセンターに分かれて、密を避けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 6年生 総合学習(1)

「自分たちにできること」をテーマに、「防災」について学習しています。
自分で決めたテーマに沿って、インターネットや本を参考にして調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) キラッと班あそび

今日は、キラッと班あそびの日です。
10月から始めたキラッと班あそびですが、今日で、すべての班が2回ずつ遊んだことになります。
校庭では、「ドッチボール」「だるまさんの一日」「ドロケイ」で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・わかめご飯
・いかの香味焼き
・大豆とじゃこのカミカミ揚げ
・根菜のおみそ汁
・牛乳

11月8日のいい歯の日に合わせて、カミカミメニューでした。

11月6日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・ご飯
・チキンチキンごぼう
・ちりめんおひたし
・大平汁
・牛乳

山口県の郷土料理でした。

11月9日(月) 続・続 3年生の小松菜

教室の小松菜が、子供たちとともに、大きく育っています。
もう、食べられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 3年生 国語

作文の仕上げです。
作文の「構成メモ」をもとにして、作文用紙に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 3年生 SNSの使い方

今月は「ふれあい月間」です。「ふれあい月間」とは、東京都教育委員会が定めているもので、「いじめ」や「不登校」などの課題について、意識的に取り組むことを目的にして行っています。6月に続いて、今年度2回目となります。上平井小学校でも、「いじめ防止」を目的とした授業を全学級で行います。本校の2回目のふれあい月間は、全学級が「SNS東京ノート」を使って、SNSを正しく利用し、「いじめをしない」「犯罪被害にあわない」ことなどを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 2年生 算数

自分に考えをノートに書いた後で、お友達の考えと見比べています。
気が付いたことを伝え合うことで、自分とは違う考え方も学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 1年生 国語

自分の好きな乗り物を紹介する文を書いています。
図鑑で書くことを探しながら、探したことの中から「どれを書けばいいのか」考えながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月) 1年生 生活科(4)

秋らしい遊び、ステキな作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 1年生 生活科(3)

「できた! 魚!!」と、うれしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 1年生 生活科(2)

色々な落ち葉がありますね。
何に見えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 1年生 生活科(1)

「楽しい 秋 いっぱい」
落ち葉と遊んで、秋と仲良しになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 読書感想文発表朝会(2)

続いて、6年生。
本の題名は「夏に降る雪」
感想文の題名は「チャレンジして努力する」

月曜日の朝会では、これまで、3週間にわたって1〜6年生の代表の子が発表しました。
どの子も、自分の考えたことを堂々と発表することができました。
とても大切なことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31