10月13日(火)2学年体育祭

矢切の渡し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火)2学年体育祭

矢切の渡し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火)2学年体育祭

障害物リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火)2学年体育祭

障害物リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火)2学年体育祭

障害物リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒代表によるセレモニーが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
改修棟の工事が完了し、新しい校舎での生活が本格的に始まっています。
職員室で、生徒代表による工事業者の方へ感謝を伝えるセレモニーが行われました。
生徒代表は、休まずに工事をし綺麗な校舎を造って頂いたことへの感謝と、その校舎を大切に使っていこうという決意を伝え、感謝の手紙を渡しました。
工事業者の皆様、お世話になりました。

新しい音楽室での授業

画像1 画像1 画像2 画像2
改修棟の工事が完了し、新しい音楽室での授業が始まりました。
綺麗な教室で、新型コロナウイルス感染に気をつけながら合唱の練習をしています。

昼休みの体育館開放が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館完成に伴い、昼休みの体育館開放がスタートしました。
最初は3年生からです。
どの生徒も、楽しそうに運動しています。

クラス別スローガン2

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 「本気勝利」
4組 「個性爆発」

各クラスの有志が放課後残って制作してくれました。
当日は、体育館のギャラリーに掲げて士気を高めました。

クラス別スローガン

応援四文字スローガンをクラスごとに作りました。

1組「元気百倍」
2組「33人33色」
画像1 画像1 画像2 画像2

体育レク(球技大会)

一昨日は、球技大会でした。
コロナ禍で制限のある中での球技大会でしたが、教室では見られない「顔」を見ることができました。

男子サッカー   優勝 1組
男子ドッジボール 優勝 1組

女子バスケットボール 優勝 2組
女子ドッジボール   優勝 2組

総合優勝 1組
画像1 画像1 画像2 画像2

やる気塾がスタートしました。

画像1 画像1
10月7日(水)より、やる気塾がスタートしました。
3年生を対象に、放課後2時間、講師の先生にご指導いただき学習に励んでいます。
どの生徒もそれぞれ課題を設定し、真面目に取り組んでいる姿が印象的でした。

ミニ体育祭(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生屋外競技はリレー尽くしでした。
全員リレー、10人リレー、6人リレー、4人リレー、3人リレーを行いました。
一日心行くまで体を動かせて、満足感のある笑顔を久しぶりに見ることができました。

ミニ運動会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年最後の屋内種目
大繩とび みんなで声を出して、一致団結。
お昼ご飯を食べた後は、屋外競技場でリレーを行います。
競技を一生懸命楽しんでいるので、おなかもすいたのでしょう。
お昼ご飯もみんなで楽しく食べています。
外で笑顔でお弁当を広げている様子、まるで遠足のようです。
お弁当の準備、ご家庭の協力、ありがとうございます。

ミニ体育祭(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年屋内種目
雑巾がけリレー バスタオルを使った三人一組の雑巾がけリレーです。息が合っていないと進みません。上手なチームと残念なチームの落差がおもしろいです。

ミニ体育祭(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の屋内競技 
担任リレー(担任にタッチして戻る)担任も腕を伸ばしてがんばりました。
ちまちまリレー(お尻歩きでリレー)まったく進まない人も。笑いを誘うリレーです。
フラフープリレー(フラフープに入って二人一組で進むリレー)息の合ったところを見せていました。

ミニ体育祭(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生屋内種目
円陣を組んで気合も入っています。
手押し車リレー 男子のかっこいいところが見られました
雑巾リレー バスタオルを使って三人一組での雑巾がけ。息が合っていないと進めません。

ミニ体育祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、奥戸スポーツセンターで学年ごとに体育レクが行われています。
コロナで体育祭が出来なかった分、工事で校庭が使えなかった分、思いっきり楽しんでほしいと思います。
写真は、3年生の準備体操、および、最初の種目「かっぱっぱ体操」の様子です。

衣替えの季節です

画像1 画像1
急に寒くなり、10月1日は衣替えという日本の伝統が実感できる日々が続いています。本田中でも10月12日(月)に冬服に完全移行しました。1年生は、入学した当初から夏服だった人も多いので、ピシッとしたネクタイ、ブレザー姿が新鮮です。

改築棟完成セレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2
改築棟が完成し、引っ越しが始まりました。
10月9日、工事や区の担当の方と、校長、副校長が参加し、引き渡しのセレモニーが体育館で行われました。設計、工事、設備、区の担当者の方々から工事に対する熱い思いをお聞きし、大切に使っていこうと決意を新たにしました。
始球式では杉浦校長がバスケットボールをシュートするパフォーマンスを見せました。
また、3時過ぎからは完成した校舎を、葛飾区長が見学されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 始業式
1/12 給食始 避