11月25日(水) 2年生 図工(2)

どれも、色鮮やかな、ステキな作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水) 2年生 図工(1)

「えのぐ島へ レッツゴー」
作品が完成しました。仕上げに、名札を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 4年生 英語(3)

各グループの代表が決まり、代表の3人が、クラスみんなの前で発表です。
みんな、堂々と発表できて、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 4年生 英語(2)

まずは、クラスを3つのグループに分け、グループ内での発表です。
グループで一人、代表を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 4年生 英語(1)

「オリジナルカレーを作ろう」の最終回です。
今日は、「カレー選手権」。自分が考えたカレーをみんなの前で発表し、一番支持が多かったカレーを、栄養士の先生に頼んで、給食のメニューに加えてもらうのです。
発表は、もちろん、英語です。
さあ、自分の考えを英語で発表できるでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 1年生 算数

「時計」の勉強です。
お家に、デジタル時計しか置いていない子にとっては、なかなかの強敵です。
アナログ時計があっても、日常的に時間を読んでいないと、難しいです。
ぜひ、お家の方が意識的に時計とかかわらせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 3年生の小松菜【完結編】

教室のプランターで育てていた小松菜を収穫しました。
一人、1〜2株ほど、お持ち帰りです。
とれたての小松菜、おいしいでしょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・こぎつねご飯
・さばの文化干し
・野菜のごま酢和え
・じゃがいものおみそ汁
・緑茶

11月24日は「いい日本食」のごろ合わせで「和食の日」とされています。
世界に誇る日本の食文化を、子供たちにも受け継いでいってもらいたいと思います。

11月24日(火) 5年生 図工(3)

最後に、大型テレビを使って、友達の作品の良さを発表しました。

他者の良さを認めることは、とても大切ですね。そして、誰かに自分の良さを認められることは、とてもうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火) 5年生 図工(2)

作品を見合って、良さや気が付いたことをメモしていきます。
メモが終わったところで、意見の交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 5年生 図工(1)

「ワイヤードリーム」が完成し、今日は、お友達の作品の鑑賞会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 手芸クラブ作品

「初めて作った!!」と、嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) パソコンクラブ

今日は、「ビスケット」というアプリケーションを使って、プログラミングに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) かるた・ゲームクラブ

オセロに将棋といった定番のあそびから、カードゲームまで、色々な遊びで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) スポーツクラブ&ダンスクラブ

スポーツクラブは、「キックベースボール」。
ダンスクラブは、グループごとに、ダンスを撮影しました。撮影した動画を見て、修正箇所をグループで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) まんがクラブ作品(2)

やっぱり、鬼滅の刃を描いている子が数名。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金) まんがクラブ作品(1)

絵が好きな子が集まっているだけあって、みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金) クラブ活動

今日はクラブの日です。
まずは、「まんがクラブ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 4年生 英語(4)

学習の振り返りを見ると、「日本語を使わないで楽しく話せた。」や「前よりも、長く、スムーズに話せた」など、英語での会話を楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 4年生 英語(3)

とっても楽しそうに、お話がはずんでいるペアがいくつもあります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31