1年生 落語授業

少し前になりますが、11月27日に三遊亭圓窓師匠、三遊亭まんとさんをお招きして「落語授業」が行われました。
師匠から、落語の歴史・所作・演技を学びました。
まんとさんによる演目「牛ほめ」では、落語の世界に引き込まれていました。
その後行われた生徒への落語の実技指導では、選ばれた生徒がみんなの前で高座にあがり、即興で演技を披露し、より落語を身近に感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝活

画像1 画像1 画像2 画像2
朝いつもより少し早く来て、朝活を行いました。
みんな寒い中、積極的に来て取り組んでくれました。
良い一日の始まりです!

地域応援団面接が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(土)、地域応援団の方々による3年生への面接練習が行われました。
生徒たちはとても緊張した様子でしたが、地域応援団の方々に丁寧なご指導をいただき、とても良い練習の機会となりました。
地域応援団の皆様、ありがとうございました。

旧校舎の解体2

画像1 画像1
旧校舎の解体が進むなか、校庭ではなかなか見られない光景が。
解体工事をバックにサッカー部が活動をしていました。

三者面談実施中

画像1 画像1
12月3日から12月9日まで、三者面談を行っています。保護者の皆様には、寒い中ご来校いただきありがとうございます。1,2年生の保護者の方は初めて教室に入った方も多く、新校舎のきれいさに感動の声をいただいています。正直でまじめな本田中生らしく、面談で伝えたことを翌日からさっそく実行している生徒もいます。生徒の成長にとって有意義な時間となっています。

旧校舎の解体

画像1 画像1 画像2 画像2
旧校舎の解体作業が急激に進んでいます。作業を眺めていた3年生が、「1年生の時の教室が壊されていく…」「まだ使えるのにね」と寂しそうにしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 美化活動  給食終
12/25 終業式
12/26 冬季休業日始
12/29 閉庁日
12/30 閉庁日