8月31日(月) 5年生 音楽
「Sha ba da ba(シャバダバ)」という歌の学習です。
軽快なリズムが楽しい曲です。 歌の時も、マスクをしたままです。 ![]() ![]() 8月28日(金)給食![]() ![]() ・冷やし中華 ・スパイシーポテトビーンズ ・牛乳 8月28日(金) 学習センター
「図書室」改め、「学習センター」です。
従来の図書室は、「物語」を中心とした読み物を配置し、図書室の隣に、図鑑などの「調べる本」を集めた部屋を作りました。「図書室」と「調べる本の部屋」を合わせて、「学習センター」と命名しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日(木)給食![]() ![]() ・ガパオライス ・フォーの五目スープ ・黄桃 ・牛乳 タイ料理をいただきました。 8月27日(木) 6年生 国語
今日は、読書感想文の学習です。
自分で選んだ本を、夏休み中に読みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日(木) 3年生 習字
今日の学習は、「日」です。
3年生で習い始める毛筆ですが、上手に書けましたね。 ![]() ![]() 8月27日(木) 手指消毒
トイレの後には、教室へ入る前に、アルコールで消毒です。
![]() ![]() 8月27日(木) 夏空と赤コーン
今日も、真夏の陽気です。外遊びは中止としました。
雨も降りましたが、まさに、「焼け石に水」といった感じでした。 ![]() ![]() 8月26日(水)給食![]() ![]() ・トマトカレーライス ・シーザーサラダ ・アップルゼリー ・牛乳 2学期がはじまりまいた。初日はトマトたっぷりのカレーライスです。 8月26日(水) 5年生 係活動
5年2組の教室の掲示板に、「クイズ係」の子供たちによる壁新聞が貼られていました。
面白い問題だったので、立ち止まり、数分間、考え込んでしまいました!! 「ノーテレビデー」についても、4コマ漫画で描かれていますね。感心です。 ![]() ![]() 8月26日(水) 3年生 社会
「わたしたちの暮らしと工場の仕事」についての学習です。
鉛筆工場について、「新聞づくり」をしています。 例年、区内にある北星鉛筆工場さんを見学させていただいているのですが、今年は、断念です。しかし、北星鉛筆さんから、鉛筆づくりについてのパンフレットをいただき、学習することができました。ありがとうございました!! ![]() ![]() 8月26日(水) 5年生 国語
「新聞記事を読み比べること」についての学習です。
情報リテラシーにかかわる、大切な学習です。 さすが5年生、集中して学習していますね。 ![]() ![]() 8月26日(水) 1年生 算数
「10より 大きい かず」の学習です。
みんなの前で、数え方について、発表しています。 新しいノートです。2学期から、ノートのマス目が小さくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(水)今日も暑いです。
今日も、朝から「熱中症予防運動指針(WBGT)」の数値が高いため、外遊びは中止です。
外遊びが中止の時は、朝礼台に「赤コーン」を立てて、子供たちに知らせます。 ![]() ![]() 8月7日(金)1学期終了
子供たちが帰っていきます。
17日間の夏休みの始まりです。 健康や安全に気を付けて、過ごしてください。 良い夏休みを!! ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日(金)大掃除
大掃除の恒例「机の脚の裏のゴミ取り」の風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日(金)3年生「お楽しみ会」
今日は、3年生が水あそびです。
みんな大はしゃぎ!! 楽しそう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(木)2年生と4年生
お道具箱の整理整とんです。
「文房具の皆さん、1学期の間、お世話になりました。2学期もよろしく!」、 これで、気持ちよく2学期がスタートできます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(木)給食![]() ![]() ・夏野菜カレーライス ・海藻のごまマヨサラダ ・お楽しみデザート ・ジョア 1学期最後の給食でした。 8月5日(木)プール掃除
業者の方々が、プールをきれいにしてくれました。
今年は使用することはありませんが、メンテナンスのために、この後、水を張り、ろ過機の点検も行います。 ![]() ![]() |
|