ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

ZOOMでセーフティ教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年までは体育館などに集まって行っていたセーフティ教室。今年は密集を避けるため、ZOOMを使って教室で行いました。セーフティ教室ではインターネットの正しい使い方を学びました。今日の授業を日々の生活に生かしてほしいです!

本の世界を楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9(木)の午後に、司書教諭の先生が2年生の3クラスに順番に読み聞かせをしました。児童は、すっかり物語の世界に引き込まれて、大きな声で笑ったり、目を輝かせて聴いていました。これからも、読書や読み聞かせなどを通して、読書の世界を広げていってほしいですね。

7月の避難訓練も素早く静かに行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の避難訓練は、火災を想定して行いました。まだ、全校児童が集合することを避けるため、廊下に整列する訓練でした。整然と避難した後、6年生の代表が全校児童に向けて、火災避難の大切なことを話しました。今後の避難訓練に生かしていきたいですね。

★7月10日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*焼きししゃも
*スタミナ納豆
*根菜のみそ汁
*牛乳

 ☆7月10日は納豆の日☆
 スタミナ納豆は、ごま油で炒めた鶏ひき肉とひきわり納豆を混ぜ合わせた料理で、鳥取県の学校給食では大人気のメニューだそうです。にんにくとねぎも入っているので、ご飯にかけてモリモリ食べるとスタミナ満点に★
 家庭用の納豆は、1パック約40〜50グラムですが、給食用に届いた納豆は1パック500グラム入り!今日はそれを21パック使いました。

委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、委員長紹介集会が放送で行われました。情熱大陸のテーマ曲に合わせて始まった集会では、各委員会の委員長が仕事内容を紹介したり、意気込みを述べたりしました。委員会活動を活発に行い、よりよい学校にしていきたいですね。

写真の7月予定の掲示物は、整美委員会の児童が作成しました。とても、にぎやかなデザインに仕上がりました。

★7月9日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*クロックムッシュ
*チキンラタトゥイユ
*パンプキンポタージュ
*牛乳

 クロックムッシュは、フランスのオペラ座近くのカフェで作られたトーストです。給食では食パンにバターを塗り、ハムとチーズをたっぷりと乗せて焼いています。
 ラタトゥイユは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込みです。トマトやズッキーニ、パプリカなどが入っています。

 そして!パンプキンポタージュにはその名のとおり、かぼちゃが使われていますが、今日使ったのは…約2キロのかぼちゃがなんと25個!!なめらかなポタージュになるように、調理員さんは約50キロのかぼちゃの種と皮を丁寧に取り除いてくれました。焦げないよう、火の調節をしながらゆっくりゆっくり煮込んでいます。愛情がたっぷりと詰まっています☆

★7月8日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ご飯
*鰺フライ
*野菜のポン酢あえ
*大根と油揚げのみそ汁
*牛乳

 鰺は夏から秋にかけて美味しい魚です。今日は、鰺の開きにパン粉をつけて揚げて、フライにしました。給食室で一尾ずつ丁寧に衣をつけて揚げています。衣はサクサク、身はふっくら♪尻尾までおいしくいただきました!

★7月7日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*五目寿司
*笹かまのいそべ揚げ
*七夕そうめん汁
*きらきらグレープかん
*牛乳

 ♪ささのはさらさら〜 のきばにゆれる〜♪

 7月7日は七夕です。年に一度、おりひめとひこぼしが会える日☆彡
 今日の給食は、笹の葉にちなんだ、【笹かまのいそべ揚げ】と、天の川をイメージした【そうめん汁】、夜空に見立てたグレープゼリーに星型のナタデココをのせた【きらきらグレープかん】です。
 「星がいっぱいだー!」「たなばたって感じがする!」と子供たちはとても喜んでくれました。みなさんの願いが叶いますように☆彡

今週は「ノーテレビ・ノーゲームデー週間」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛飾区では、毎月10日をノーテレビ・ノーゲームデーとしています。そして、本校では毎月10日を含む1週間を、ノーテレビ・ノーゲームデー週間としています。

ノーテレビ・ノーゲームデーは、テレビやゲーム機、スマートフォンを、意識して消してみることで、家族とのふれ合いの時間を楽しんだり、生活リズムを整えたりする取り組みです。

※ただし、決してテレビやゲーム、インターネットを禁止する取組ではありませんので、葛飾区のホームページを参考にしながら、できることから取り組んでみてください。

★7月6日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ご飯
*大豆のふりかけ
*ひじき入り卵焼き
*かぼちゃのみそ汁
*牛乳

 大豆のふりかけは、小松南小学校の給食で人気のふりかけです。隠し味はカレー粉!大豆が苦手な子でもパクパク♪ご飯が進むふりかけです。
 卵焼きは、鶏肉と玉ねぎ、にんじん、ねぎ、しいたけ、そしてひじきと具沢山。オーブンで焼く前に、釜で一度加熱して、卵にしっかりと火が通るようにします。鉄板で焼けた大きな卵焼きを、調理員さんが丁寧に切り分けてくださいます。まっすぐに切り分けるその技術、さすがですね!!

がっこうだいすき

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習では、教室に栄養士さんと主事さんが来てくれました。
学校の中でどんなお仕事をしているのか教えてくれました。
使ってる道具を持ってきて詳しくお話してくれました。
聞きたいことがたくさんあったようで、たくさんの質問をしていました。

体育館でボール投げ!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館をいっぱいに使って、友だちと距離をとりながらボール投げの運動をしています。工夫しながら体を動かします!児童は汗だくになりながら楽しんでいます!

★7月3日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*カラフルピラフ
*ジュリアンスープ
*オレンジケーキ
*牛乳

 今日は給食室で手作りのオレンジケーキ!小麦粉とベーキングパウダー、卵、砂糖、バター、牛乳といったケーキの基本材料に、みかんジュースとマーマレードジャムを加えて作っています。丁寧に粉をふるい、溶かしたバターやそのほかの材料をさっくりと混ぜ合わせて、鉄板に流して焼いて、切り分けて…と、たくさんの工程を経て、みんなに美味しいケーキが届きました☆

暑い!元気!熱中症注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、梅雨の晴れ間です。昼休みには、燦燦と太陽が輝いていました。日陰で遊ぶ子もいれば、日差しなんかお構いなく縄跳びをしている子もいました。児童はさすが元気です!教室に戻るときは、念入りに手洗いと水分補給をします。
今は、全校児童が一斉に校庭に出るのではなく、学年毎に順番に校庭を使用しています。今週末には、また雨が降るようです。晴れた日は、熱中症に注意しながらも、広い空の下、思いっきり汗を流したいですね!

★7月2日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*ピザトースト
*ポトフ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

 ピザトーストは、給食室でソースから手作りしています。油でにんにくと玉ねぎ、ベーコンを炒め、ホールトマトとトマトピューレで煮込み、塩コショウで調味。オレガノなどの香辛料も加えると、風味豊かなピザソースの出来上がり!調理員さんたちが、食パンの端まで丁寧に塗ってくださいました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、当面の間、トーストには紙ナプキンをつけ、素手で食べることのないよう指導していきます。

図工でオリジナルドリンクデザイン!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、図工で「オリジナルドリンク」をデザインする学習をしています。ペットボトルを前に、ラベルのデザインはどうしようかなと考えています。創意工夫をするチャンスです!どんな「オリジナルドリンク」ができるか楽しみですね。

★7月1日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*わかめご飯
*めかじきの酢豚風
*もやしのナムル
*牛乳

 めかじきの酢豚風は、豚肉の代わりに角切りのめかじきを使っています。めかじき、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、グリンピースと、たくさんの食材が入っています。
 わかめご飯は、小松南小学校の給食で人気のご飯です。ほとんどのクラスが完食でした!

朝の学習タイムがはじまりました!〜継続的学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8:25。チャイムが鳴って、全校児童が「東京ベーシック」の問題に取り組み始めました。毎週火・金曜日の朝8:25〜8:35の10分間が、本校の学習タイムです。たとえ、短い時間でも、1週間に10分×2=20分間。10週間で200分間。継続的に学習に取り組むことが、児童が実力をつけることにつながります。
今日は、本年度の1回目の学習タイムを行いました。今後も地道に学習に取り組ませたいと考えています。

★6月30日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ガーリックチャーハン
*春巻き
*ニラ玉スープ
*牛乳

 皮はパリッと、中身はジューシー!な春巻きは、具から給食室で作っています。ひとつひとつ、調理員さんが丁寧に巻いてくださった春巻き。とてもきれいですね☆

立派でした!6年生の代表の挨拶!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放送朝会では、6年生の代表児童3名が、職員室のマイクの前で、全校児童に挨拶の声をかけました。さすが、学校の顔となる6年生の挨拶。学校中がシーンと静まり返って聴いていました。
校長先生からも、人権に関わる大切なお話があり、今週も清々しいスタートをきることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30