10月21日(水) 全校読み聞かせ会(その2)
まず、先生たち全員が、一人一冊本を選びます。
子供たちは、その中から、興味のある本を一冊だけ選び、それぞれ別の教室で行っている読み聞かせを聞きに行きます。教室に行くまで、どの先生が選んだ本なのかはわかりません。 10月21日(水) 全校読み聞かせ会(その1)
毎年行っている、「全校読み聞かせ会」を行いました。
10月21日(水) 4年生 体育
今日は、リレーです。
終わったとは、しっかりと整理運動をして、体をほぐします。 10月21日(水) 5−1 オバケ現る
5−1の教室に、たくさんのお化けが出現です。
コワイ、コワイ・・・。 10月20日(火) 3年生 社会(消防士さん編3)
授業の最後にしてくださったお話が、とても印象的でした。
「こんな思いで、この仕事をしています。消防署が活躍しないこと、つまり、火事や事故が起きないことが一番いい。でも、人間が生活している限り、火事や事故、災害がゼロになることは、絶対にありません。だから、どんな災害が起きても、助けを求めている人を絶対に助けられるように、毎日、訓練をがんばっています。みんなも、避難訓練の時は、「お・か・し・も」の約束を守って、真剣に行ってください。最後のお話になります。この中に、もしかしたら、将来レスキュー隊に入る人がいるかもしれません。その時は、同じ隊になって、一緒に力を合わせて、一人でも多くの人の命を救出できたらすばらしいな、と思っています。」 とっても、心に響くお話でした。特に男の子たちは、あこがれの目で見ている子がたくさんいました。本当に、近い将来、レスキュー隊員が誕生するかもしれませんね。 お忙しい中、ありがとうございました!! 10月20日(火) 3年生 社会(消防士さん編2)
来てくださったのは、3年生の保護者の方で、「東京消防庁 特別救助隊」の方です。
レスキュー隊歴13年の、大ベテランです。 消防署の施設や消防車の画像や映像を交えて、分かりやすく教えていただきました。 実際の訓練の様子を映した映像では、「これって、早送りなの?」と、子供たちから疑問が出るほどのスピードで、次々と障害物を乗り越えたり、ロープで綱渡りをしたりと、本物の迫力に驚かされました。 10月20日(火) 3年生 社会(消防士さん編1)
今日は、待ちに待った「消防士さん」が、ゲストティーチャーとして来てくださいました。
事前に、子供たちが考えた消防士さんへの質問をお伝えし、それに触れながら、たくさんお話をしてくださいました。 10月20日(火) 3年生の小松菜
三田農園さんからいただいた小松菜の種が、芽を出しました!!
教室の窓際で、元気に育っています。 ミニ看板は、主事さんの手作りです。 10月20日(火) 6年生 体育
「ハードル走」です。
今日は、2回目の授業でした。 みんな、どんどん上達しています。 10月20日(火)給食・あんかけ焼きそば ・大学まめいも ・果物(りんご) ・牛乳 果物は、旬のりんごをいただきました。 「秋映」という品種でした。 10月20日(火) 給食掲示板
1階の廊下、給食室の前に、「給食掲示板」があります。
今月の特集は、「Let’s speak ENGLISH 」です。 色々な食材のカードをめくると、英語が出てきます。楽しいですね。 10月19日(月) 雨の日の昼休み(その6)
6年生は、「体育館あそび」ができる日でした。
10月19日(月) 雨の日の昼休み(その5)
5年生は、1組も2組も、「かつしか郷土かるた」でした。
10月19日(月) 雨の日の昼休み(その4)
4年生は、「ハロウィンパーティー」の仮装の準備、そして、定規を使った謎の遊び…。
10月19日(月) 雨の日の昼休み(その3)
3年生は、「かつしか郷土かるた」に、「将棋」です。
10月19日(月) 雨の日の昼休み(その2)
2年生は、けん玉です。
10月19日(月) 雨の日の昼休み(その1)
今日は、昼から雨になってしまい、予定していた「キラッと班あそび」が、木曜日に延期になってしまいました。
各クラスで、仲よく遊んでいました。 1年生は、お絵かきや読書をしていました。 1年生にも、「鬼滅の刃」の波が・・・。 10月19日(月)給食・小松菜のピラフ ・魚の香草パン粉焼き ・白菜のスープ ・牛乳 「小松菜のピラフ」には、地元の農家さんが栽培した新鮮な小松菜を使用しました。 10月16日(金) 2年生 休み時間の様子
今週から、鉄棒ウィークが始まっています。
休み時間は外に出てさまざまな鉄棒の技に 挑戦している様子が見られています。 カードに合格スタンプを押してもらうたびに 笑顔が弾けます! 鉄棒ウィークは来週までです。 たくさん参加してほしいと思います。 10月16日(金) クラブ活動(その2)
こちらは、手芸クラブ。思い思いに、小物づくりをしています。
けん玉やかつしか郷土かるたで盛り上がっているクラブもあります。 |
|