毎週金曜日 教育相談室開いています![]() ![]() ![]() ![]() 「学校生活」にも写真を掲載しています。どうぞご覧ください。 簡易給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() 「学校生活」にも写真を掲載しています。どうぞご覧ください。 就学援助の申請についてのお知らせ
就学援助は随時申請を受け付けています。ただし、申請月からの支給対象になります。
通常前年の所得額で審査を行いますが、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、生活が困窮されている場合については、直近の収入状況を踏まえた審査を行うことが可能です。 申請方法等の詳細については、葛飾区教育委員会事務局学務課(03-5654-8459)にお問い合わせください。 リニューアル!東金町小学校ホームページ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月から学校が再開し、いよいよ新年度が動き出しました。今週は限られた時間でしたが、毎日登校して友達と顔を合わせたり、先生と話したり子ども達も楽しそうに学校生活を送ることができました。今週からは第2段階の分散登校に入り、より長い時間学校で過ごすことができるようになります。今後も子ども達の健康と安全に気を配り、さらに充実した時間になるよう教職員一同取り組んで参ります。 さて、東金町小学校のホームページが新しくなりました。今まで以上に見やすく、わかりやすいホームページを心がけて参ります。学校の様子も随時お知らせして参りますので、今後もどうぞご期待ください。 『オンライン授業を終えて〜今後もICTを活用した教育を推進します〜』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月中旬から開始したテスト配信を経て、5月中に行ったオンライン授業でしたが、こうした臨時休校の状況でも、多くの子ども達の笑顔や意欲的に学習する姿を画面越しに見ることができ、安堵とともに胸が熱くなりました。子ども達も友達と交流することに喜びを感じ、嬉しそうにする姿が見られ、オンライン授業の手応えを感じたところです。 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ予断の許さぬ状況です。本校では、感染拡大防止に全力で備えるとともに、第2波に備え、今後もICTを活用した教育を推進して参ります。どんな状況でも子ども達の健やかなる成長と学ぼうとする姿勢を全力で支えて参りますので、引き続きご理解ご協力をどうぞよろしくお願い致します。 スクールディスタンス〜心はちかくに、体はとおくに〜![]() ![]() また、本校では、「スクールディスタンス〜心は近くに、体は遠くに〜」を合言葉に教職員一丸となって教育活動を進めて参ります。ややもすると距離感からどことなく心細さや疎外感を抱きかねません。そんな時は、「スクールディスタンス〜心は近くに、体は遠くに〜」のこのロゴを見てください。”離れていても、心はつながっているよ”と思い出し温かい気持ちになることができます。 東金町小学校では、このロゴとともに、児童が健康で安全に楽しく学校生活をこれからもおくれるように努めて参ります。 令和2年6月1日 学校生活「はじまりました、学校再開です!」![]() ![]() ![]() ![]() 「学校生活」にも写真を掲載しています。どうぞご覧ください。 |
|