すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/30 図工室を出ようとしたら、藤の花が

画像1 画像1
おお!

これは素晴らしい!

校庭の藤棚はかなり花が散ってしまいました。
こちらは長持ちしそうですね。

4/9 黙食のあとは黙読

画像1 画像1
給食の時間はこの1年間で、とっても静かになりました。

静かだったから、サクサクだったパンの耳のかみついた時に音がしたでしょうと、聞いて回りたかったのですが、どのクラスもとっても静かだったので我慢しました。

おうちで金曜日のパンの耳のこと、聞いてみてください。
ああ、1年生はまだ給食が始まっていません。

1年生の給食は15日の木曜日からですね。
メニューは給食人気ナンバーワンのあれです。

4/8 お天気で、お元気で、校庭遊び

画像1 画像1
今日も気持ちがいい日ですね。

学校の帽子をひっくり返してかぶって、鬼ごっこのチーム分けですね。

ドロケイかな。
私の地元では「あっかんたんてい」と言っていました。
「悪漢」と「探偵」です。

4/7 中学生が来てくれました。

画像1 画像1
今日は葛飾区内の中学校の入学式でしたね。

入学おめでとうございます。

大挙して来てくれました。
ありがとう。

マスクをしていて、屋外なのですが、密なので気をつけましょう。

4/7 久しぶりだね

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス替えになった学年は、もうお友達が増えたかな。

4/6 令和3年度1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度もよろしくお願いいたします。

整列、そしてお話を聞く様子、花丸です!

晴れてきました。
入学式もお天気でうれしいですね。

4/3 もうこれは花芽以外の何者でもない

画像1 画像1
色も何だかついている気がします。

今年は咲きますね。

4/2 校内安全点検

画像1 画像1
先生方が校内を小グループで見回りをしています。

ミニ森林の茂みで穴を発見。主事さんがすぐに埋めてくれました。

同じくミニ森林で「二宮金次郎」を発見。
(いや、前から知っているでしょ。)

さあ、二宮金次郎について、おうちの方に聞いてみましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30