明治から『未来』へ 亀青小学校は創立152周年 未来を創造する亀青小学校「未来祭」

2月25日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間です。プログラミング教育の一つ、エムボットの作製です。まずはダンボールに型抜かれたエムボットを切り出し、人形を作ります。
 そこにキットを入れて命令を出すと、電気をつける・手を動かす・音を出すなどの動きができます。日常生活ですでに何気なく行っている操作も、初歩的にはこのようにAIを操作しているということを学びます。このエムボットは、電気がついています。
 4年生の体育の時間です。とても良い天気の中、ゲーム「ティーボール」のバッティングとキャッチボールの練習をしていました。「ナイスバッティング」の子供もいますが、平成・令和の子供たちには、このティーボールを打つことがなかなか難しいようです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

お知らせ

お役立ちコーナー

学年便り 1年

学年便り 2年

学年便り 3年

学年便り 4年

学年便り 5年

学年便り 6年

なかよし学級便り

保健便り

学校便り

ホームページ掲載データ