明治から『未来』へ 亀青小学校は創立152周年 未来を創造する亀青小学校「未来祭」

2月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2022年2月22日、2022.2.22です!「ねこの日」でもあるそうです。
 なかよし1年生の図画工作の時間です。「どうぶつのしゃしんを見て、どうぶつのえをかこう」に取り組んでいました。パンダ・コアラ・ライオンなど自分が好きな動物の絵を描いています。とても丁寧に上手に描いていました。
 4年生の図画工作の時間です。自画像を描いた版画の板を使ってパズルを作るようです。糸のこぎりをつかってカットして、ピース制作をしていました。
 6年生の教室前掲示です。総合的な学習の時間でSDGsについて調べ学習をしたようです。それぞれがSDGsとは何か、17の目標にはどんなものがあるのかなど調べてまとめていました。まずは、「SDGs」の意味を知ること。そして、自分ができることを考え、実践していくことが大切です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

お知らせ

お役立ちコーナー

学年便り 1年

学年便り 2年

学年便り 3年

学年便り 4年

学年便り 5年

学年便り 6年

なかよし学級便り

保健便り

学校便り

ホームページ掲載データ