TOP

校外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野動物園

校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立科学博物館

校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JICA地球広場

校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パナソニックセンター東京

校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワー

校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すみだ水族館・アクアパーク品川

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京スカイツリー

1学年校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(木)前日の強風が嘘だったかのように穏やかに晴れたこの日、1学年は都内巡りに出かけました。今回のテーマはSDGs。訪れるすべての見学地で何らかの取り組みをしています。それらを自分の目で確かめようと、生徒たちは張り切って出発しました。ちょっとしたミスはありましたが、班員で協力し乗り越えました。とてもい経験となりました。生徒の姿が写った写真をいくつか紹介します。

2年理科出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年理科出前授業として、エネルギー・環境問題などSDGsに興味や関心、理解を深めるために、エコっと政策研究センターの中岡先生による講義と実験が行われました。身近な放射線について学ぶ機会があり、生徒たちも意欲的に授業に参加していました。

スピーチコンテスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
発表者12名の中から4名が表彰を受けました。司会進行などはすべて生徒による実行委員が行いました。自治の力も身についてきました。

スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日は3学期初の葛飾教育の日でした。1学年はスピーチコンテストを実施しました。12名の代表がそれぞれ魅力的な発表をすることができました。

3年学年集会「出願・入試・発表に向けて」

画像1 画像1
新年を迎え、3年生にとって最後の学期が始まり、はやくも週末を迎えました。
本日13日(金)の6時間目には体育館にて「令和5年度 出願・入試・発表 虎の巻」を用いて入試に向けての本格的な説明がありました。合わせて、3月までの進路の予定が掲載されている学年便り、保護者の皆様宛に用意された調査書記載事項通知書を配布しましたので、3年生の保護者の皆様はお子様と一緒にご確認ください。

いよいよ来週から他県の入試が始まり、再来週には都立高校の推薦受検が始まります。3学年教員一同、進路決定に向けて最大限バックアップしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31