秋の観察を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「秋」という授業で、校庭の昆虫や植物を観察し、観察カードを作成しました。

春や夏の観察と比べて、葉っぱの色が変わってきている事や、生き物の数が少なくなってきていることに気が付くことができました。

小菅水再生センターに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(月)にこすげ小学校から一番近い水再生センターの「小菅水再生センター」に施設見学に行きました。

1学期の社会科の授業や水道キャラバンなどを通して学んだことを実際に見学することができました。

下水道から届いた水がだんだんときれいになる様子を実際に見て、驚いていたとともに、施設の方への感謝の気持ちをもちました。

下水道授業を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)に家庭科室で、みんなの下水道出前授業が行われました。
普段使っている水の行方や、歴史、下水道の仕組みについて詳しく学ぶことができました。

2つの実験を通して、水を正しく処理することの大切さを学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31