<3年生>自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、自転車安全教室を行いました。
警察の方をお招きし、自転車を乗る時に気を付けることを教えていただき、実技をしました。最後には交通安全クイズに挑戦し、自転車の免許証をいただきました。この日に学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
当日は保護者の方にボランティアをしていただきより細やかに見ていただけました。
また、自転車を学校まで運んでくださり、全員が自転車に乗って体験学習ができました。
皆様、どうもありがとうございました。

外国語の授業

画像1 画像1
外国語の授業が始まりました。体を動かしたり歌を歌ったりしながら、ALTの先生と楽しく英語に触れています。子どもたちは英語が好きな子が多く、先生に、「Hello!」とすすんで挨拶しています。月に1回の英語教室も、頑張っています。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
今年度も、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただけることになりました。子どもたちはとても集中してお話を聞いていました。読んでいただいた本は、「ゆずちゃん」「やさいさん」「とんでもない」等です。3年生でも物語の世界に浸れることを、楽しみにしている様子です。

代表委員がんばっています

画像1 画像1
3年生から、代表委員会へ参加します。
今年度前期代表委員となった四人は、四月のあいさつ運動をはりきって行いました。

春の生き物

画像1 画像1
3年生になって、新しい教科「理科」が始まりました。
理科の最初の学習は、春の生き物について探したり、比べたりします。
さっそくタブレット片手にこすげ小校庭の生き物探し。
たくさんの生き物を見つけることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30